▽pyon*web Marine radio communiation officer ●02/28 23:26 Top page pyon*weblog海上無線通信士試験 受験記第一級海上無線通信士免許証取得○2017年11月17日2017年3月期に第三級海上無線通信士の法規と通信術を科目合格し,9月期に英語のみ受験し合格しました。資格を取得後,第一級陸上無線技術士資格による免除を利用し,書類上の手続きのみで第一級海上無線通信士資格を取得しました。試験を受けた際に感じたことや,勉強内容,書類の手続き等について,日記のように書いています。勉強方法等は”一陸技受験記”の”受験にむけてやったことリスト”をご参照ください。試験申込み○2017年1月8日ネットで受験申請後,情報通信振興会オンラインショップで”無線従事者国家試験問題解答集 海上無線通信士”を購入。到着後に法規と英語のみ分冊しました。勉強開始時の感想○2017年1月15日法規は電波法等以外に国際電波法規があり
▽pyon*web First-Class Radio Operator for General Services ●02/28 23:25 Top page第一級総合無線通信士 受験記一総通の試験科目は,無線工学の基礎,無線工学A,無線工学B,法規,英語,地理,電気通信術の7科目あります。そのうちの電気通信術は,とても速いモールス信号を送受信することから,特殊で難しい試験といわれています。私は当初,無線工学の基礎,無線工学A,無線工学Bが免除される一陸技の資格を取得したことで,残り4科目なら合格できるのではないかという軽めな気持ちでいました。先に筆記科目である英語と地理と法規の科目合格が取れれば,3年間はその科目が免除されます。その間に通信術を取る算段です。一総通試験をはじめて受けたのは,2018年3月。狙い通り,筆記科目を合格しました。そして科目免除が切れるギリギリの2021年3月に残りの通信術に合格しました。計画通りといえなくもないのですが,大変な3年間でした。この試験の受験記を検索したとき,