sala_3のアンテナ
id:sala_3


23/26ページ
▽自然体日記●04/23 01:44 はじめの取材のことは、きのうのことのように生々しく私の心に残っています。初めての取材は長崎大学でおこなわれた夏休みの子どものための遺伝教室でした。私は、これについては本のあとがきにしか書いていないのですが、山と海、出島、そして原爆の遺構や長大など、長崎は、命の科学である出生前診断の主要なテーマがすべてそこに具現化されて在る舞台装置のように私には思われました。
そして最後の取材は、実際の医療施設で出会ったあるご夫婦の涙でした。何と悲しいものを人間は作り出してしまうのか。出生前診断を安易に命の選別だと非難するのは簡単ですが、そこには人間がいないと思います。いかように理屈を言ってみても、一皮むけば矛盾に満ちた悲しい存在である人間が。私の取材は、その悲しい存在である人間が、いつしか、愚かであるからこそ愛しい存在だと思うようになって終わりました。
ただ、どんな形で活動していても、人の心に何かを伝える
▽大竹道哉のホームページ●03/28 02:56 2016年4月3日(日)13時半 京都府舞鶴市
舞鶴でコンサートをします。
午後1時半開演(30分前開場)
Music Studio M
大人2000円 高校生以下1000円
会場等のお問い合わせ:TEL/FAX (077)364-0205・090-5152-0693
2016年4月14日(木)15時半 大阪市梅田
ピアノ名曲探訪
ピアノで「月光の曲」や「キラキラ星変奏曲」などの名曲を聴き、作曲家のエピソードにも触れていきます。
クラシック音楽が初めて、という方にもおすすめです。
2016年4月14日(第1回)5月12日(第2回)
15:30〓17:00
2回(会員5,400円・一般6480円)
NHK文化センター梅田教室
〒530-0017 大阪市北区角田町8-1
梅田阪急ビルオフィスタワー17階
tel〓06-6367-0880 fax〓06-6367-0881
https://www
▽レジデント初期研修用資料●11/25 14:56 Amazonのレビューについて
仮復旧
危機コミュニケーションのゲームデザイン
悪役には「ずれ」がある。主役には欠落がある
研修期間中の勉強について
「ちゃんと」できる人なんていない
最近のコメント
仮復旧 に トモタカ より
仮復旧 に medtoolz より
仮復旧 に トモタカ より
危機コミュニケーションのゲームデザイン に Luddite より
危機コミュニケーションのゲームデザイン に to より
アーカイブ
2015年4月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fsala_3%2Fmobile.cgi%3Fof%3D110&guid=ON)
