Hatena::Antenna

s_izumiのアンテナ RSS OPML

すべて | グループ指定なし | 学生 | 学者 | 音楽

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/02/10 09:00:45 内田樹の研究室含むアンテナおとなりページ

    『武道的思考』韓国語版序文
    みなさん、こんにちは。内田樹です。  これは『武道的思考』という僕の書き物の韓国語版です。原著は2010年に出たので、...
    2025-02-09 dimanche

  2. 2025/02/10 06:30:52 ゆういちの音楽研究所含むアンテナおとなりページ

    沖縄のミュージックシーンを知るには最適な1冊
    2025年2月 9日 (日)
    沖縄のミュージックシーンを知るには最適な1冊
    今日は、最近読んだ音楽関連の書籍の紹介です。
    「オキナワミュージックカンブリア:ラジオが語る沖縄音楽50年」。沖縄のラジオ局、エフエム沖縄が、本土復帰50周年を記念して放送された、同タイトルの番組を土台に構成された、沖縄のミュージックシーンについて綴った書籍。1970年代から2020年代までの50年にわたる沖縄のミュージックシーンの変遷がまとめられた1冊となっています。
    ご存じの通り、沖縄の音楽というのは、本土における音楽とは異なる音楽の歴史・文化を持っています。もともと沖縄・琉球地域は本土とは異なる歴史や文化を持った地域であり、それが音楽にも直接的に反映されており、特に私たち本土の人間からすると、ともすればエキゾチックに感じられる沖縄音楽に対して、異文化的な興味を抱くことが少なくありませんし、かくいう私も、そういう視点から沖縄の音楽シーンについては以前から興味がありました。
    本作は、そんな沖縄のミュージックシーンの歴史について簡潔にまとめています。基本的にはラジオ番組をベースとしているため、文章もわかりやすく、かつ、ポップスシーンについて非常に幅広くおさえられているのも特徴的。本土でのいろいろな音楽雑誌や音楽関連の書籍でも、嘉納昌吉やりんけんバンド、知名定男などといったミュージシャンたちは取り上げられることが多いのですが、ジョニー宜野湾とか、パーシャクラブとか、ティンクティンクとか、私も本作ではじめて知ったような、いわば本土の音楽誌ではあまり取り上げられない一方、沖縄ではよく知られており、かつポップスシーンの中で重要と思われるミュージシャンたちも取り上げられています。
    いわば本土の音楽雑誌や音楽関連の書籍で取り上げられている沖縄音楽は、外部の人間から見た沖縄のシーンの話であるのに対して、本書は沖縄の人たちが見た沖縄のミュージックシーンの話。それだけに、非常にリアリティーがあり、かつはじめて知るような話ばかり。また、沖縄のミュージックシーンは確かに本土のミュージックシーンとは全く異なる文化が形成されていることを今回、あらためて知り、ますます沖縄のミュージックシーンに対して興味を抱くことが出来ました。
    また、本書で特徴的なのは、そんな沖縄のミュージ

  3. 2025/02/09 17:58:03 極東ブログ含むアンテナおとなりページ

    2025.02.09
    ルイ・テイシェイラの米国現状観
    米国の政治学者として、その鋭い洞察と実務的な戦略的提案で広く知られているルイ・テイシェイラ(Ruy Teixeira)が、第二期トランプ政権について、The Free Pressで興味深い提言をしていた。彼が提供する政治の現状分析は、これまでも単なる予測にとどまらず、米国の政治がどのように変化するか、そしてそれにどう対応すべきかを示す指針となってきた。中でも注目されたのは、米国における人口動態の変化が、民主党にとって大きなチャンスを生み出すという彼の視点であり、代表作『The Emerging Democratic Majority』(2002年)では、米国の政治風景が劇的に変わると予測していた。彼の当時の理論によれば、米国の人口構成が変化し、特に移民、少数民族、都市部の有権者層が増加することで、民主党は次第に安定した支持基盤を築くことになるというものだ。ヒスパニック系やアジア系、都市部の若年層が選挙戦において民主党を強化し、その結果、将来的には民主党が米国政治の中心として確固たる位置を占めるだろうと予測していた。
    テイシェイラの魅力は、その予測の背景にある深い政治的洞察にある。単なる人口動態の変化だけでなく、彼は米国の政治における選挙戦術や有権者の心理にも深い理解を示し、その知識を駆使して未来の戦略を提案する。彼の分析は、未来の米国政治における有力な指針を提供し、現代の政治に生きる私たちに強い影響を与えている。しかし、現在の米国政治を見ると、かつてのテイシェイラの予測とは大きなズレが生じていることが分かる。民主党は2024年の選挙で大きな敗北を喫し、その後も党内での混乱と不人気に苦しんでいる。彼が予測した「新しい民主党の出現」という未来像は、現実には反動的な政治風景を迎えているようにすら見える。彼の理論が描いた未来は、必ずしも実現していないのが明らかだ。
    この現状について、現在のテイシェイラどう考えているだろうか。新しい冷静な視点から分析している。彼によれば、民主党が直面している最大の問題は、過度なアイデンティティ・ポリティクスへの依存である。特に、移民問題や性別、性的指向に関する過激な議論が、広範な有権者層、特に白人労働者層や地方部の有権者から反発を招き、結果として共和党がそれらの層を取り込む形になったと指摘

  4. 2025/02/09 12:03:33 シロクマの屑籠(汎適所属)含むアンテナおとなりページ

    雪かきという、法のソト・世間のウチ

  5. 2025/02/05 23:17:28 ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局含むアンテナおとなりページ

    2025年02月5日更新
    64分
    FSC認証が目指す持続可能なエコシステムと日本の課題
    セーブアース (第29回)
    ゲスト西原智昭
    FSCジャパン事務局長
    2025年02月05日

  6. 2025/02/02 13:02:15 Chikirinの日記含むアンテナおとなりページ

    アートとはリミッターを外すコト

  7. 2025/01/30 23:48:54 呂律 / a mode distinction含むアンテナおとなりページ

    2025-01-29
    ポール・ド・マン(1971)『盲目と洞察:現代批評の修辞学における試論』
    総特集:川崎寿彦
    盲目と洞察: 現代批評の修辞学における試論 (叢書・エクリチュールの冒険)
    作者:ポール ド・マン
    月曜社
    版元
    まえがき
    第1章 批評と危機
    第2章 アメリカのニュークリティシズムにおける形式と言語
    第3章 ルートヴィヒ・ビンスヴァンガーと自己の昇華
    第4章 ジョルジュ・ルカーチの『小説の理論』
    第5章 モーリス・ブランショの批評における非対称性
    第6章 起源としての文学的自己──ジョルジュ・プーレの著作について
    第7章 盲目性の修辞学──ジャック・デリダのルソー読解
    第8章 文学史と文学のモダニティ
    第9章 抒情詩とモダニティ
    訳者あとがき
    contractio 2025-01-29 18:00 読者になる

  8. 2025/01/17 20:45:34 オタク☆DE☆国際平和!含むアンテナおとなりページ

    ×
    この広告は90日以上新しい記事の投稿がない
    ブログに表示されております。

  9. 2025/01/15 00:08:40 発声練習含むアンテナおとなりページ

    YouTubeショートの日本上げ動画で海外有名人エピソードが捏造されてそう
    ▼ ▶
    2025
    2025 / 1

  10. 2025/01/14 12:58:40 東京大学教育学部教育学特殊講義「統治と生の技法」 - インタラクティヴ読書ノート別館の別館含むアンテナおとなりページ

    ハインライン雑感
    ▼ ▶
    2025
    2025 / 1

  11. 2025/01/13 09:38:56 インタラクティヴ読書ノート別館の別館含むアンテナおとなりページ

    2025-01-12
    ハインライン雑感
    雑感
    ある種の作家には歳をとって経験を積み重ねての円熟ということが言いうるのだろうが、少なからぬ作家には未熟だが破天荒な青春期こそが最良の時代であるのではないか、と時々言いたくなる。
    SFについていえば結局のところかつてのビッグ3、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラークについてもそれは顕著なのではなかろうか。晩年のアシモフによるロボットものと銀河帝国ものとの統合にしても、やり残した宿題を片付けようというその律義さは立派であり、実際そこから我々は思想的課題を引き継ぐことができるのではあるが、文芸作品としてまたエンターテインメントとしてアシモフの晩年の作品が面白いかどうかはまた別の問題である。
    ハインラインにしてもそれは同様で、70年代ともなれば「巨匠」扱いで分厚いハードカバーの大長編をどんどん出すようになるわけだが、正直言って客観性を欠いたおやじの説教が緊張感を欠いたまま垂れ流されるばかりで読むに堪えるものではない。歳をとって右傾化したとかいう簡単な問題ではなく、ハインラインのタカ派性は50年代の『宇宙の戦士』どころか40年代の「走れ、走路」あたりで既に明確である。そうではなく、その臆面もなく独善的な主張が、世界とぶつかり合って試される緊張感のあるなしが、作品としての価値を決める。
    そのような意味でおそらくハインライン最良の作品の一つが、戦後間もなくの中篇「深淵」ではあるまいか。日本でも子供向けの縮約版(『超人部隊』『ノバ爆発の恐怖』等)が複数出回っているので、意外と知られている作品だろう。
    単純に言うとこれは冷戦期にはさらに流行した、スパイアクションと超能力を組み合わせた作品であり、その点あからさまな冷戦ヒステリーのカリカチュアである『人形つかい』と似たところが多少なくはないが、展開のサスペンスにしても構造的な深みにしても比較にならない面白さであると個人的には思う。またその後のSFで繰り返されるいくつかのモチーフを大胆に結晶化させた作品でもある。
    第一に興味深いのは、当時すでに隆盛しておりハインライン自身も取り上げたこともある「突然変異によって超能力を備えた超人類」というモチーフに、ある意味引導を渡しているというところだ。作中でキャラクターたちは「超人類とは何か?」と問答した挙句、「超能力なん

  12. 2025/01/02 08:11:58 ぼくの洗脳日記含むアンテナおとなりページ

    2024-12-31
    2024年良かったアルバム(その1)
    2年ぶりにエントリを書きました。
    というのも今年は旧譜のリマスタを含めて素晴らしい作品が多かったからです。
    数年ぶりということで一部、去年、一昨年のアルバムもあります。
    EXISTER
    アーティスト:THE SOFT MOON
    SACRED BONES RECORDS
    Amazon
    いきなり2022年のアルバムから。でも今年買いました。
    アメリカはカルフォルニアのソロアーティストの5th。
    YouTubeで試聴したら余りにも良かったからなんだが、見逃し三振を食らって今の(コース)でストライクはおかしいだろと審判に懇願する現役時代の原辰徳ばりのアクションをしてしまうほど後悔しました。
    このレーベルはダークウェイヴ系の音源を主にリリースしているようなのだが、レイヴ調のエレクトロも出していて某レコード店がそういう音源にプッシュをかけていて自分もよく試聴していたのだが、どれもピンと来なくて新譜が出てもスルーすることが増えてました。
    が、何時の間にか面白い音源を多発するレーベルに生まれ変わっていたようです。
    このアルバムは往年のデペッシュ・モードがラムレーをやっているようなハーシュなダークウェイヴに1980年代末期のフロントライン・アッセンブリーを思い起こさせるようなダークでゴシカルでサイバーなEBM。
    数年前のインダストリアルリバイバルの音とダークウェイヴが融合しているような音にも聴こえて素晴らしいの一言。
    youtu.be
    BELAYA POLOSO
    アーティスト:MOLCHAT DOMA
    Sacred Bones Records
    Amazon
    ベラルーシはミンスクのダークウェイヴ系バンドの4th。
    前作もベストに入れましたが、それが2020年なので4年間かかったわけですね今作をリリースするまで。
    まぁその間に色んなことがあり過ぎたのでそれはそうだろうなという思います。
    前作は未だに愛聴しているのだが、それと比べると今作はイタロっぽさが後退して、キュアーの暗黒三部作や4AD在籍していた頃のザイモックスを思い起こさせるような、割とストレートにダークウェイヴしています。
    あと東欧っぽさも無くなった感じですね。歌詞は相変わらずロシア語なんだけど……。
    youtu.be
    RAT WARS
    アーティスト:HEALTH
    Lo

  13. 2025/01/01 07:32:01 Theoretical Sociology含むアンテナおとなりページ

    親ガチャが非現実的ならばどう考えるべきか? 因果推論から得た私の気づき (12/30)
    太郎丸の研究ノート (154)
    December 2024 (1)
    2024.12.30 Monday
    親ガチャが非現実的ならばどう考えるべきか? 因果推論から得た私の気づき
    先日、学生とディスカッションしていて、おおむね以下のようなやり取りがあった。
    私「親の社会的地位や振る舞い等が子供のその後の人生に影響しているのは明白だ。子供は親を選べない以上、親子マッチングはガチャガチャのようなものだ(確率的な現象)、という認識は間違っていない。ひどい親の元に生まれた子たちが「親ガチャ」という語で現状を批判するのは理解できる。」
    学生「でも、『もしも私がほかの家に生まれてきたら?』なんて、反実仮想は無意味です。私が仮にほかの家に生まれていたら、まったく違った「私」に育った可能性が十分あり(というか遺伝子レベルで今とは違う「私」だったはず)、それはもう今の私ではないし、そういう出自による不平等を告発する子供たちが望んでいるのは、本当に今とは違う親の元に生まれ変わる(ガチャガチャをやり直す)ことなんでしょうか?」
    なかなか賢い学生だな、と感心したのだが、そのときはうまい答えが浮かばずにモヤモヤしたまま話は終わったのだが、その後、関西社会学会で藤原翔さんの発表 (藤原 2024) を聞いて、この親ガチャの件について気づきを得た。
    因果推論では「介入なくして因果無し no causation without manipulation」ということが言われる (Holland 1986)。介入できなければ正確な因果推論はほぼ不可能なので、介入できない場合は因果関係について論じても無意味だ、という意味だと思う。もしもそうなら、親の社会的地位や振る舞いを変えるのはもちろん、親を今とは別の親に変更するといった介入は現実的に考えれば不可能なので、親の社会的地位や振る舞いとその後の子どもの人生の因果関係について論じることも無意味だ、ということになる。すなわち、世代間社会移動研究で因果関係を問うことは、無意味ということになる。
    しかし 藤原 (2024) によれば、親は変えられなくても親の学歴と子の学歴のあいだに介在する媒介変数には介入できるかもしれない。例えば、すべての子に無償で学校外教育(塾、家庭教師、通信

  14. 2024/12/20 02:23:00 おいしい批評生活含むアンテナおとなりページ

    2024-12-19
    朝日新聞「国立大の悲鳴」取材班(2024)『限界の国立大学』
    読書
    限界の国立大学 法人化20年、何が最高学府を劣化させるのか? (朝日新書)
    作者:朝日新聞「国立大の悲鳴」取材班
    朝日新聞出版
    Amazon
    一度は聞いたことがある「悲鳴」がほとんどでしたが、教職員・学長に対する意見調査の結果を示しながら丹念に取材がなされていて、色々と考えが整理されました。今年あった東大の授業料値上げについての動きも、やはり法人化してからの一連の流れの中で捉えなければいけないことですね。
    法人化前の時点では、当時の学長や役員の中では積極的に法人化を推進する姿勢があって、国から一方的に押し付けられたものだという理解は誤りだという記述は、あまりよく知らなかった点でした。
    しかし当初の目論見通りにはいかず、結果として運営費交付金の継続的な減額による研究力の低下などの悪影響が現在強く認識されているようです。また、学長と教職員の間に意見の隔たりが少なからずあることを示す一連の調査結果でした。
    ただし、法人化前は寄付金や改組などの制約が相当に強く、運営費交付金の問題とそこは分けて考えるべきだというのは、なるほどという感じです。法人化前は「大学の自治」が悪い方向で働くことも多かったという意見もたしかにその通りで、オープンキャンパスなど1つ取ってみても、大学がより社会に開かれてきた面はあるかと思います。
    また、国立大学協会の永田会長への取材が行われており、運営費交付金の減額よりもさらに悪い政策として、共通指標による傾斜配分枠が挙げられていました。この点は国際卓越研究大学制度による今後の変化を考える上でも重要な指摘であるように思われます。
    state0610 2024-12-19 22:04 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    朝日新聞「国立大の悲鳴」取材班(2024)『限界の国立大学』
    読書
    2024 / 12

  15. 2024/12/18 23:04:05 幻想第一含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  16. 2024/12/04 00:29:01 プログラマーの脳みそ含むアンテナおとなりページ

    2024-12-01
    推敲のロジック
    技術記事とかを書くとき、推敲をする。僕がどういうロジックで推敲をしているかの話。
    前提知識
    想定読者をまず決める。この記事を読むには前提知識としてこのぐらいは知っていてね、のライン。例えばJavaの記事を書くなら基礎的な構文は分かってる前提とする、とか、マニアックな記事なら、もっと深い知識を持っている前提とする、とか。一般向けの記事だと高校までで習うような前提知識があれば良いとするとかとか。
    これは、前提知識の部分なら解説なしに「知ってるよね」の前提で話をする。知ってるかどうか危うい時はちょっと注釈をつける。知らない想定の部分は丁寧に解説をする。そのラインを決めるのが想定読者の前提知識。
    知識は前提知識の上に積みあがる。積み重ねていく積み木のようなもので、この記事は既にここまで積んである人に対して、追加で何個の積み木を積ませよう、みたいな目標を定める。
    記事内での時系列と積み木
    記事と言うのは上から下に読まれる。方向があり、読者は上から下に読む。下から読んでも構わないがそういう読者は対象外なのでそういう読者への配慮はしない。
    上から順に読んだ場合、記事の中でも知識が積みあがっていく。一段落目で説明したことは二段落目で使っても良い。一段落目で積み木を積んだから、二段落ではその上に何かを積んでも良い。
    でも、逆はダメ。
    プログラミングで言えば、宣言せずに初期化せずにいきなり変数を使うようなもので、これはコンパイルエラーにならなくてはいけない。自然言語はコンパイルできないのでしょうがないから自分で推敲してエラーとして処理しなければならない。
    推敲のロジック
    技術記事であることを説明しようとする場合、この前提知識の積み上げを意識する。
    枕の話として、Aを解説し、Bを解説し、AとBが揃えばCを解説でき、Cを前提知識としたDについて語れる、といった具合に。
    文章の上から下に向かって順に積んでいくようになっているか?唐突に未解説の概念を投入していないか?
    こうしたことをチェックするためには、自分が知っていることを「知らない体」で読み返す必要がある。自分が書いた文章なら当然自分は結末まで知っている。知っているのだけど知らないことにして、ここでこのAの概念が出てきた、ここで読者はAを知る、ここでCの概念が出てきた。おや?Cの前提のBの解説がされて

  17. 2024/10/06 14:45:37 Yushisya.Blog含むアンテナおとなりページ

    意図せず発生するハイキングも楽しくていい
    2泊3日 スマホをおいて「どこかにビューーン!」 (in 秋田)
    行き先も自分で決められない、わからないことも調べられない旅 「旅にトラブルはつきもの」という考え方は、スマートフォンが登場してからあまり聞かなくなってきています。あらかじめスマホでレビューを調べてから行けばいいし、道中で何か困ったら、スマホで調べれば…
    傾いた本棚
    travel
    無印の「香りを楽しむ炭酸水」で割ると味が複雑でよかった
    梅シロップが夏の終わりとちょうどでなくなった
    今年はじめて梅シロップをつくった!梅酒を漬けている人たちのことは知っていた。きくだけで季節を感じられて、いいことだなーと思っていました。ただ準備も大変そうだし自分には無縁だと感じていた。しかしそのときは突然にきた! 生協に青い梅が並ぶ初夏、瓶も氷砂糖…
    日々のスケッチ
    雑記
    念願の久能山東照宮! 社務所付近だけ来たことがあった?
    静岡・日本平で歴史を味わう@2024年9月
    9月の連休。「結婚式に呼ばれて静岡に行くけど、一緒に行かない?」のお誘い。 静岡かぁ……うなぎ……花鳥園……とこれまでの思い出に思いを馳せてみると、静岡の中部以西にはほとんど行ったことがなかったことに気付きました。 予報は残念ながら雨。でもせっかくだし!と思…
    平和かわいい旅
    2024年9月 静岡・山梨
    作詞作曲ごっこにハマっている娘。「大好き太郎と呼んで」
    (娘4歳10ヶ月)楽しそうな幼児
    その後「おーい大好き太郎」とこっこを呼んだら「その名前でわたしを呼ばないで、2度とやめて。これからはわたしがみんなを大好き太郎と呼ぶ」と怒られました。わけがわからない 新学期が始まって、3連休に救われている今日この頃。 こっこは「大人と遊ぶよりお友達…
    荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-
    はてなブログPro
    娘のこと
    表現も読解も、どちらも大変に難しい
    文章って、む、むじぃ~!!!
    文章を使ったコミュニケーションが不得意である。相手に自分の意志を伝えるための表現力が不足しているし、相手の発言が意図するところを理解するための読解力も不足しているからだ。それでもブログを書き続けられているのは、読者からの反応を過度に期待していないた…
    白昼夢の視聴覚室
    雑文
    人類が魚を食べるようになったから、猫も魚の味を覚えた?

    読んでも読

  18. 2024/06/19 17:33:43 知的財産 やってみなはれ 含むアンテナおとなりページ

    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

  19. 2024/04/25 12:59:44 恐るべき子供たち、架橋。含むアンテナおとなりページ

    お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
    不毛なSNS閲覧の時間を読書に充てる
    だったらいっそ、スマホと共存しよう
    週刊はてなブログの記事を読んだ。 blog.hatenablog.com スマホの触りすぎは誰しも身に覚えがあることだろうし、もちろんわたし自身にも言えることだ。悲しきかな、日々スマホに時間を奪われながら過ごしている。 「どうしたらスマホ依存から抜け出せるか?」という話…
    映日堂
    雑記
    寒いと、内向的・内省的になるのはよくあることなのかも
    週報 2024-04-19 現代アート入門、ユーフォ工場、ボドゲであいさつ
    04-13(土)現代アート入門 『常識破りの天才たちが作った 美術道』を読んだ。現代アートの歴史についてざっくり解説した本。かなり気軽に読める。代表的な作家ごとに、現代アートがどういうものでどんな目的を持っているのかをなんとなく理解できた。 現代アートを見…
    よくばりジェット気流
    夕方、嬉しい気持ちになりたくてPerfumeのDVDを再生する
    4月18日(木)
    起床、のち、布団の上で10分だけヨガ。ずっと見ていたYouTubeチャンネルから最近別のチャンネルに変えてみると余計なノイズがなく、ノイズというのはインストラクターの過剰な語り、今月は牡牛座でどうたらこうたら、新月でどうたらこうたら、自己肯定感がどうたらこう…
    とりあえず日記
    天ぷらがしんなり……“春のやさいは水分多いんだろうな”
    4月15日のお弁当
    本日 たけのこ天ぷら ちくわ天ぷら かにかまとネギ入りだしまき 肉団子 米久さん レンコンきんぴら たけのこ天ぷら・・これ 揚げたてはパリッと海苔の香りも香ばしくおいしかったのに お弁当を食べるころにはしんなりペタンとしてしまった。 春のやさいは水分多いんだ…
    働く主婦のお弁当記録
    自家製ビビンバうまい! 弱火でおこげを育てよう
    2024年4月22日(月)
    気がついたら4月の下旬になっていました。 (春らしい景色) 最近一番困るのは、スープをすくうときに鍋の蓋を取ると思うのですが、そのときの蓋をどこに置けばいいのかわからないことです。 蓋をそのまま置くと、蓋についた水滴が置いた場所についてしまうので本当にど…
    お秋山の日記
    ごまペーストが絡んだ麵とザーサイの酸味の相性がバッチ

  20. 2024/03/31 18:40:21 KID A + DのROCK数珠繋ぎ - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    FUJI
    SMITH

  21. 2024/03/28 10:18:26 Thirのノート含むアンテナおとなりページ

    Thirのノート
    読者になる

  22. 2024/03/28 08:34:49 my bookish life含むアンテナおとなりページ

    my bookish life
    読者になる

  23. 2024/03/28 05:41:31 Stay hungry, Stay foolish!   ―fwdの読禅的空間含むアンテナおとなりページ

    読書は人間の夢を見るか
    読者になる

  24. 2024/03/28 01:51:12 数学屋のメガネ含むアンテナおとなりページ

    数学屋のメガネ
    読者になる

  25. 2024/03/27 20:07:05 2日悩んでタイトルが決まらない。含むアンテナおとなりページ

    金字塔
    読者になる

  26. 2024/03/27 19:40:03 on the ground含むアンテナおとなりページ

    on the ground
    読者になる

  27. 2024/03/25 23:43:25 雑種路線でいこう含むアンテナおとなりページ

    雑種路線でいこう
    読者になる

  28. 2024/03/25 12:16:50 No Hedge!含むアンテナおとなりページ

    絶倫ファクトリー
    読者になる

  29. 2024/01/25 17:15:10 東浩紀の渦状言論 はてな避難版含むアンテナおとなりページ

    hazuma 2013-12-26 00:09 読者になる

  30. 2023/06/12 20:49:47 いずれにせよ、迷走中です。含むアンテナおとなりページ

    記事を書く お題をさがす ダッシュボード
    こだわりブログ
    ようこそブログ
    法人プラン
    トップ
    購読リスト
    グループ
    トピック
    お題をさがす
    お知らせ 企業メディアのSEOに最適な「サブディレクトリオプション」新登場。既存の法人プランからの乗り換えも可能!
    “無意識に逆の視点も入れて書いてる気がする。”
    文章を書くときに防衛線を入れてるなって話
    ふと気づいたが、文章を書くときに無意識に逆の視点も入れて書いてる気がする。 そしてそれは「他人から文句を言われないための防衛線をあらかじめ引いてる」ってことで、あんまし好きじゃないなぁ!!など。 例えば。 猫って可愛いよねぇ〜大好き〜←素直な感想 でも嫌…
    ぶっとびの思考の片鱗
    日記
    友人を元気づけるつもりが、こちらがパワーをもらった。
    uneclefパンを贈る
    大学の友人Aの誕生日は5月末。プレゼントを何にしようか、毎年1か月くらい前からそわそわし始める。 去年は吉祥寺にあるmarutoさんの焼き菓子詰め合わせ。甘いものに目がない私だが、クッキーのもそもそとした感じが苦手。でもこちらのお菓子はサクサク軽くて、いくつ…
    日々の記録
    飲み会で上司や同僚とのコミュニケーションが円滑になった
    文明と社交
    先週末、会社の私達のシマのメンバーで飲み会があった。一応、私ともう一方の歓迎会らしいが、まあ、飲み会である。 コロナが明けて、会社の行事として公に正々堂々と飲み会ができた。これは本当に喜ばしいことである。もちろん、人々の集まりだから、相性はあるし、皆…
    BOOKMAN 1986
    シラスチャーハンが好き! ビールを頼まずにはいられない
    台北半日食い倒れ旅。
    2023年のGWはロンドンに行ってきました。 4月にシアター・オーブで上演されていた『Matilda』の2回目の鑑賞のあと、やっぱりWESTENDで観たいなという気持ちでいたところ、4月からの新しい職場でみんな5/1,2は休む方向で~という話が出たので、急遽航空券を探し始めたの…
    美味しいものはみんな飲み物
    2023 GW
    じゃじゃ麵は「わしわしと、急いで食べる」のがいい。
    宮城岩手旅行記 2日目 盛岡①
    4泊5日の旅行の2日目。 umprns.hatenablog.com 朝8時に塩釜を発つ。盛岡に用事があって早く出発したけど、市場でお勝手丼食べたかったなあ。 車の中でひと眠りし

  31. 2023/04/18 23:56:19 社会学玄論含むアンテナおとなりページ

    このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

  32. 2023/02/16 08:24:46 俺の邪悪なメモ含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2013
    2013 / 2

  33. 2021/09/28 10:16:08 あたしと卒論。(と思想と哲学。)含むアンテナおとなりページ

    Python
    Software Design連載 2021年9月号 「テストが無い」からの脱却
    こんにちは、鈴木です。 「テストが無い」状態を脱却しました。 「いつの時代かよ!」と突っ込まれるかもしれませんが、モノタロウは創業から 20 年ほど EC をやっています。昨日書いたコードも、15 年前に書いたコードも、元気にビジネスを支えています。 本記事では…
    MonotaRO Tech Blog - 2021-09-28 09:00:04
    珈琲
    【珈琲生活】正解は、無いぐらいが面白い。
    少ない物ですっきり暮らす - 2021-09-28 06:00:07
    中国
    床山の池(島根県隠岐島)
    【とこやまのいけ / 大宮司池(だいぐうじいけ)/ 床山池】訪れたときは水が抜かれた状態だったが、池底で死にかけた浮き草の異臭に交じり、強いオーラが林間でるつぼのように乱反射していた 蛇婿入り。隠岐島後の陰を映す伝説池 大蛇の化身に魅せられた娘 蛇婿入譚フ…
    水辺遍路 - 2021-09-28 09:48:11
    新日本プロレス
    グレート-O-カーンの「今を生きる考え方」に感動したのでガッツリ書いた。
    グレート-O-カーンの「今を生きる考え方」に感動したのでガッツリ書いた。 現在、新日本プロレス“秋の最強戦士決定戦”「G1クライマックス31」では勝ち点8で単独トップ。 「G1クライマックス」初出場・初優勝のチャンスが一度しかない。 支配者が秋を制して、覇者となる…
    NJPW FUN - 2021-09-28 09:30:01
    無職に飽きたので人工衛星のソフトウェアをRustで作っています
    KOBA789 です。 今年2月末に前職を退職してからここ半年ほど無職をしていたのですが、いよいよもって無職に飽きてきたので人工衛星を作ることにしました。 実は9月頭から働いています。 株式会社アークエッジ・スペース 次の職場は株式会社アークエッジ・スペースです…
    Write and Run - 2021-09-28 09:30:01
    濱田崇裕
    関西ジャニーズJr. 2002年入所組というもの
    2002年に開催された関西ジャニーズJr.のオーディションのことを知っている現役ジャニーズファンなんてほんの一握りしかいなくて、アイドルファンというものの性質を考えるとそれが当たり前で。もしかしたら目まぐるしい

  34. 2021/08/28 16:43:48 keitaro-news含むアンテナおとなりページ

    404
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ

  35. 2021/08/16 17:18:38 finalventの日記含むアンテナおとなりページ

    このブログについて

  36. 2021/06/16 04:44:42 『女装と日本人』三橋順子 松岡正剛の千夜千冊・遊蕩篇含むアンテナおとなりページ

    Not Found
    The requested URL /mnn/senya/senya.html was not found on this server.

  37. 2021/02/02 06:48:15 福耳コラム含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  38. 2021/02/02 04:15:30 読書記録の続き含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  39. 2021/02/01 21:35:46 他山の石書評雑記含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  40. 2021/02/01 20:48:59 タダオサム・ダイアリー含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  41. 2020/08/29 11:50:34 E.L.H. Electric Lover Hinagiku含むアンテナおとなりページ

    3,000円くらいで QOL が上がったグッズ
    最終防衛ライン3
    2020-08-27 09:06:08
    最近の冷凍食品うますぎてこわい
    kansou
    2020-08-28 18:09:12
    読書メモ:『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』
    道徳的動物日記
    2020-08-29 08:45:21
    【話題沸騰中】軽量でお洒落なコマンドプロンプト拡張ライブラリ「Starship」を導入…
    Hajimari Tech Blog| 株式会社Hajimari
    2020-08-28 17:02:20
    リリア の部屋
    Green★Pharmacy
    2020-08-29 01:09:56
    結構散らかってるね(笑)、 まぁ、オレも人のこと言えないが(^_^;) てか、シルバー(>_<) いい子に育ったのぉ。
    「プロゲーマーになろうとした社会不適合者のありがちな話」の増田さんへ
    いつか電池がきれるまで
    2020-08-28 14:04:20
    デスマスターのエンドコンテンツでの扱い方(主に邪神・防衛軍)
    くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。
    2020-08-28 06:40:36
    三十路から眺める人生地図
    みんからきりまで
    2020-08-26 23:05:51
    とうとうこの時が来てしまった。 僕はあと数日で30代になる。 こんな日が現実に訪れるなんておそろしい。 いろいろと…
    【レシピ】鶏むね肉とゴーヤのガーリックごまマヨ和え
    しにゃごはん blog
    2020-08-29 05:22:41
    今日はみんな大好き鶏むね肉で作る、 簡単やみつきレシピをご紹介します(*・〓・*)〓! 今回むね肉と一緒に合わせる食材…

  42. 2020/08/16 15:12:38 池田信夫 blog含むアンテナおとなりページ

    指定されたページがみつかりませんでした
    大変申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。
    名前が変更されたか、移動したか、削除された可能性があります。
    容量たっぷり、テンプレートも豊富なgooでブログはじめよう
    ※このページは10秒後に自動転送します。
    転送されない場合は、下記リンクをクリックしてください。
    goo ブログ トップ | goo トップ
    goo blogをはじめる
    ブログ開設
    お知らせ
    ヘルプ
    利用規約
    ログイン
    goo blogを楽しむ
    ランキング
    フォトチャンネル
    ブログパーツ

  43. 2020/06/02 17:09:28 カトラー:katolerのマーケティング言論含むアンテナおとなりページ

    2020年6月
    123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930

  44. 2020/04/07 14:36:12 こまばの含むアンテナおとなりページ

    思いは言葉に。
    初めての方へ
    はてなブログとは
    はてなブログPro
    使い方講座
    おすすめ記事
    壊滅度別の業界リスト(新型コロナ編)
    Chikirinの日記
    2020-04-06 21:58:16
    COVID-19, 新型コロナの感染拡大による実体経済への影響について、様々な業界の“壊滅度度合い”を独断と偏見でレベル…
    TKO木下隆行のプロレス発言について
    NJPW FUN
    2020-04-06 09:00:12
    親の口癖はうつります
    マイル日記
    2020-04-07 14:03:42
    弊社のリモート事情
    Studyplus Engineering Blog
    2020-04-06 10:03:02
    ヨーロッパでコロナに感染して入院した話
    にゃんぶろ
    2020-04-05 23:34:20
    KyashがついにApple Payに対応
    こぼねみ
    2020-04-07 13:53:38
    フロントエンドの開発体験向上と脱レガシー
    Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    2020-04-07 11:01:26
    こんにちは。フロントエンドエキスパートチームの@nakajmgです。 私が所属しているフロントエンドエキスパートチーム…
    じゃあ感じておいて
    まばたきをする体
    2020-04-07 13:09:51
    娘は学校へ行って、すぐに帰ってきた。小一時間校庭で始業式をというはなしだったが新しいクラスと担任の先生の発表…
    命を守るとは何?
    木原直哉オフィシャルブログ
    2020-04-06 17:23:47
    自分は常々思っているわけです。 「命より大切なものはない」 とよく言うけれど、でも人間は誰でもいずれ死にます。 …
    〓 【今週のお題】インターネットでつながろう〓〓 「オンライン」についてブログを書いてみましょう!
    〓 【必読!】はてなブログでお小遣い稼ぎ、その前に押さえておきたい3つのルール
    〓 【募集】「しごとの思い出」をブログに書いて、3万円分のAmazonギフト券をもらおう!(sponsored)
    BGAで遊んだボドゲの感想 三密避けてボドゲしたい!
    wassup?
    2020-04-07 12:00:03
    星野源が『うちで踊ろう』を始めた理由とコラボ動画がバズった理由について
    オトニッチ〓音楽の情報.com〓
    2020-04-07 02:51:

  45. 2020/03/26 13:14:16 A Prisoner in the Cave含むアンテナおとなりページ

    思いは言葉に。
    初めての方へ
    はてなブログとは
    はてなブログPro
    使い方講座
    おすすめ記事
    「漢字+ひらがな」の不自然?な熟語例。なぜ「障害」ではなく、あえて「障がい」と…
    さえわたる 音楽・エンタメ日記
    2020-03-24 00:00:02
    ニュースには、音声によるアナウンスをサポートする意味で「字幕スーパー」が併用されるのが一般的です。 たいていは…
    #Qiita のユーザーページの件でオプトアウトを試す
    人生100年!生涯エンジニア人生!
    2020-03-26 02:14:30
    『ハイキュー!!』は絶対泣けるしマジで面白いので、無料で読めるうちに読んでほしい
    俺の遺言を聴いてほしい
    2020-03-25 21:00:15
    『横浜駅SF』の柞刈湯葉による初のSF短篇集──『人間たちの話』
    基本読書
    2020-03-26 08:00:04
    飛べないJALの資金繰りは大丈夫か?
    銀行員のための教科書
    2020-03-23 19:20:34
    学習院大学卒業生代表による謝辞への違和感
    脱社畜ブログ
    2020-03-25 19:19:05
    1か月前のミラノ
    アスペ日記
    2020-03-26 09:03:25
    1か月前のイタリアで、"#milanononsiferma" (ミラノは閉まらない)という動画とタグが流行りました。 www.youtube.c…
    事後に対象者を絞る社会保険
    himaginary’s diary
    2020-03-25 22:16:41
    をパンデミック対策としてマンキューがブログで提案している。 単純で素早くパンデミック対策の給付を行うためには全…
    2019年度を振り返る
    将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
    2020-03-26 11:55:46
    将棋界は4月〓翌3月で区切りとなります。 2019年度の対局について振り返ります。 2019年度 成績は16勝16敗。 3月に…
    〓 【募集】「しごとの思い出」をブログに書いて、3万円分のAmazonギフト券をもらおう!(sponsored)
    〓 英語ちょっとわかる? すごく使ってる? 英語のトレーニングアプリ「トーキングマラソン」の特別お題キャンペーン実施中!(3月31日まで)〓PR〓
    〓 読まれるTwitterとブログの工夫とは? 映画ブロガー・CDBさんインタビュー
    新日本プロ

  46. 2019/11/01 17:42:26 MIYADAI.com Blog含むアンテナおとなりページ

    まもなく『ドルフィン・マン』がUPLINK吉祥寺で公開されますが、関連する拙論を公開します

  47. 2013/04/09 15:18:49 Synodos blog含むアンテナおとなりページ

    続きを読む

  48. 2011/12/25 14:24:10 分裂勘違い君劇場含むアンテナおとなりページ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと

  49. 2011/12/04 22:32:34 retrosectionblog含むアンテナおとなりページ

    retrosection-retrosection-lesimage2のブログ-ギャラリー

  50. 2011/06/20 03:48:39 ニュース報道の裏側!含むアンテナおとなりページ

    404 Not Found
    指定されたページまたはファイルは存在しません
    URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。
    指定されたページは削除されたか、移動した可能性があります。
    前のページに戻る
    お探しのページはこちらから再検索されてみてはどうでしょうか?
    ■トラベル ■マネー ■消費財 ■ヘルスケア ■エンタメ ■オート ■IT ■通信 ■地域
    国内旅行
    海外旅行
    温泉
    ファイナンス
    FX
    証券
    家電
    飲料
    医薬品
    美容
    化粧品
    コスメ
    ファッション
    ゲーム
    DVD
    オンラインゲーム
    音楽
    映画
    新車
    中古車
    バイク
    パソコン
    ドメイン
    サーバー
    アクセス解析
    携帯
    光ファイバー
    ワンセグ
    東京
    大阪
    京都
    沖縄
    Powered by Blogger Alliance

  51. 2010/04/01 03:32:33 実存浮遊含むアンテナおとなりページ

    ねこ
    ⇒ 「アクメツ」感想 (04/01)
    mol
    ⇒ 「アクメツ」感想 (03/31)

  52. 2008/11/25 21:29:34 覆面Z@ORICONチャートをゆく含むアンテナおとなりページ

    11/12Al確報 加藤ミリヤベストで首位[2008年11月15日(土)]
    続いてアルバム週間確報です。
    ●BEST DESTINIY 加藤ミリヤ(1位)
    初。今春発売の前作最高位4位。女性シンガーソングライターのベスト盤として、宇多田ヒカルを抜いて最年少での首位を獲得したとか。シングルでいまいち化けきれなかったが、これでトップスターの仲間入りができるかどうか。
    ●サーフ ブンガク カマクラ ASIAN KUNG-FU GENERATION(2位)
    初。約5ヶ月前発売のミニアルバム最高位2位。その前のオリジナルは1位獲得。コンセプトアルバムということで多少の初動目減りは仕方ないが、それにしても作品を出しすぎて「ありがたみ」が薄れている感じが・・・
    ●Expression 竹内まりや(3位)
    枚数は下げたが3つ再浮上。
    ●DJ KAORI’S JMIX 2(4位)
    先週初登場から1つアップ。
    ●WE LOVE ヘキサゴン ヘキサゴンオールスターズ(5位)
    1つダウン。来週里田&合田兄妹効果で粘れるか。
    ●PORNO GRAFFITTI BEST ACE ポルノグラフィティ(6位)
    ●PORNO GRAFFITTI BEST JOKER ポルノグラフィティ(7位)
    揃って5つダウン。まりやはともかくヘキサゴンにも抜かれる急落が心配。
    ●.LOVE オムニバス(8位)
    順位変わらず。
    ●コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode 5(9位)
    初。恒例のシリーズモノ。
    ●冬のシンフォニー サラ・ブライトマン(10位)
    先週初登場から2つアップしてTOP10入り。
    レミオロメン(3→11位)、秦基博(7→17位)が早くも下げてTOP10圏外へ去るなど、邦楽勢が新譜以外またも苦戦。BENNIE K、土屋アンナはともに4つ下げで、まだ女性陣の方が踏ん張っている感が・・・ 11位以下ではJohn-Hoonが15位、及川光博が19位に初登場。
    BEST DESTINY(初回生産限定盤)(DVD付)SMR(SME)(M) ¥ 3,675