はてなアンテナ
shinimaiのアンテナ
id:shinimai

DVD

グループ一覧
2/39ページ

内田樹の研究室
●04/19 03:44
トランプとフェデラリストトランプ大統領の連邦政府攻撃と関税外交で米国は深い混乱のうちにある。どうして大統領自身が行政府の弱体化を目指すのか、意...2025年4月18日 08:42トランプのロールモデルトランプの世界戦略は何かをよく訊かれる。果たして「戦略」と呼べるようなスケールの構想が彼の脳裏に存在するのかどうか、私...2025年4月18日 08:40

charisの美学日誌
●04/17 23:41
2025-04-16[演劇] 三好十郎『夜の道づれ』[演劇] 三好十郎『夜の道づれ』 新国立劇場・小H 4.16(写真↓は、真夜中の甲州街道をひたすら「歩く」御橋[左、石橋徹郎]と熊丸[金子岳憲]、本作は「歩く」ことが主題の一部になっている)三好の1950年の作品で、演出の柳沼昭徳は、ベケット『ゴドーを待ちながら』にも似た不条理劇の方向に、舞台を洗練した。私は同じ1950年に三好が書いた『殺意 ストリップショー』と同一性格の作品に感じた。どちらも、戦争の結果、銃後に普通に暮らしていた人々でも、親密圏の他者に「裏切られた」と感じることがあり、その深い孤独を描いている。戦争には、盛り上がるナショナリズムの集団的狂気と表裏一体のものとして、人間の深い分断と孤独と相互不信がどうしようもない不条理として噴出してくる。これが両作品の主題だと思う。本作では、作家の御橋[=三好の分身だろう]も、会

shorebird 進化心理学中心の書評など
●04/14 19:33
2025-04-14書評 「ネコはどうしてニャアと鳴くの?」書評ネコはどうしてニャアと鳴くの?:すべてのネコ好きに贈る魅惑のモフモフ生物学作者:Losos,Jonathan B化学同人Amazon本書はカリブ海のアノールトカゲのリサーチで有名な進化生物学者ジョナサン・ロソスによる「ネコの進化生物学」本だ.ロソスは自身かなりの愛猫家だが,これまでネコをリサーチ対象としてはこなかった.しかし大学で学部1年生向けの進化生物学の講義を担当することになり,興味を持ってもらうために「ネコの科学」にしたことをきっかけにネコの科学に夢中になってしまい,本書執筆に至ったということらしい.原題は「The Cat’s Meow: How Cats Evolved from the Savanna to Your Sofa*1」第1章 モダン・キャットのパラドックス導入章ということで,ネコがヤマ

guys be gold (with me
●04/12 18:38
概ね200年前まで家系図を遡ることができた家系図を作る(2)前回から半年経っちゃった。ごめんね。 1.どこまで辿れたの? 明治19年、31年式戸籍は毛筆で書かれていることが多く、また現在の「家族単位」でなく「家単位」で戸籍が登録されていたことから全貌を正しく把握できたか確信を持てずにいるが、それでも事実として概ね20…社宅生活雑記だて巻きと目が合った。正月じゃなくても食べていい2025/4/10の日記お正月じゃないけどだて巻きを買う。とうつきの備忘録純日記新年度! ハムは切りにくいけど……今週も頑張る!4日間のキャラ弁備忘録/カービィ、ボムへい、ちいかわ、ぶりぶりざえもんどうも、ぼくです。 昨日は、長男君の小学校入学式でした 夫婦で仕事をお休みして、みんなで徒歩で小学校へ。通学路は自然豊かで、小学生を見守って下さる住民もたくさんいて(そのような団体がある)、片道20

閘門ブロッコリー@Hiroaki ○○〓
●04/10 11:38
Blog | Hiroaki Ooi

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena