はてなアンテナ
suzuka_check
id:suzuka_check

DVD

グループ一覧
2/25ページ

たそがれ高洋の戯れ言
●05/03 12:16
2025年4月30日 (水)山歩き日記:今日も猿投山を歩けた山歩き日記:今日も猿投山を歩けた今日も今日とて地元の山歩き、まるで変わり映えなし。トレーニングと体調維持、生活の一環としてリズムを刻む。変化を求めつつも負担にならないよう、無難に歩ける仕合せ。【山行日】2025年4月30日(水)【山 域】愛知県豊田市:猿投山【天 候】晴れ【形 態】往復 単族 軽装【コース】猿投山第1駐車場、起点P12:28--12:43御門杉--13:10大岩展望台13:15--13:33東宮----13:48山頂14:07--14:20東宮--14:37大岩14:49--15:08御門杉--15:21P3月末の少し寒い日、ヤマザクラを求めて来たが見られず。一週間後に少し楽をして海上からヤマザクラ道へ一目散。なんとか桜吹雪の恩恵に与る。帰り、道を間違えてかなり遠回りをする。標高差

鎌刃城公式サイト
●05/03 10:08
2025年05月02日第19回鎌刃城まつりの開催来る6月8日に「第19回鎌刃城まつり」を開催します。今年は鎌刃城跡が国史跡に指定されて20年目にあたることから、記念行事としてのイベントです。午前中の現地見学会では当時発掘調査の旧米原町の担当者であった滋賀県立大学名誉教授の中井均氏の現地案内で鎌刃城跡をめぐります。これは40名限定で事前に申し込みが必要です。午後の講演会は中井均氏の「鎌刃城の魅力を語る」と題しての講演と、元長浜城博物館館長の太田浩司氏の「湖北戦国史のなかの鎌刃城」と題しての講演、さらにこの講師2人に番場の歴史を知り明日を考える会会長の泉峰一が加わり鎌刃城の20年の歩みを振り返る鼎談を行います。こちらは申し込みは不要ですが会場の「近江学びあいステーション」の定員300名までとなります。現地見学の申し込みはメールで「xbasatkp@za.ztv.ne.jp」まで5月7日

多度大社
●05/03 10:08
インスタグラムをご覧ください2025年5月2日インスタグラムをご覧くださいこの記事を読む令和7年の上げ馬神事について2025年4月30日令和7年の上げ馬神事について 令和7年の多度大社例祭神賑行事(上げ馬神事)の斎行について、令和7年3月28日多度大社上げ馬神事在り方検討会に於いて昨年の神事に基づいた提言を受け、当該神事の主催者である多度大社御厨総代会に …この記事を読む多度祭における駐車場について2025年4月30日R7規制図 改良版この記事を読む

kisaku2の山風景
●05/03 05:17
2025/05/03 鳩吹山(END)

山のフォーラム - やぶこぎネット
●05/03 04:30
【 松阪 飯福田町 】 伊勢山上 戸開け式~火渡り最新記事 by seiichi « 2025年5月02日(金) 23:48by seiichi » 2025年4月28日(月) 19:34最新記事 by seiichi2025年5月02日(金) 23:48【湖北】古希祝いの百里ヶ岳最新記事 by tsubo « 2025年5月02日(金) 18:13by tsubo » 2025年5月02日(金) 18:13最新記事 by tsubo2025年5月02日(金) 18:13【白山山地】まだ雪を満喫できた三方岩山最新記事 by 副館長 « 2025年5月02日(金) 11:59by 副館長 » 2025年4月20日(日) 12:44最新記事 by 副館長2025年5月02日(金) 11:59【 台高北部縦走路 】 伊勢辻~赤ゾレ 静かな山歩き最新記事 by se

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena