はてなアンテナ
tikani_nemuru_Mのアンテナ
id:tikani_nemuru_M

DVD

グループ一覧
2/12ページ

新小児科医のつぶやき
●02/04 06:26
2025-02-03ツーリング日和26(第19話)篠山分岐いつものように脱線話を楽しんだのだけど、丹波三街道は丹波を走る時には便利だから使ってやろう。現実にも丹波の幹線道路みたいな道だものね。「千草がそうしたいならそうするわ」古代山陰道はデカンショ街道を西に進んで丹波の森街道にぶち当たって北上するけど、これは江戸時代には篠山街道って呼ばれてるのよね。江戸時代の街道のルートは微妙に違うところも多いだろうけど、基本は近い地域を走ってるぐらいかな。篠山街道は古代山陰道が江戸時代には福知山を回る山陰街道になったからそう呼ばれてるで良いと思うけど、グルっと回って古代山陰道の本当の後継者みたいな道のはず。「本当の後継者は山陰街道で篠山街道は旧街道みたいなもんやろ」そこはもう良い。ツーリングで走るのは古代山陰道だ。今ならデカンショ街道を西に進んできて、丹波の森街道とぶち当たって入るけど、当

蒼龍のタワゴト-評論、哲学、認知科学-
●01/30 08:11 認知科学
ツイッター(気まぐれで書く)はてなブックマーク(今は使ってない)蒼龍のタワゴト 出張所(構築中で放置)note (ほぼ書いてない)ブルースカイ(ほぼ書いてない)サブスタック(たまに書く)

たんぽぽのなみだ〜運営日誌
●01/29 08:44
2025年01月26日改姓したくない女性への攻撃的態度「改姓したくない女性に対する攻撃的態度」

忘却からの帰還
●01/17 23:59 創造科学の動向を知りたければここ
×この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

まとまり日記
●12/13 08:46
2024-12-11監訳書『「科学的に正しい」とは何か』の反響まとめ本 紹介監訳書『「科学的に正しい」とは何か』「科学的に正しい」とは何か (ニュートン新書)作者:リー マッキンタイアニュートンプレスAmazonが今年四月に出版されましたが、その反響を簡単にメモ。心理学者の小塩真司氏による書評→【書籍】「科学的に正しい」とは何か|Atsushi Oshioロボット研究者の梶田秀司氏による評リー・マッキンタイア著「『科学的に正しい』とは何か」読了。良著だった。科学的であるための必要条件は、「根拠を大切にする姿勢と、根拠を基準に理論を変える意思」。疑似科学や陰謀論はこれによって除外できる。なぜならこれらは結論ありきで、恣意的に情報を取捨選択するから。 pic.twitter.com/xVTATFzkBY— Shuuji Kajita (@s_kajita) Au

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena