はてなアンテナ
shogi24のアンテナ
id:shogi24

DVD

グループ一覧
1/9ページ

ネット将棋生活
●02/06 07:42
1 金融・マネー2 癌3 留学4 教育・学校5 フィギュア6 健康・医療7 発達障害8 コレクション9 認知症10 仮想通貨

日本将棋連盟ツイッター支部
●02/05 13:36
1 時事・ニュース2 英語3 癌4 介護5 コレクション6 スピリチュアル7 車・バイク8 イベント・祭り9 FX東急将棋まつり2日目レポートpart1 11:00この日の1...駒桜バレンタイン企画in武蔵新城・前編 2013年2月17日に『...第71期名人戦七番勝負第2局大盤解説会 2013年4月23、24...東急将棋まつり1日目レポートpart1 2010年8月2日~8月...第5回白瀧あゆみ杯準決勝大盤解説会レ.. 本田小百合女流二段「じゃ...

The Road to 1st Dan
●02/04 02:58
01 | 2025/02 | 03- - - - - - 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 -

四間飛車党の備忘録
●02/03 22:31
第10回 ななころびやお記チームも筆者も全勝のまま最終戦を迎えた。古豪新鋭戦の優勝決定戦に出るのも、個人の全勝にリーチがかかるのもこれで3回目だが、この2つの目標が達成されたことはない。今度こそ、と意気込む筆者の前には最強の相手が立ち塞がろうとしていた。これまでの対戦成績は1勝3敗。明らかに分が悪い。筆者のチームには今日5人しかおらず、相手との対戦は必然である……かに思われた。その時である。6人目の人物が現れた。せっかくわざわざ来ていただいたのだから最終戦に出てください、と筆者は主張した。チームの総合成績がここまで25勝0敗(!)なのだから、その人物を投入して30勝0敗の完全優勝を狙うべきだと思った。正直に白状すると、分が悪い相手と当たりたくないという気持ちももちろんあった。かくして、筆者の対戦相手は名人となった。というわけで、いかにして筆者が8回目の古豪新鋭戦を戦ったか、その軌

プロ棋士のキャンパスLIFE - livedoor Blog(ブログ)
●02/02 07:07
2025年01月30日対局結果、明日対局先日のB級1組順位戦▲羽生九段戦は相掛かりの将棋に。途中は模様良しと感じていましたが、具体的な順がわからず指していました。結果的にはリードしていたようですが、対局中は劣勢に感じていたこともあってどう粘るかという心境でした。実戦は最後の最後にチャンスがきていたようでそれをとらえての逆転勝ち。先手側も正解手を指し続けないといけなかったようでそこが幸いしました。これで5勝6敗の成績に。最終戦抜け番ということもあって次戦が最終戦になります。なんとか指し分けで終えられるようにしたいです。明日は対局です。ヒューリック杯棋聖戦二次予選相手は木村九段。二次予選の決勝です。本戦入りを目指して頑張りたいと思います。携帯中継henry12 at 13:00|Permalink│Comments(0)│対局結果、明日対局

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena