はてなアンテナ
MOVE BLUE - Philatelic Antenna
id:tani136

DVD

グループ一覧
3/31ページ

郵趣手帖の収集日記
●05/05 05:38
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ

HYPER Philatelist
●05/05 02:02
新入荷のコラボ・カード第19回光市作家展/切手貼絵 中野恵子May 2025TweetMay 04, 2025新入荷のコラボ・カード作り物郵趣品は収集対象から外したものの、記念・観光スタンプ類と郵便印のコラボ郵趣品は今も集めています。新たに自分が作ることはほぼなくなりましたが、過去例は今も大好物です。お示しする2枚は、昨年の防府切手のつどい2024夏で入手したもので、1枚は富士山頂上、もう1枚は広島平和記念資料館です。60年近い年月を経ているからでしょう、自然といい味出してます。差出人は同一人物で宛先はスイス。それぞれ現地に赴いて絵はがきを購入し記念・観光スタンプを押印。それをその場で差し出すのではなく、一旦持ち帰ってから通信文を書き込んだのちに投函しています。2通とも麻布郵便局の消印なのでスイス大使館勤務の方かもしれません。▼富士山頂 AZABU 12.VIII.68▼

切手に見る世界の昆虫と動物、太極拳
●05/04 21:27
�〓�H〓〓:ƒ„ƒEƒC/ƒ`ƒ‡ƒRƒGƒbƒO/ƒ`ƒ‡ƒRƒ‰ƒUƒEƒ‹ƒX505

切手の愉しみ
●05/04 16:00
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ

郵便学者・内藤陽介のブログ
●05/04 12:01
みどりの日2025-05-04 Sun 07:54きょう(4日)は“みどりの日”です。というわけで、森を舞台にした民話を取り上げた切手の中から、この1枚を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)これは、2001年10月17日、インドが発行した“説話集『パンチャタントラ』”の切手のうち、「カラスとヘビ」を題材にした1点です。詳細につきましては、こちらをクリックして、内藤総研サイト内の当該投稿をご覧ください。内藤総研の有料会員の方には、本日夕方以降、記事の全文(一部文面の調整あり)をメルマガとしてお届けする予定です。★ 放送出演・講演・講座などのご案内 ★5月4日(日) 21:55~  拉致被害者全員奪還ツイキャス5月4日(日)、拉致被害者全員奪還ツイキャスのゲストで内藤が出演しますので、よろしかったら、ぜひ、こちらをクリックしてお聴きください。5月7日(水) 10:0

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena