はてなアンテナ
shevchenkoのアンテナ
id:shevchenko

DVD

グループ一覧
2/14ページ

くらべる一面 : 新s あらたにす(日経・朝日・読売)
●06/30 10:58
「最初のツイート」が3億円…「NFT」とは何なのか
編集部ブログ 経済2021年11月17日
2021年3月、記念すべき「最初のツイート」が、3億1000万円もの価格で販売された。 このツイートは、「Twitter」社の共同創設者ジャック・ドーシー氏が投稿したもの。2006年3月21日に投稿されたもので、「ちょう…
2021年11月17日

新文芸坐オフィシャルサイト
●06/29 19:11
上の画像をクリックすると、チラシデータ(PDF:1.5MB)をダウンロードできます。
▼11/18(日)〜22(木)
稀代のバイプレーヤー 大滝秀治さんを偲んで(仮題)
11/18
(日)
居酒屋兆治(1983/東宝)
12:55/17:50
駅 STATION(1981/東宝)(終映22:30)
10:30/15:25/20:20
19
(月)
桜の代紋(1973/東宝)
11:40/15:20/19:00
顔役(1971/東宝)(終映22:30)
9:50/13:30/17:10/20:50
20
(火)
野獣の復活(1969/東宝)
9:45/13:00/16:05/19:15
悪魔が呼んでいる(1970/東宝)(終映22:15)
11:30/14:40/17:45/21:00
21
(水)
犬神家の一族(1976/角川)
9:40/14:00/18:20
あにいもうと(1976/東

asahi.com : 国際
●06/29 12:39
北朝鮮、南北間の連絡復旧へ
北朝鮮、対米協議狙いか 南北間の連絡線復旧の方針表明で(20:28)
ユナイテッド航空 ワクチン接種拒否従業員600人を解雇へ(19:50)
米中の国防当局者がテレビ会議 「ライン維持」を強調(19:27)
ユーチューブ、誤情報の削除対象を全ワクチンに拡大へ (17:54)
米政権「日本の新首相と働くの楽しみ」 長期政権を期待(17:37)
混戦のドイツ総選挙が示すもの 「メルケル首相後」の政治の行方は(17:00)

田中宇の国際ニュース解説
●06/29 06:59
◆敵を次々でっち上げ監視と支配を維持する米諜報界
【2021年7月6日】米諜報界は、なぜ「国内テロ戦争」の体制を捏造してまで作る必要があったのか。この疑問は、911のテロ戦争についてもいえる。なぜ全く濡れ衣の「ロシアのスパイ」という容疑がトランプ陣営にかけられ続けたのかという疑問についても同じ答えにいきつく。それらの答えは「米諜報界が米国民を監視・盗聴できるのは、その国民が外国のスパイである疑いがあるか、有事・非常事態の時だけと法律で定められているから」である。

ウラゲツ☆ブログ
●06/26 18:51
2021年 10月 13日
注目新刊:『親密なるよそ者――スチュアート・ホール回想録』人文書院
弊社より今春『持たざる者たちの文学史――帝国と群衆の近代』を上梓された東京理科大学准教授の吉田裕さんが今般、英国における文化研究の第一人者スチュアート・ホールの回想録『親密なるよそ者』を人文書院より翻訳出版されました。取次搬入は一昨日11日なので、書店店頭にそろそろ並び始める頃です。ホールの訳書は本書が日本初となります。
吉田裕『持たざる者たちの文学史――帝国と群衆の近代』(月曜社、2021年3月刊)
スチュアート・ホール/ビル・シュワルツ『親密なるよそ者――スチュアート・ホール回想録』(吉田裕訳、人文書院、2021年10月)
◎刊行記念トークイベント「スチュアート・ホールのまなざし――権力・文化・抵抗」小笠原博毅 × 吉田裕
日時:2021年12月18日(土)18:30開場/19:00開演

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena