tifoperlalazioのアンテナ
id:tifoperlalazio


16/28ページ
▽貧乏サラリーマンのマイホーム建立物語●03/03 12:53 数年越しのクラピアガーデン計画を実行に移したよ : 貧乏(性)サラリーマンのマイホーム建立物語 梅雨前に書いていた、こんな記事。 あれから半年が経ちました。前回も同じ言葉で始まった気がするので、年間2記事ですね。 家で色々やってはいるんですけど、なかなか。他の ...前回の更新から半年。 週末に出来るわずかな時間を見つけては、鎌で庭の芝生を剥がす日々を過ごしました。 右手の手のひらにはマメ。 「こんなんじゃ土埃すごくて洗濯物干せない」というクレーム。 「全部剥がして一体どうするつもりなんだ」という野次。 代替案も提示せ ...ご無沙汰しています。 前回の更新は2016年の5月。2016年の更新回数は、わずか4回。 義務じゃないし、いいんです。こんなもんで。 相変わらず芝生(?)に悩まされています 前回の更新内容は、家の南側の庭の芝生(?)の異常成長の話でした。 相変わらず
▽ブラジル・サンパウロから世界へ●02/08 08:04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28
▽SOQUARTZ MONORANDOM●01/08 12:31 January 202212 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 31
▽きっこのブログ●01/01 12:11 2022.01.01新年、明けましておめでとうございます♪皆さん、新年、明けましておめでとうございます♪今年も新年のミニ連句「歳旦三つ物(さいたんみつもの)」を詠みました。寅さんの啖呵売かな初御空トランク一つ読初二冊虎目石みがけば風の光るらん俳句は本来、自分の句を自分で解説することは野暮なのでNGなのですが、俳句を勉強していないと意味の分からない言葉や言い回しもありますので、今年も簡単に説明させていただきます。まず、最初の五七五の「発句(ほっく)」の「寅さんの啖呵売(たんかばい)」は、縁日や路上などで、例の「けっこう毛だらけ猫灰だらけ~」という啖呵で集まった人たちを楽しませながら、商品を売って行く的屋(てきや)商売のことです。ちなみに「的屋」は「テキ屋」と表記されることもありますが、もともとは「当たれば儲かる」ことから弓矢の「的(まと)」になぞらえて「的屋」と呼んだのが始ま
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftifoperlalazio%2Fmobile.cgi%3Fof%3D75&guid=ON)
