【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
2025-08-06
2025年8月6日(水)社会科目を甘く見ていた
コンプレックス
劣等感やこじらせているものとしての「コンプレックス」を考えたときに、ピンとくるもんがあんまりないところがあったのだけど、哲学かぶれすぎコンプレックスというか社会なめすぎコンプレックスというか、そういうのがあるな、って気づいた。なんかの場面で、社会に対する見識の薄さに気づかされて、うっ、ってなった。
なんの関係があ
「ジークアクス」体験は、まさに“アニメのお祭り”だった——熱狂と考察で埋まった2025年前半
2025 / 7
とろけるあめ
読者になる
蔵出し心理学
読者になる
鳥籠ノ砂
読者になる
FAQ / お問い合わせ窓口
<<庭造りと大自然との共生 | ホーム | 雨あがる>>
自転車行脚 (6)
2020/04 (6)
2019-01-28
はてなブログへ移行します
TIPS
2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い
というわけで、10年以上続けたこのはてなダイアリーも終了となり、はてなブログに移行することになりました。新しいURLはこちら。
https://erlkonig.hatenablog.com/
まだ移行作業中なのでリンク先は現在プライベートモードですが、はてな
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
・高杉さんちは購入中です。あれはよいものです。「家のなかにこんなもんがいたらやばい」指数でいうとかなりなもんですよね。画面全体にべっとりとこびりついた女子くささでいうと「たいようのいえ」に軍配が上がりますが、そのかわりあちらには女子中学生の不器用フレグランスがじゅくじゅくと漂っています。久留里、生理用品どこにしまってるのかなあ……。
そんで、それらの人たちに共通することがあるのに気づいた。それらの