はてなアンテナ
shinimaiのアンテナ
id:shinimai

DVD

グループ一覧
2/39ページ

ララビアータ
●06/23 10:27
2021年10月19日
子規における批評
正岡子規が『歌よみに与ふる書』において、伝統的和歌観に挑戦する鋭い批判を展開したことは有名だ。我々はそこに、近代の芸術批評の模範を見ることができる。明治期にわが国に近代文学を導入した先人たちの様々な苦労についてはさまざまに論じられてきた。言文一致運動や新体詩の試みなどはその一部だろう。その中で子規の貢献も忘れることはできない。
その貢献は、有名な写生の理論などではない。何より文学に批評を導入したこと、そのことに意味があった。狭い流派の文化圏の内部では、師匠からの添削はあっても、批評というものはなかった。そこでは、常に古歌が参照され、決まりとなった言葉遣いや花鳥風月といった題材にとらわれていたと言ってもいいだろう。子規はそこに、因習にとらわれぬ批評的態度で挑戦し、近代芸術として短歌の世界を一新したのである。「写生」は、その為のいかにも便利なイデオロギ

へたれゲーマー駄文
●06/23 08:25
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal
●06/22 19:29
diffとしての表現、あるいはほぼあらゆる (人間的な) 価値は、逸脱である
M. Mazzucato, Mission Economy: A Moonshot Guide to Changing Capitalism 査読

ダメ学生のエモ生活
●06/20 02:49
ダメ学生のエモ生活
エモ、インディ、パンク、メタル、スクリーモ等の最新情報及びレビューを落ちこぼれ学生がお伝えします。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- | スポンサー広告
Hawthorne Heights 最新アルバムフル試聴
Hawthorne Heightsの最新アルバムSkeltonsがMyspaceでフル試聴できます。
軽く聴きましたが、前作にあんまり満足してなかっただけに、今作はいい感じです!
商品詳細を見る
スポンサーサイト
2010.05.27 | Comments(7) | Trackback(0) | フル試聴
Silversteinの「American Dream」のミュージックビデオです。こちら。
よく見たら最後の最後

今日もぐだぐだ
●06/20 00:26
※連続ゆるふわ対談「サカマキコミ」
清水知子、高村峰生、西江仁徳、三村尚央、佐々木ののか(敬称略)→https://twitcasting.tv/_pilate/show/

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena