![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
047759
一日がどんどん短くなっていく@50代
09 | 2025/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
こちらに来てポーズをとる仔猫
8月の終わり頃、仔猫が爪とぎをしているのを見た。周囲にはツクツクボウシの声も聴こえる。この辺りはちょうど強い日差しが避けられる涼しい場所で、仔猫たちも良くわかっている。
この動画は爪とぎが終わった直後で、その場面は撮れていない。仔猫がこちらに気付き、近づいてきて、きちんと座ってポーズを取ってくれた。向かって右側の耳がカットされているのでメス猫である。
このネコはとりわ
利用者情報の外部送信先を追加しました
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
成人ADHD等の理解と対応 第24期 夜間講座
2025.08.02
ADHD勉強会
発達障害グレーゾーンのコミュ力を伸ばすために大切なこと
2025.08.02
ADHD勉強会
3歳から始める性教育 親子で話そう!性のこと
2025.08.02
ADHD勉強会
第3回ステップアップ講座:発達障害と依存
2025.08.02
成人ADHD等の理解と対応 第24期 夜間講座
2025.08.02
A
2025-07-31
きくちさんの『群青のハイウェイをゆけ』の推薦コメントを書きました
きれいに並んだブロックが視覚効果を生んでいる
防草シートの空き地 2
空き地では雑草対策として防草シートが敷かれることがある。 これまで私が見かけた空き地のシートは、緑色と黒色が多く、質感はマットなものやツヤがついているものがあった。 このうち、黒くてツヤがある防草シートは、周囲の建物や空を淡く映し出して水面のように見…
空き地図鑑
はてなブログPro
利用されていない土地 – 開発や利用を待つ空
2025-06-05
読書感想文、全部読んでないけど良さそうな本について、今後は書いていきます
「書評」は色々めんどくさいことを言われるので、「読書感想文」だけ書きます。
「読書感想文」というと、学校で書かされた記憶が蘇りますが、もともとは「生活綴り方」運動が、あまりにも生徒間の生活水準の差を赤裸々にしてしまうので、戦後文科省によって、共通の無害な題材として「読書感想文」に置き換えられたそう(「論