はてなアンテナ
shogoisのアンテナ
id:shogois

DVD

グループ一覧
12/22ページ

genki一杯 FC2
●10/22 17:18
レポート (563)┣ レースレポート (317)レポート (563)┣ レースレポート (317)21 2024 0ジャパンカップ 2024CATEGORYレースレポートクラス:UCI1.HC開催地:大分日程:10月20日距離:144kmTweetレポート (563)┣レースレポート (317)

もはや日記とかそういう次元ではない
●10/18 14:24
2024-10-15ジャングルポケット斎藤さんの報道に対し、一人の世間知らずとして物申したいまず、一体誰なんでしょうか。斉藤さん。お笑いは愚かバラエティ番組すらも全く見ない私のような一部の層が、完全に置き去りにされている。このような世間知らずが今回のニュースを目にするとどうなるか。斉藤さんに対してのベースとなるイメージが全く形成されていない為に「あの斉藤さんが!?!」とも「あの斉藤さんだからな!!」ともならない。「承知しました。」となる。これは過去に渡部さんがトイレでフェラチオをさせていたというニュースを聞いたときに「承知しました。」となったのと同じ原理だ。知らない人のフェラチオに関してはもう承知する他ないし、今後も世界のどこで誰がフェラチオをさせていようとも、こちらとしては徹底して承知していく構えだ。というか、もうそもそも、私はこの斉藤さんという方のパーソナリティに触れる情報

写真にこだわる
●10/16 03:21
ニコレックスズーム35は、1962年に発売された「ニコレックス35Ⅱ」に 43~86mmF3.5ズームレンズを組込んだという一眼レフなのです。その、35Ⅱの前身は1960年に発売された「ニコレックス35」で、違いはレンズシャッターがシチズンからセイコーシャSLVに変わったということです。その理由としてシャッターの故障が多かったからだと当時は語られていますが、その1年後に「ニコレックスズーム35」が発売されているので、私はズームレンズを組込むための改変だったか、さらには後玉群の口径の細さからすると、当時日本光学はビハインドレンズシャッター式の一眼レフ構想もあったのではないかと推測しました。なお、ニコレックス35と35Ⅱには単焦点のニッコールQ50mmF2.5が装備されていました。ちなみにニコレックスズーム35は、レンズシャッター式の一眼レフといっても、ポロプリズムミラーを使った普及タイプで、

写真家 永嶋勝美の「散歩の途中で . . . !」(DGSM Print)
●10/10 09:36
更新を通知する

反省芸術2.0・糸崎公朗blog3.2
●09/16 09:40
2024-09-10秀才とキッチュ今ですね、『知能低下の人類史』というね、なかなかすごいタイトルの本を読んで、半分ぐらいまで読んだんですけども、この本だから人類の知能って、平均的な知能ってね、近年低下してきているんじゃないかっていう、そういうことを指摘した本で、なるほど、そういうこともあるかもねと思いながら読んでるんですけども、一方では人間の知能について、例えばIQとは何かとか、IQが高い人と低い人の違いとかっていうのをかなり赤裸々に綴ってる本で、この本の冒頭にも書いてありますけども、知能の話ってのは多くの人に嫌われている話題なんだっていうね、だから一般的にはタブーとされているわけですね。で、この本はね、実はこのチャンネルでも度々紹介している橘玲さんの一連の著作と似てるところがあって、例えば『言ってはいけない』っていう橘玲さんの本もそうですけども、その言ってはいけないことっていうのは

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena