2025-05-09
『新しいカレーの歴史 上 : 日本渡来以前の諸国のカレー』を読んだ
BOOK
新しいカレーの歴史 上 : 日本渡来以前の諸国のカレー / 近代食文化研究会
イギリスのカレーの歴史は、女性が紡いできた フランスのカレーの歴史は、男性が紡いできた 日本に渡来する以前の各国のカレーは、どのような歴史をたどり、どのような姿をしていたのか? 海外の最新研究動向をふまえた上で、嘘・間違い
GAME OF DEATH✴UNEDITED⑤ 『死亡遊戯』その全ての謎の答えを知る男、田俊!
2025-05-08
めちゃくちゃ天気がよくて働いてる場合じゃないと思った木曜日
日記
今日はリモートワークの日でした。
今日はやらないといけないことがはっきりしていたので午前中はあっという間でした。目が疲れた...。
とりあえず少しでも外の空気が吸いたかったのでお昼は外に買いに出かけました。
あまりに天気が良くてこのままずっと歩いていたいくらいでした。春!
# お昼ご飯
午後はたまに打合せを挟み
マーティン・スコセッシ クリント・イーストウッド ポン・ジュノ ロン・ハワード 山田洋次 映画かるた 米林宏昌 マシュー・ヴォーン ジェームズ・ボンド ジェームズ・ガン マーベル ディズニー スティーヴン・スピルバーグ スター・ウォーズ クリス・ヘムズワース ギャレス・エドワーズ 007 トム・ハンクス ライアン・レイノルズ 庵野秀明 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ リチャード・リンクレイ
2025-05-07
カレー+かつ丼=
雑記 夜はよいパンを得た
休み明け早々病院に行って点滴を打って何とか回復して、そのまま休み明けのたまった仕事に立ち向かっていった。ふらふらと目標をクリアして地元に帰り、一人で夕飯をとるのだがどこにしようかと悩んで、はたと思い出したのだ、富士そばのカレーかつ丼の存在を。その名の通り、卵とじのかつ丼にカレーがかかっている、見るからにジャンクで一度は試さなければと
2025-05-06
私の名前は『盧』です、『盧溝橋事件』の『盧』です
国際結婚をすると、苗字は夫婦別姓が原則である。うちも例に漏れず夫婦別姓であり、不利益を被ったこともないので、なぜ選択的夫婦別姓に反対する声が大きいのか、理解ができない。
それはそうと、台湾人妻の苗字は「盧」である。今妻は仕事上の必要からビジネス日本語会話教室に通っていて、明日自己紹介のプレゼンがあるらしい。家でずっと練習してい
2025年05月04日
231オーディトリアム~米仏映画黄金期への招待~「天井桟敷の人々(第一部)」
講師
野崎 歓
(放送大学教授)
放送日時
5/4(日) 15:45 BS231
欧米の大学では、キャンパス内のオーディトリアムで、コンサート・映画上映・講演会を催し、学生から一般に上質の文化を提供している。この番組は放送大学ならではのテレビ版オーディトリアム。今回は、現代の芸術と文化に大きな影
04«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬の散歩によさげ。横浜新道環状2号線がすぐそこにあるので鶯の鳴き声と車の音が重なって聞こえてくる。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
「SMALL THINGS LIKE THESE」鑑賞
2025/04/202025/04/20 Kingink
「オッペンハイマー」でアカデミー主演男優賞を獲って名実ともにハリウッドスターとなったキリアン・マーフィーだが、その次に主演したのはこんな小品。まあ彼らしいね。彼自身が原作小説のファンで「オッペンハイマー」撮影中にマット・デーモンに製作を持ちかけたとかで、デーモンとベン・アフレックがプロ
2025-04-19
不条理奇談
ここに記事を書くのも単著の告知だけになってしまいました。
以前は毎日ここのブログを更新していたのが嘘のようです。
さて、4月30日にワスの新作が発売されるですよ。
不条理奇談 (竹書房怪談文庫, HO-714)
作者:鷲羽大介
『不条理奇談』(竹書房怪談文庫)でごぜえやす。
これで単著も4冊目となり、お会いする人する人みなさン「順調なキャリアですね」「もう押しも押
見切る読書で積読を解毒する『翻訳者の全技術』
何十年も向き合ってきて、今でも何度も読み直す本がある。辛いとき・キツいとき「あの棚にあの本がある」と思い浮かべるだけで励みになる本がある。もし出会わなかったら、今の私は無かったと断言できる本がある。ガチガチの価値観を更新し、アンパンマンの頭のように「私」を取り換えてしまった本がある。
おそらく数十冊、多くても百冊ぐらいの、そんな本を、エッセンシャルブッ
『フロム・ザ・ダークサイド』ファースト・シーズン(1983~1985)
『フロム・ザ・ダークサイド』ファースト・シーズン
原題:Tales from the Darkside: First Season(1983~1985)
ホラーの巨匠ジョージ・A・ロメロが製作総指揮をつとめたTVシリーズ。名作『ミステリーゾーン』や『アウター・リミッツ』に倣った各話完結スタイルで、ロメロが少年時代に多大な影響を
You access from 54.249.8.242
185.229.119.215
『スケープゴート』も「ケア」を施したという話なのかも
2025年2月に読んだ本とか
今月のようす 1年以上前に買ったものの、むずかしく感じて積んでいた『世界文学をケアで読み解く』。最近目次をなにげなくめくったら、読み終わったばかりの『少年が来る』や『菜食主義者』が扱われていたので、読んでみたらめちゃくちゃおもしろく読めた。これだから…
耳をすますナツメグ
読書
苺大福は「ヤマザキ」が好き。三位一体
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
雷蔵は聖子ちゃんを知らない
2025年2月
23 24 25 26 27 28
2025年2月
2025年2月 2日 (日)
雷蔵は聖子ちゃんを知らない
最近、松田聖子を筆頭に80年代アイドルの曲をよく聴いている。
ある時、雷蔵のプロフィールを見ていて気が付いた。
1969年、37歳で亡くなった雷蔵は聖子ちゃんのことを知らない。
それどころか、ピンク・レディーもキャンディーズも花の中三トリオも知ら
2025-01-30
いまさら!2024年新作映画ベストテン
2025年が馴染んできたころかと思いますが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、当ブログではかつて「今年の映画、今年のうちに」と題して大晦日にその年の新作映画ベスト記事をアップしていましたが、昨年に続き今年もPerfumeカウントダウンライブのため遠征していたので間に合いませんでしたね。2年連続で時流に乗
シラフで偉業をなした人々の話で「俺も真面目にがんばろう」
読んだ本2021〜2024
去年読んだ本をブログにまとめようと管理画面を開いたら、そこには2021年と2022年に作成した記事の下書きが…… というわけで4年分まとめて書きます。もう記憶がおぼろげだけど覚えてる範囲で。 2024 一般書籍 天才たちの日課 押井守の映画50年50本 圏論の道案内 いいデ…
マルシテイア
化粧水やヘアミルクを詰
『ソウX』 (10/18)
10分くらいでわかる『SAW』のおはなし・改訂版。 (シリーズ1~9まとめ) (10/16)
追悼 田中敦子
以前は2人だけだった麻子街の観音様。再訪したら大所帯に
土地神ずかん【マカオ1・沙梨頭】
マカオの土地神をひたすら記録するシリーズです。 ※ちゃんとしたフィールドワークではなく、ただの感想と記録なのでご了承ください。 第1回はマカオ半島北西部のカモンエス公園周辺。この辺りはカジノリゾートや南欧風建築など分かりやすく見栄えの良いものはないので…
壺中天
土地神
クアラルンプールの美容室にアタック。結
FC2Ad
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 | 固定リンク| トラックバック(-) | コメント(-) |
FC2Ad
Level88
読者になる
私設刑務所CHATEAU D'IF
読者になる
ぷりぷり
読者になる
ぷりぷり
読者になる
映画評同人誌ブートレグ:ブログ
読者になる
小学生映画日記
読者になる
タニプロダクション
読者になる
雲の上を真夜中が通る
読者になる
Devil's Own
読者になる
mimimi
読者になる
殺風景の記録
読者になる
みせもんぞめき!
読者になる
とりあえず、なんとなく
読者になる
Stroszekの日記
読者になる
ナマニクさんが暇潰し 跡地
読者になる
虚馬ダイアリー
読者になる
うろおぼえ日常
読者になる
いずむうびい
読者になる
ドブの底からこんにちは
読者になる
Broadcast Signal Intrusion(2021)
2024年02月25日 22:15
摩訶不思議世界に陶酔、不気味でレトロな陰謀謎解きスリラー。【あらすじ】 90年代後期。ビデオテープの画像をデジタルに変換する技師のジェームズは、仕事中に何気なく目にしたテープの中で、ニュース番組中に不気味な仮面を被った人物が映り込んだ映像を発見した。何者か ...
41
Broadcast Sig
NEW!
Occult
『トーク・トゥ・ミー』(Talk To Me):“向こう側”の地獄
モダンホラーの傑作と言われている『トーク・トゥ・ミー』(Talk To Me)のレビューです。...
2023.03
2023.05
▼ ▶
2020
2020 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 12
2019 / 11
2019 / 4
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 11
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 10
2017
▼ ▶
2013
2013 / 2
— 8 years ago
2022年公開作品ベスト10
2022年公開作品ベスト10
映画感想ブログを引っ越します (12/17)
THE FIRST SLAM DUNK/井上雄彦すごいな…… (12/15)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
伍拾 17
merryの宮
ジュエリーコーディネート
ジュエリークラフトデコラのブログ
今日のスタッフ
MEETS VOICE
お探しのページが見つかりません
お探しのページは削除されたか、
一時的にご利用できない可能性があります。
お探しのページのURLが正しいかどうか
ご確認ください。
NIKKEI STYLE TOP
読者になる
https://tenjonomoyo.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
沖縄 Web デザイン ヨセヤマブログ|OKINAWA WEB DESIGN YOSEYAMABLOG
沖縄で平面デザインとWEBデザインを主に生業にしています。このヨセヤマブログでは私の趣味や仕事でのTipsなどをメモ書きのようにBlogしています。参考にあれば幸いです。
Workこれまでの実績を掲載しています!
Blog趣味や映画の情報を載せています!
Links参考サイトのリストです!
Co
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Pagination
pagetop
アクセスランキング
Powered by ライブドアブログ
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
深町秋生のスーパー横綱日記
2020-12-31
「新感染半島ファイナル・ステージ」の感想。備忘録。
前作に比べると、かなりダメかなと。見てる途中でがっくりした。
〓
ヨン・サンホ監督はロメロの『ランド・オブ・ザ・デッド』や、『マッドマックス2』『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、日本の『ドラゴンヘッド』などから影響を受けたという。パンフレットにそう書いてあった。
〓
確かにオマージュと思しき
ALL FOR JAPAN 2020Playback 今週は「スポーツ&エンタメ」
blog de takaaqui 〓
フィッシュアイ・魚眼レンズ
ハッピー&ミルキー
【Ruby】チャットボット管理システム開発 の求人・案件
仕事中毒 - workaholic - IT関連の副業やフリーランス向けお仕事情報を紹介。
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
漫画41作品のデザインを探る本。『新しいコミックスのデザイン。』発売 (06/29)
ニュース (33)
マンガ週刊誌(7誌)の定期購読を、ぜんぶ電子版に変えてみて分かったこと (05/05)
「みつどもえ」 気がついたら三十路先生が年下になってました (08/15)
2019-01-21
2018年映画ベスト10
映画秘宝2019年3月号が発売になりましたんで、2018年の映画ベストを転載させていただきます。
2 『ブリグズビー・ベア』(2017 デイヴ・マッケイ)
3 『パディントン2』(2017 ポール・キング)
4 『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017 ギジェルモ・デル=トロ)
5 『覗かれる人妻 シュレーディンガーの女』(2018 城定秀夫)
6
Tweet
[`tweetmeme` not found]
〓
ブログ
パスワード認証
閲覧するには管理人が設定した
パスワードの入力が必要です。
管理人からのメッセージ
ブログは閉鎖しました
閲覧パスワード
Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
▶球体関節人形ギャラリー
▶ハンドメイドアクセサリーショップ*FRAGILE
ハンドメイドアクセサリーを販売しています。
▶球体関節人形*FRAGILE
球体関節人形の製作記と、ハンドメイドアクセサリーなどについてのブログです。
▶映画感想*FRAGILE
映画の感想ブログです。おもに新作映画を扱っています。
▶おじいちゃん映画
巨大家具店IKEAで『シャイニング』ごっこ!IKEA Singaporeのハロウィン向けCM
呪われたビデオテープ第3弾『V/H/S Viral』の映像クリップ
人喰いビッグフットが暮らす森『Feed the Gods』の予告編
ブラッド・ドゥーリフと『死霊のえじき』出演者が共演『The Control Group』の予告編
ロバート・イングランドの恐怖治療室『Fear Clinic』の最新ポスタ
【お知らせ】 2014年7月1日 更新
LOVELOGのサービス終了について
au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
永らくのご利用、誠にありがとうございました。
引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。