はてなアンテナ
takanofumioさんのアンテナ
id:takanofumio

DVD

グループ一覧
2/19ページ

S嬢 はてな
●02/16 17:22
2025-02-15サボテン日記サボテンの鉢をもらった。種類はよくわからない。ひらべったい、細長い葉が伸びるやつ。「簡単に増えるし、簡単に増えたから」ともらったのだけれど。ほんとうに簡単に増える。今日、夫が「こんなところからサボテンが生えてる」とわたしを呼んだ。なんてことない花の鉢の端で、小さなサボテンがニョキニョキと生えてた。つまみあげると、その根元にはちぎれたサボテンの葉があり、そこから根が生えていた。つまり最近の強風で、鉢のサボテンのちぎれた葉が飛ばされて。落ちたところに根を生やしたようだった。前も、傷んだ葉をとって。とりあえず花壇の隅において。そのまま忘れていたら、そこに生えていた。いつの間にか。なんだか「野生」を感じる植物だなと思う。satomies 2025-02-15 23:58 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く最終更新:

哲学ニュースnwk
●02/16 16:24
2025年02月16日16:07【悲報】芸能界不祥事多すぎて、フワちゃんがなんで干されてるのか分からなくなるwwww1: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 06:53:06.71 ID:7McGMySH0フワちゃん今何しとるんやろ?😭▼「【悲報】芸能界不祥事多すぎて、フワちゃんがなんで干されてるのか分からなくなるwwww」の続きを読む

きょうも歩く
●02/16 15:29 黒川滋
2025.02.152/15 朝霞市長には小野寺のりこさんを~2025市長選街頭による選挙運動は終わりました。終盤戦まで大接戦です。みなさまの一票が、問題解決されない市役所を放置するのか、問題解決のための市役所に変える一歩となるのか、決めることができる朝霞市長選挙です。市民にチャンスがあるこの機会に、陣営の中枢に入ったものとして、どこまで訴えが届いたか、不安ばかりです。そのなかで市民の支援の輪が広がり、地縁の強い人も、浮動票的な人も、どんどん小野寺さんの訴えにものすごい共感が広がって、体や言葉を使って反応していることが感じられた選挙でした。あとは有権者のみなさまが投票箱に「小野寺のりこ」と書いて投票してくださることを信じてあすの夜を待つしかありません。ぜひ、未来への選択として、「小野寺のりこ」さんに投票してください。●今回、市議会議員たちが主体的に小野寺のりこさんを担ぎ出し

河野美代子のいろいろダイアリー
●02/16 13:21 河野美代子
松江にいます。松江、玉造温泉にいます。明日は、性教協中国ブロックセミナーです。山口サークルの池岡さんと一緒にきました。助手席の池岡さんとおしゃべりをしながらの運転は楽しかったです。雪が心配でしたが、全然大丈夫。また来週から寒波が来るそうで、ちょうど境目でラッキーでした。でも、高野あたりはかなりの雪が残っています。一週間前だと来られなかったでしょう。ごちそうを食べて、温泉にゆっくり浸かって、ありがたいことです。明日は朝から夕方までのセミナー。終わると早々に帰るつもりです。『河野美代子からだの相談室』ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。ぜひ覗いてみて下さい。広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。投稿者 こうのみよこ 日時 2025年2月16日 (日) 00時57分 性教育 | 固定リ

ほぼ日刊イトイ新聞 - 目次
●02/16 10:26 糸井重里
・「失敗は成功のもと」ということばは、だれでも知っているのだけれど、なかなか人は「失敗」を許さないし、成功のもとであるような「失敗」の効果を信じない。こんなことを言っているぼく自身にも、その傾向がある。ほとんどすべてのものごとは、「失敗」の積み重ねや「失敗」のおかげの飛躍によって、次の次元の「成功」に至っているのである。そういう意味では、ちょっと余計に「失敗をしろ」とあえて思っているくらいでちょうどいいのだと思う。「失敗」にともなうリスクが大きいこともよくわかる。だから、じぶんが「失敗」したくないのも当然だ。そんなとき、歴史のなかにいる人たちがしてくれた「失敗」の例がたくさんあることを教えられる。これは、とてもありがたいことだ。また、どれくらいまで「失敗」してもいいかをわかっていれば、じぶんたちにも「失敗」ができる。これも、とても大事なことだと思うのだ。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena