teppan2011 ミツバチのアンテナ
id:teppan2011


2/5ページ
▽続テッキーの山歩き●03/29 00:14 香嵐渓カタクリ見ごろ 3月26日3月26日、香嵐渓のカタクリの花を見にいきました。黄砂で、名古屋市内の視界は400m程度という日。名古屋から足助町に向かう道路も黄砂で酷く霞んでいました。黄砂にぃ~吹かれて~さまよ~う旅は~こんにちは!今年も出会えて嬉しいです^^白花もみーつけた^^少し霞んで見えるのは、朝靄や霧ではなく黄砂です!黄砂と花粉。まだ蕾のコもたくさんいました。キクザキイチゲも咲いていました。ニリンソウも咲いていました。春はいいですね~^^わくわくします!カタクリの群生を見てから、飯盛山の頂上まで歩きました。標高251mの飯盛山は、神の天下る神聖な山として古代より信仰の対象とされていました。かつて頂上の数個の巨石の周りでは神事が行われていたと謂れています。飯盛山頂上から眺める、足助城。歩いて行けます^^頂上から見える足助八幡宮。明治初年までは山頂
▽蜂部●03/07 09:47 この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
▽あめんぼ通信2009●01/01 21:37 copyright 〓 2025 あめんぼ通信(農家の夕飯) all rights reserved.
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fteppan2011%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
