はてなアンテナ
swatのアンテナ
id:swat

DVD

グループ一覧
2/34ページ

きしだのはてな
●07/15 23:44
※ 追記3WEB+DB PRESS 132の内容はこんな感じ。みんな大好きいぬねこクラスの絵は残念ながら載せれていません。いぬねこ哺乳類クラスは「抽象クラスがなにか」という説明だけにはいいと思っています。「オブジェクト指向神話からの脱却」という特集をWEB+DB PRESSで書きました - きしだのHatena※ 追記4 アラン・ケイのオブジェクト指向は、基本的にコンセプトだけで実用化されていなくて、システム開発に適用できるようにした結果がアラン・ケイではないほうのオブジェクト指向だとおもいます。Smalltalkも普及のために手をいれたらC++と同じオブジェクト指向になっていて、アラン・ケイは自分の手を離れたと言ってます。オブジェクトは小さいコンピュータであるべきと言ってることや、Erlangが元々のアイデアに近いと言ってることから、アイデアとして非同期通信モデルであるともいえる

はてなブックマーク - swatのブックマーク
●07/15 23:41
今週のはてなブックマーク数ランキング(2025年7月第2週)2025/07/15ランキング

プログラミング・開発者・ソースコード CodeZine:トップ
●07/15 22:38
AWS、AI駆動開発を支援するIDEを発表 仕様駆動により保守性を高める

機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記
●07/15 12:41
id:kouki_dan2025-07-15Devinにはてラボのサービスを作ってもらったので、かかった費用を大公開

はてなダイアリー - sakaikの日々雑感〜(C)編
●07/11 17:09
2025-07-09ジオ展2025参加gis event今年も開催されたジオ展 2025に参加してきました。今年は7月2日(水)。www.geoten.orgたぶん2026の準備ができた頃には以下のURLに移動していると思います。https://www.geoten.org/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90/2025今年も多くの出展者で会場が賑わっていました。外周がスポンサー(企業出展)系、内側がコミュニティ出展系という配置も、商売として聞いたほうがいいのか、楽しみとして聞いて良いのかが分かりやすくて良かったです。昨年よりも大幅に広い会場だったはずですが、それでも時間帯によっては人がいっぱい。ここ3年間のジオ展への参加者数(出展側の人も含む):2023年 852人2024年 1,072人2025年 1

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena