すべて | 資格HP情報
2025/07/17
EXPO2025大阪・関西万博における国際標準化イベント開催のご報告
2025/07/18
その他
標準化と品質管理全国大会2025(SQ大会)講演者発表【第2弾】
2025/07/01
その他
【7/16】EXPO2025大阪・関西万博で国際標準化フォーラム 開催のご案内
EXPO2025大阪・関西万博における国際標準化イベント開催のご報告
2025/07/17
現在開催中
2025/07/15講習・検定
◆令和7年度D期間 法定資格講習・義務講習の追加受付を開始しました(7月15日~7月28日)◆
【液化石油ガス設備士第2・第3、充てん作業者(免除あり・免除なし)、保安業務員、移動監視者、特定高圧ガス取扱主任者(圧縮水素・特殊高圧ガス)、保安企画推進員、保安主任者、保安係員(一般・LP)、業務主任者、液化石油ガス設備士再、充てん再)
2025/07/15情報提供
令
下期
下期
2025年7月28日(月曜日)10時 〜 2025年8月14日(木曜日)17時
2025年9月 1日(月曜日) 〜 2025年9月18日(木曜日)
学科試験 筆記方式
2025年10月 5日(日曜日)
2025年11月22日(土曜日)
2025.07.14
広報発信
KEC情報誌 最新号No.274 を掲載しました
2025.07.01 会員専用 JVIAカレンダー /2025.7.1更新
2025.07.01 会員専用 JVIAカレンダー /2025.7.1更新
真空技術の木
2025-07-14 UP! 令和7年度試験 団体申請用アイテムを掲載しました。
お知らせ2025-07-14 UP! 令和7年度 機械設計技術者試験講習会情報(7/14更新)
2025/07/14
「省エネ大賞受賞」を偽って表示する通販サイトにご注意ください。
2025/05/09
省エネ大賞中小企業受賞案件に見る キラリとかがやく! 製品・ビジネスモデルを更新しました。
2025/04/24
令和7年度の「ステップアップ診断(旧IoT診断)」の申込受付を4/22に開始しました。
2025/07/15
令和7年度 第2回 職業能力開発推進者経験交流プラザを開催します。
第2回交流プラザは、ものづくり産業における技能系人材の「採用・育成・定着」をテーマに、先行事例に学び、各フェーズで実行できる打ち手を学び合い、ものづくり業界全体の人材力底上げを考えます。
ぜひ、ご参加ください!
くわしくはこちらをご覧下さい。
職業能力開発推進者
経験交流プラザ
2025年07月14日
英検ESG
第7回「英検ESG祭り」開催のお知らせ
25/07/14 第40回研究大会事前ご案内/自由論題セッション 発表募集 安保学会
2025 / 07 / 11お知らせ 普通ボイラー溶接士免許試験(令和6年8月実施)の不適切な問について
2025 / 07 / 10お知らせ 労働安全・労働衛生コンサルタント試験筆記試験においてオンライン申請される方で、受験科目の免除を希望される方へ
2025年07月10日
資源・リサイクル促進センター 新規職員募集
令和7年度第二次試験の実施について(7日前周知)
DEI委員会 多様・多彩な技術士、技術者の公平な活躍に向けたDEIの推進に関する事項。
第57回社会保険労務士試験について(6月1日更新)
試験の実施(令和7年度) 受験の手引き(PDF) ポスター(PDF)
1)受験の手引きの内容をよく読み、内容に同意の上、お申込みください。申込みをされた場合は、手引きに記載されたすべての事項に同意されたものとみなします。
3)車いす等で受験を希望される方は、受験申込時に電話等で当センターのお問合せ先へご連絡ください。
4)申込みを受付した後、申込登録内容に不備のないことを確認の上、申込みを受理しま
検索 メニュー
閉じる
入試で優遇される大学
令和7年度随時実施 各都道府県公示状況(外部リンク)
IIBC試験運営センター電話番号変更のお知らせ(2025.1.8)
TOEIC Listening & Reading公開テスト 公式認定証選択制について(2024.12.20)
2024年12月
電話:03-3501-1511(内線:3841~3843)
最終更新日:2024年7月1日
計量士関係の情報(計量士の登録手続き等)についてもご覧ください。
電話:(フリーダイヤル)0120-040-608
イノベーション・環境局 基準認証政策課 計量行政室
電話:03-3501-1511(内線:3461)
最終更新日:2024年7月1日
2024年7月以降、このページにはアクセスできませんので、ご了承ください。
ディジタル技術検定とは
ディジタル技術検定
休止のお知らせ
当検定は、令和5年6月検定をもちまして休止とさせていただきました。なお、既合格者の証明書類発行業務は継続して実施いたします。
合否通知書を紛失された場合は、「合格証明書交付申請書」をダウンロードしてご利用ください。
合格証明書交付申請書ダウンロード(PDF)
TEL : 03-3361-1541(直通) FAX : 03-3361-332
2023年2月19日(日)、7月23日(日)
now loading…