海外「日本ではこれが普通なのか…」 日本が『世界最高の国』である理由を伝える動画が3400万再生を記録
いたる場所にコンビニや飲食店、自動販売機があり、
公共交通機関も発達しているなど、
世界的に便利な国として知られている日本。
今回ご紹介する投稿は、
「Japan is the best country」と題された動画で、
「日本では全てが人々の利便性のために」
というキャプションとともに、
・神田祭だ。
二年に一度、この時期、神田はえらいことになっている。
みんな、ふだんの「町のおじさん」じゃないのだ。
それぞれに、「神田祭の人」になっている。
いや、同じっちゃ同じなんだよ。
あのカレー屋のあのおじさんだ、と子どもが声をかけたら、
いつもと同じように「あいよ」とニコニコしてくれる。
だけど次の瞬間からもう、歩く姿が祭人(まつりびと)さ。
五輪真弓の名曲『恋人よ』のなかに
「マラソンび
2025-05-03
アジア緊張の3つの国境 38度線、丹東、そして金門島
アジアの近現代史に興味しんしんな私。
アジアでぜひ行ってみたい「国境の街」が 3つありました。
今回、台湾の金門島を訪問し、ようやくその 3カ所をコンプリート!
Voicyでも話しますが、いずれも本当に興味深い場所なので、今日はその3カ所についてまとめておきます。
★★★
まずは韓国と北朝鮮の国境(?)である38度線です。
引っ越して9ヶ月。この9ヶ月に増やして良かったものベスト3
引っ越し
新しい家に引っ越してきて、9ヶ月が経ちました。こちらに来るときは荷物をかなり少なくしてきたのですが、減らしすぎたために、必要なものを少しずつ買い足してきました。 今日は、いろいろ買い足した中で、特によかったものについて、ベスト3を紹介したい…
2025.4.28 08:31/ Jun
優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?
優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する? ・ ・ ・ 不肖・中原、雑誌に連載などを持たせていただいております。人事専門誌「Learning Design」に掲載されている「プロ指導者の […]
続きを読む
自分で作った会社が設立5周年。資金は苦しいけど50人以上が関わる団体になった話
2024.11.06
父の先見2023年4月22日(土)
先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。
ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年
メンタリズムの考察
読者になる