ててのアンテナ
id:tetsu510


2/11ページ
▽Cocologun●07/20 05:44 2025/07/20天皇杯相模原戦でもカブを愛でる。コムゾーは居なかったけどガミティがおお、わがカブよ、光満つるその顔よ!スタに行くとなんだか人だかりがしていたので寄ってみたらいつもの二人に加えてもう一人。相模原のマスコット、ガミティと一緒にMeet&Greetしてました。ガミティ「あぁもう時間だ」ガミティ「では」とガミティのお方先に退席。ふろん太「またあとでねー」というわけで。キックオフ前45分くらい。メインスタ前中央。いつもの仕事です。まずはキーパー陣のお迎え。カブ「がんばれー」そしてフィールドプレイヤーのお迎え。カブ「がんばれー」さてキックオフ前。でもカブ一人だけ一人だけで跳ねてました。どうなってるか、思ってたら選手入場。ふろん太はガミティと共に、選手と一緒に入場したのでした。ふろん太「はい、お待たせ」そして相手選手とも握手……あれ?
▽Eiji James Yoshidaの記録●07/14 21:38 2025-07-14ページビューランキングTOP10(2025年6月)ランキングこのサイトのタイトル毎に2025年6月のページビューを調べて、ランキングにしてみた。1位 仮想マシンにCtrl+Alt+Delを送信する方法2位 Windowsでファイルを16進数テキストに変換したり、16進数テキストをファイルに変換したりする方法3位 certutilコマンドの非公開なオプションを表示する方法4位 仮想マシンから抜ける方法5位 wiresharkでTCP制御フラグを指定してパケットを表示する方法(Display Filter)6位 電車のエアコンから出る風はなんとかならないのか7位 Windowsでbase64エンコード・デコードする方法8位 Linuxでbase64エンコード・デコードする方法9位 エクスプローラの検索ボックスから「作成日時」や「更新日時」などで検索す
▽Geekなぺーじ●06/18 15:22 ShowNet 2025のルーティングをざっくり紹介RoCEとUltra Ethernetの検証:ShowNet 2025
▽高木浩光@自宅の日記●05/19 13:05 2025年05月18日■ AI法案の国会審議で担当大臣が「我が国においても個人情報保護法等により規制されており」と答弁してしまう3月6日の日記「日本のAI法制:概念的基盤と実効性の課題 インフォグラフィック」が目にとまったようで、TOKYO MXの番組「田村淳のキキタイ!」からお呼びがかかり、5月10日の生放送に出演してきた。見逃し配信が明日17時まで以下で視聴できる。番組の構成上、冒頭の気になったニュースにコメントしなくてはならなかったが*1、それはともかく、本題は10:12から始まる。田村淳のキキタイ! 成立と同時に時代遅れ? どうなる『AI法案』 日本のAI開発の今後と懸念点(5月19日(月)17:00 終了予定)話の流れはこう展開した。日本がAIの活用で遅れている原因、何がリスクなのか明確にされていないので、過剰に心配しているのではないか。EUはちゃんと何が危険かを見定
▽はてなダイアリー - 極楽せきゅあ日記●05/07 14:15 2025-05-06SecHack365オンライン説明会で喋ったことちなみに締め切りは5月13日(火)のAM12時なのでよろしくねー(強調(笑))。https://sechack365.nict.go.jp/requirements/説明会はすべてのスロット終了しちゃってますが、運悪く参加できなかった方に向けて、そこでどんな応答があってどんなことを喋ったのかメモ的なものを書いておきます。Q:成果物を見るとみんな凄そうに見えて、わたしのレベルだと難しいんじゃないかと思いますがどうなんでしょう?A:みんな最初から凄かったわけじゃないです(笑)。アイディアを1年かけて揉んで揉んで揉んでああなったので。発表デモポスターセッションなどでプレゼンしまくり(プレゼン力パワーアップ)、フィードバックもらいまくって取捨選択し(笑)改良して次に挑む、それを何度も何度も繰り返していると自然とおもしろ
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftetsu510%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
