はてなアンテナ
tanaka101のアンテナ
id:tanaka101

DVD

グループ一覧
2/8ページ

個人的主張ぶろぐ
●06/30 14:29
地図なんていらない / 初音ミク2025.06.21 Saturday 18:250キラハピ2025 参加曲として投稿しました!元をたどれば久しぶりに行く土地への旅行がたのしすぎて生まれた曲でして、お出かけをイメージしたイラストをたかなさんにお願いして描いて頂きました。だいまんぞく。キャラクターイラスト:夕実たかなhttps://x.com/mintpansyたくさんお借りしました!背景イラスト:みんちりえhttps://min-chi.material.jp/去年、命を懸けて作ったアルバム収録曲でした。プロセカリリース前のピアプロコンテストにも応募していたので5年くらい前には生まれていた曲でした。ミク13周年で出したshort版がこちら↓ミクさん13周年おめでとうございます㊗️🎉夏イメージで作ったでお祝いします!地元へ久しぶりに帰省する女の子がテーマです#初音ミク誕生祭2020 #初音ミク生誕祭2020 pic.twitter.com/xrv83t7whN— ゆうなぎいく (@yuunagiiku) August 30, 2020カイミク+マスターの小説がこちらhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13627063自作のミクオリジナル曲「地図なんていらない」PV撮影の裏話イメージです。曲は知らなくても読めます。ミクのお誕生日お祝い話にするはずが、ただのコメディになりました。限りなく両想いに近そうなカイミクですが、KAITOが変態です。ミクはかなり元気です。マスターが割と出てきますがこちらも意地が悪いです。暑さでみんなおかしくなったかな。今読み返すと荒い文章でシチュエーションが分かりづらいですが、カイミク+マスターでがやがやしています。category:- | by:ゆうなぎいく | comments(0) | - | -未来を託されたアンドロイド2025.04.27 Sunday 17:58初めてピアプロスーパーパックの皆さんに歌っていただきましたファンタジー民族調を目指して作りました。KAITO 初音ミク以外はずっとお披露目できていなかったSPずのみなさんをお披露目できてよかったです。この曲ではすべて表現しきれなかったのでもし機会があれば続編を作りたいです。未

はてなダイアリー - 来るもの拒まず、去るもの追いかけまくり
●06/25 14:02
2025-06-22夏色んな事が変わったけど、無事生きてます。sou 2025-06-22 21:51 読者になる夏▼ ▶20252025 / 6

(勇)太陽工務店xRYKN
●06/10 06:05
2025/06/07 土●新応援歌の音声をアップしましたツイート選手応援歌の音声を日立台柏熱chにアップしました。田中選手と渡井選手の選手応援歌になります。◾️田中隼人・渡井理己 選手応援歌https://youtu.be/UovQQJwDfQsPosted by hitachidai.net at 17:02 | Category: 活動報告 |活動報告 (402)2025/06 (1)

はてなでテレビの土踏まず
●05/25 22:46
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

高木浩光@自宅の日記
●05/19 13:05
2025年05月18日■ AI法案の国会審議で担当大臣が「我が国においても個人情報保護法等により規制されており」と答弁してしまう3月6日の日記「日本のAI法制:概念的基盤と実効性の課題 インフォグラフィック」が目にとまったようで、TOKYO MXの番組「田村淳のキキタイ!」からお呼びがかかり、5月10日の生放送に出演してきた。見逃し配信が明日17時まで以下で視聴できる。番組の構成上、冒頭の気になったニュースにコメントしなくてはならなかったが*1、それはともかく、本題は10:12から始まる。田村淳のキキタイ! 成立と同時に時代遅れ? どうなる『AI法案』 日本のAI開発の今後と懸念点(5月19日(月)17:00 終了予定)話の流れはこう展開した。日本がAIの活用で遅れている原因、何がリスクなのか明確にされていないので、過剰に心配しているのではないか。EUはちゃんと何が危険かを見定め、これはやっちゃダメという具体的なルールを挙げてきているが、日本は採用していない。何を日本がリスクとして見ているかというと、「犯罪に悪用されたり、個人情報が漏洩したり」と書いてあって*2、全くわかっていない。マスコミは「罰則もないのに意味あるのか」という報道の論調だったが、そもそも何が悪いかわかんないから罰則なんて作れない。AIの脅威には既存法で対処するとされており、その点は概ねその通りで、生成AIの脅威が色々あるから罰則をという声がある中で、現行法で他の法令でできますよというのはその通りだ。しかし、個人情報のところ、挙げられている「具体的事例」はトンチンカンで、問題は全然そこじゃない。EUにはGDPRがあり、EUのAI法とGDPRの関係は、個人データに関することはGDPRですでにカバーされているところ、AI法で上乗せ規制しているという構造。日本のAI法も同じようにやるとすると、個人情報に絡むところは個人情報保護法でという同じ構造になるはずだが、VTRで指摘されているような差別や公平性の問題への対応が日本の個人情報にはない。EUと同じようには比べられなくなっており、その結果、日本のAI法は中身のないものになってしまっている。AI法以前に現行法がうまく機能していないということだ。日本の個人情報保護法も1980年のOECDガイドラインに基づいて作られいてるが、その意味をみんな

TAKUYAONLINE
●04/02 20:11
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

カメラなやぐものつぶやき日記:So-netブログ
●03/30 10:58
テーマ パソコン・インターネット (10位)

星と石ころ日記
●03/24 08:52
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

亀田誠治師匠を愛するアマチュアベースマン、Kamedistのブログ
●03/07 09:14
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

横浜振動覚書
●03/06 12:18
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

関西インディーズ釣り上げ日誌 〜日々ライブ三昧〜
●03/02 17:16
ニュースお知らせプレスリリース掲載報告事業紹介会社情報会社概要企業理念沿革役員紹介アクセスIR情報個人投資家の皆様へ経営方針業績・財務情報IRライブラリ株式・社債情報お問い合わせ採用情報ニュースお知らせプレスリリース掲載報告事業紹介会社情報会社概要企業理念沿革役員紹介アクセスIR情報個人投資家の皆様へ経営方針業績・財務情報IRライブラリ株式・社債情報お問い合わせ採用情報teacup. byGMO サービス終了のお知らせteacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。2022年8月1日IS 655602 / ISO 27001🎨 クリエイターブログ🔧 GMOメディア Zenn📒 GMOメディア IR noteニュース事業紹介会社情報IR情報採用情報お問い合わせプライバシーポリシー情報セキュリティ宣言FOLLOW US🎨 クリエイターブログ🔧 GMOメディア Zenn📒 GMOメディア IR note

お口を閉じなさい!
●03/02 09:01
ニュースお知らせプレスリリース掲載報告事業紹介会社情報会社概要企業理念沿革役員紹介アクセスIR情報個人投資家の皆様へ経営方針業績・財務情報IRライブラリ株式・社債情報お問い合わせ採用情報ニュースお知らせプレスリリース掲載報告事業紹介会社情報会社概要企業理念沿革役員紹介アクセスIR情報個人投資家の皆様へ経営方針業績・財務情報IRライブラリ株式・社債情報お問い合わせ採用情報ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせヤプログ! byGMOは、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。これまでヤプログ! byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。2020年1月31日IS 655602 / ISO 27001🎨 クリエイターブログ🔧 GMOメディア Zenn📒 GMOメディア IR noteニュース事業紹介会社情報IR情報採用情報お問い合わせプライバシーポリシー情報セキュリティ宣言FOLLOW US🎨 クリエイターブログ🔧 GMOメディア Zenn📒 GMOメディア IR note

武藤文雄のサッカー講釈
●02/28 22:53
Jリーグ(1106)2025年02月28日敵地徳島戦、工藤蒼生の痛恨徳島ヴォルティス1-0ベガルタ仙台52分に逆襲速攻から失点、その後猛攻をしかけたが取り返せず悔しい敗戦。敵地とは言え勝ち点ゼロは痛く、課題も多い試合ではあった。一方で、リードを奪われた後の攻撃は中々見事、新戦力の台頭もあり今後に期待を抱くこともできた。失点は完全に工藤蒼生の判断ミスからだった。前半、圧倒的に劣勢だったのを何とか0-0でしのいだハーフタイム。森山監督は有田恵人に代えて荒木駿太を起用。荒木が前後左右によく動き、後方からの縦パスを受けるようになり事態は改善された。ところが、52分工藤が敵陣で中途半端な持ち出しから簡単にボールを奪われ速攻を許す、素早く戻った蒼生だが引いてきた徳島の渡大生に巧みにスクリーンされポストプレイを許す、そのボールを受けたジョアン・ヴィクトルと渡に見事な連係から崩され失点。渡の妙技には「恐れ入りました」と言うしかないのだが、失点の主因は不用意な持ち出しを奪われた蒼生にあった。前半開始早々、ベガルタは最前線のフォアチェックを外され、速攻を許す。右サイドを徳島のベテラン杉本太郎に突破され、逆サイドに振られた後決定機を許すも、林が好捕でかろうじてしのぐ。敵地戦の開始早々まだ様子を見るべき時間帯に、あそこまで見事に注文にはまり崩されてはいけない。この場面で、前線で止め切れなかったことで、以降フォアチェックに行き切れないことが増え、徳島に圧倒的にボール保持されることとなった。それでも、組織守備で我慢を継続、好機はほとんど許さず何とか0-0で前半終了。徳島のフォアチェックはよくベガルタの特徴を研究していた。真瀬拓海を押し込み、裏狙いで前に行こうとする有田恵人との間を分断する。逆サイドでは、右利きの左DF奥山政幸の縦を押さえて中に追い込む。森山氏の目論見は、俊足の有田へロングボールを入れて走らせ、徳島の3CBを押し下げることで、押し込まれの連続を防ぐことだったのだろう。しかし、強風下ロングボールは風で押し戻されてしまい、敵のラインは下がらない。さらに鎌田大夢も前への持ち出しに拘泥して、ハーフウェイライン近傍で複数の徳島MFにはさまれてボールを奪われることが再三。この鎌田の無理し過ぎは前節の鳥栖戦でも見受けられた傾向、押し込まれた場面で守備陣の押し上げが遅れている時には

ぶろぐはぶろぐ。
●02/28 08:04
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

@suniのブログ「ニートですが?」
●02/18 08:30
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

サッカーコラム J3 Plus+ 
●01/30 15:22
【Jリーグ】18段階の個人別 補強の評価(その10)(立川小太郎・長谷川雄志・藤谷匠・知念哲矢・芦部晃生・パトリック・安光将作・ベカミケルタゼ・江坂任・田口裕也) | | |このエントリーの続きを読む。Tweet01月28日(火)21時00分 |カテゴリ:個人別評価 (2024年-2025年オフ) |コメント(-) |トラックバック(-)|TOP | | | Follow @J3Plus

そらを自由に飛びたいな
●01/15 07:54
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

モーモールルギャバン|ニュース|@Victor Entertainment
●07/22 21:43
モーモールル・℃・ギャバーノ(通常盤)アルバム

Arrows x Arrows
●06/21 23:11
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。押していただけると励みになります!にほんブログ村にほんブログ村バレーボールブログランキングへ-------- :スポンサー広告 :PagetopFC2Ad

秋日和日記
●05/24 07:45
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

巨神兵の日記
●05/02 20:02
「殷々轟々」と吹き出ていた温泉は、昭和の初めに枯れた!明治時代のガイドブックで熱海観光すると、熱海が今人気な理由がわかった文明が花開いた明治時代は、どのようなスポットが人気だったのだろう。 今回は、116年前のガイドブックを使って熱海の観光をしてみよう。 実際に回って見えてきたのは、熱海が今でも人気の理由だった。 熱海、人を楽しませようとする熱量がすごい。 ※この散策は2023年2…足跡を辿る特集森高千里「みんなの顔おぼえたからね!来年も来てよね!」アラバキロックフェス2024の話ひょんなことからKぬと共にアラバキロックフェスに参戦。平日はなんだか仕事も忙しく、準備や予習もあんまりできず、でも楽しみにして臨んだ。 4/27(土) ◆6時18分の電車に乗ろうと思い、5時起きの予定だったが、楽しみすぎて4時に目を覚ます。というかよく考えたらいつ…とかげのたからもの趣味お題「名作」。理解したいと思いながら見た『ソナチネ』あんちゃん、おいらの映画がわかるのかい?今週のお題「名作」 男が惚れる男よ はてなブログおなじみの今週のお題は「名作」とのこと。 「何度読んでも最高なあの本」「初めて北野武の映画を見たら名作だった」「◯◯さんのあのブログが忘れられない」など、あなたの「名作」にまつわることを書いて投稿してくださ…この丸メガネはミュージシャンなの?名曲・名盤・本とか映画もミステリーばかり読むのは私の日常が平穏だという証拠かも最近読んだ本書くネタが無いので最近読んだ本をまとめてみる。 ルルとミミ/夢野久作 ルルとミミ (立東舎 乙女の本棚) 作者:夢野 久作,ねこ助 立東舎 Amazon 鐘造りの父が身を投げてから、二人きりで暮らしていたルルとミミという兄妹の物語。乙女の本棚シリーズ。夢野久作というと…sonatine読書頂上から、平野に広がる市街地がくっきりと見えます大菩薩嶺大学の登山サークルの新歓活動で、山梨県・甲府の大菩薩嶺という山に登ってきました。先々週の武甲山に続き、当ブログでは2回目となる登山の記録です。 ルートは以下の通りです。 YAMAPの「活動日記」は以下のリンクから確認できます。 yamap.com スタート:甲斐大和駅…Homura's odekake diary山1年前の色合いから変化がなく、見分けがつか

Ribbit
●04/25 01:52
Dana Grimstead is a multi-media artist - focusing, for the most part, on ceramics, yarn and paint - based in Durham, North Carolina.

Non mollare mai Forza Laziali
●04/21 07:52
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

続 アタシハアタシブログ
●03/28 21:50
HiGEIPHONE4俺僕は暗闇で迸る命

4.<前24 6.次24>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena