はてなアンテナ
驟雨のアンテナ
id:shmz

DVD

グループ一覧
3/26ページ

極楽せきゅあ日記
●04/10 09:36
2025-04-082025年度SecHack365学習駆動コースコンテンツゼミ&社会実装ゼミの募集について2025年度もSecHack365を開催します(主催者)。その中で今年も学習駆動コースでコンテンツゼミと社会実装ゼミをやります。それぞれのコンセプトを紹介します。コンテンツゼミのコンセプトは以前と変わらず、コンテンツ、というふわっとしたワードに当てはまるものであれば何を作っても良い、というものです(笑)。これまで修了生たちが作ってきたものは以下。光るLANケーブル攻撃検知付き(セキュリティ博物館構想)+セキュリティ芸人(https://sechack365.nict.go.jp/achievement/2019/、https://sechack365.nict.go.jp/achievement/2019/pdf/2019_18.pdf)アヒル(https://secha

はてなダイアリー - インタラクティヴ読書ノート別館の別館
●03/24 10:54
2025-03-23久保田さゆり『動物のもつ倫理的な重み』コメント(京都生命倫理研究会2025年3月例会 2025年3月22日 於:キャンパスプラザ京都)論点 本本書で久保田は動物倫理における「最小主義」的立場を提示しようと試みるが、久保田の議論はどのような意味で「最小主義」と言えるのか? 理論的な負荷、前提が少ないという意味では最小ではない。この意味では功利主義やカント主義の方が理論的前提が少ない。むしろ「自然な常識からの距離が小さい」という意味で、常識道徳からの最小の改編で済む、という意味で最小主義である。つまりある種の保守主義である。しかし出発点としての誰もが認める常識道徳などというものがあるかどうかは自明ではない。ここが理論としての弱点である。実際には久保田の議論は、特定の規範倫理学理論にコミットしないといいつつ、徳倫理学の一種として理解できる。ここで動物は道徳的配慮の対象

技術系サラリーマンの交差点
●03/22 13:52
2025.03.22絵へのこだわりはない本「よくわかる分析化学の基本と仕組み」は絵にはあまりこだわっていない、という話をします。これは私の気持ちを言っているだけで、歴代の編集者さんやイラストレーターさんはプロとしてちゃんと仕事をしてくださっています。そしてまずお知らせ。書店で第3版を見かけたらぜひp.2-3の「分析手法マップ」とp.99の「パルスオキシメーターについて語るビーカーさんとフラスコくん」をご覧ください!■ いまどきの書籍は絵が大事中身は難しい用語や数式が並んでいるのに、表紙や本文各所に萌えキャラが描かれている本が増えました。最近の化学書では、近畿大学の現役学生さんが出版した「元素楽章」が、ニュースと言ってよいほどの大ヒットです。これは化学の本に絵が配されているというよりは絵自体がメインの本です。絵が特徴の本は、当然ですが絵に力が入っています。本全体が(たぶん)同じイラス

驟雨のつれづれなるままに別館
●03/09 07:58
23 24 25 26 27 28 2930 31<< March 2025 >>

[Gatomo]BBS〜Discussion〜
●03/08 01:51
ニュースお知らせプレスリリース掲載報告事業紹介会社情報会社概要企業理念沿革役員紹介アクセスIR情報個人投資家の皆様へ経営方針業績・財務情報IRライブラリ株式・社債情報お問い合わせ採用情報ニュースお知らせプレスリリース掲載報告事業紹介会社情報会社概要企業理念沿革役員紹介アクセスIR情報個人投資家の皆様へ経営方針業績・財務情報IRライブラリ株式・社債情報お問い合わせ採用情報teacup. byGMO サービス終了のお知らせteacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。2022年8月1日IS 65

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena