はてなアンテナ
sib1977のアンテナ
id:sib1977

DVD

グループ一覧
18/26ページ

後藤研のニュースと予定(上智大)
●04/01 19:23
2021/04/01 後藤代表と橋本剛先生(物質生命理工学科・分析化学研究室)との共同研究「金ナノ粒子と一次元有機分子による複合糖センサーにおける電子状態伝達の実験的研究」
(代表 後藤)が、科研費 基盤研究(C)(2021〜2023年度)に採択されました。おめでとうございます。
2009/12/21 廊下の学科掲示板に、「統計力学〓Uの過去問がwebにあるから良く見て置くようにね」 という掲示を出しました。

バークレー・ノート
●12/05 13:51
1 コスプレ
2 発達障害
3 韓国語
4 FX
5 癌
6 不動産
7 ブログ
8 競馬・ギャンブル
9 仮想通貨
10 介護

森博嗣の浮遊工作室
●10/21 08:18
update:2020/10/21

大学教員の日常・非日常
●08/22 10:40
2010年04月21日
仕分け
また,はじまりますねー.
いろいろと問題は指摘されましたが,見えないところで話し合うより,見えるところで話す方がいい,と純朴に思っております.
仕分けの様子を読むと,前回は資料不足なのか,説明不足なのか,印象論にもとづいている部分も見受けられますが,それも含めて見えるのはいいことなんじゃないかと.
その結果,神経科学者SNSからの提言が出たように,オープンになっていくことのメリットは大きいと思います.
もちろん,研究開発法人の大ピンチとか懸念すべき問題はありますが,密室で議論させないこと,徹底的にオープンにしていくことが必要なんだと思います.
鳩とかイチローとかは問題ありますが,事業仕分けの仕組みは支持したいなと.
独立行政法人も,天下りのムダという問題と,事業の内容がきちんとわけて議論されるといいですね.
←大学のムダは,まだまだあるよねえ
2010年03

I am not what I am.
●05/05 21:02
日付 2012.05.20 | Permalink| Comments (3)| TrackBack (0)

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena