Good bye C51 225
ポイント電気講座③ギャップとフィーダー設置法
CLK講座 本線線路配置設計
(2308)鉄コレモーターを分解してみた 鉄コレED14動力ユニッ...
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
学研のペーパーストラクチャー・おかわり
2025年04月15日
今回も先日の静岡行きの戦利品から。
ワールド工芸のED91と共に入手したのは、以前紹介した事のある「GAKKENーNのペーパーストラクチャー」でした。
前の記事の時に頂いたコメントで「静岡の模型店でまだ置いてあった」との情報を頂いていたのですが、その時から2年は経っていたので、買えると思っていませんでしたが店内を物色し…
続きを読
(04/13)祝 開店
祝 開店 by YUTAじい (04/14)
二軒長屋設備工事 by hal (04/11)
二軒長屋設備工事 by hal (04/11)
天気晴朗ナレドモ ~戦艦三笠~ by hal (04/11)
二軒長屋設備工事 by コマさん (04/10)
放置鐡道4期工事(37)
2025年04月13日
祝 開店
二軒長屋を仕上げて開店しました。ご覧の通り左側は電気屋としまし
日常
嵐をついて「コス〇コ」に出かけたはなし(笑)
今回は普段あまり扱わない題材な上に、すでにコ〇トコを普段使いしている人にはどうでもいいはなしです。 そこは田舎者の戯言として、まあご勘弁を。 お恥ずかしい話ですが、普段のわたしの消費形態から言って縁のないショッピングと言うと「1にコス〇コ2にハ〇ズ、34がなくて5に成〇石井」というイメージがあります(安っぽいな) まあ、うちの周囲が田舎を画にかい
1 不動産
2 コスプレ
3 投資
4 発達障害
5 病気・闘病
6 ライブ・バンド
7 将棋
8 法律・裁判
9 メンタル
10 ブログ
【HO(16番)】島形のプラットホームを設計と製作2
島形のプラットホームの柱を3Dプリンタで製作しています。HOはサイズが大きので製作に時間がかかります。
プラットホーム本体を仮置き
プラットホーム本体はスタイロフォームを厚紙で挟む
ホームの高さをチェック
高速になった3Dプリンタでも、HOはサイズが大きので製作に時間がかかる
取り敢えず3種類を製作
プラットホームに柱を立てる
柱は少なめにして
HOサイズの機関庫 その6
2025年4月13日 (日)
HOサイズの機関庫 その6
HOサイズの機関庫の話
機関庫の内部に設置する、屋根上点検通路の塗装を行います。
フィラメントが蛍光色の緑色なので、
おそらくダメだろうなと思いながらも、黄色を塗りました。
案の定、全く黄色になりません。
想定内のことではありますが、これほどまでもダメとはがっかりです。
仕方ないでの、再度、ガイアの黒サフの登場で
久しぶりのお買い物
休日に量販店へ行き久しぶりに買い物をしました。買い物といってもちょっとしたパ-ツです、最近は欲しいと思う車輌の製品がありません、故にたまに購入するのはパ-ツばかりです。今回購入したのは
KATOのPS15パンタグラフとEF60用の屋上機器パーツです。パンタの方は昔オークションで入手したEF58ブルトレ色のパンタが元々破損していて、その時は入手出来たPS15が、シューの色が黒の物
2025年04月12日12:00
by 雷鳥8号
KATO HO マニ60 350 ・マニ61 350 荷物車
カテゴリ
KATO マニ60 350 ・マニ61 350 荷物車
HOゲージ 客車
mokei1968
Comment(0)
KATO マニ60 350 ・マニ61 350 荷物車 入線です。
荷物車って言うと、旧型客車編成に組み込まれているのは
見てましたけど、荷物車だけの編成列
2025.04.12
除雪機から抜いたレギュラーガソリンはHonda Zに(^^♪。
4月13日:キット組立講座:木曽の酒井製7~8tDLⅢ
4月4日~11日:キット組立講座:木曽の酒井製7~8tDLⅢ
■製品化予定情報 (2025/04/011)
2025年 4月末日まで予約受付中,5月出荷予定
発売予定製品
1451 13mm ボールドウィン9号 キット
価格:28,600円
1461 13mm 国鉄1240形 キット
価格:28,600円
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
トラムウェイ製キハ35系首都圏色を購入しました。 2025/04/10 鉄道模型 続きを読む
ボロくて遅くて煩くて夏暑くて冬隙間風で寒くてと良いことがなかった車両程、この歳になると思い出深い車両になるのです。 私が10歳ぐらいから社会人新人の頃まで川越線沿線に住んでいたもので、電化前の川越線といえばこのキハ35系でありました。 この車両がHO16番プラ製モデルとしてトラムウェイから発売した頃は少し
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2025年7月・10月JR EF65-1000形電気機関車(1001号機)新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
0
皆様こんばんは(^^♪
本日TOMIXさんより2025年7月・10月新製品発表がありました。
2012 国鉄 C57形蒸気機関車(135号機) 20,680 2025年12月
98893 国鉄 室蘭本
4月6
デハ5形電車
カテゴリ:
★新・東野田軽便鉄道
☆所属車両(電車)
デハ5形電車は新・東野田軽便鉄道の蒲生線で使用される車両です。
車体は全長5m強の小型ボギー電動車で、両運転台仕様になります。
既出の デハ3形 によく似たスタイルですが、こちらは元々は
制御車だった車両を電動化させて登場した経緯があります。
制御車時代の妻面は3枚窓のままで、前後で表情が異なります。
また屋根上の形状やパ
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
■ Tinkercad Arduinoを使う (2025/4/4)
今回はプログラムで動く Arduino を使ってみることにした。トランジスタやLEDといったアナログ部品のモデルと異なり、デジタルなプログラムに従って入出力ポートを制御すればよいだけなので、そのモデル化はきわめて簡単であると推察するのだ。そして、その動きを指示するシミュレーションプログラムは Arduino と同じにしておけば、シ
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
YUJI on アシェット「聯合艦隊旗艦 戦艦武蔵 ダイキャストギミックモデルをつくる」創刊号
honest on アシェット「聯合艦隊旗艦 戦艦武蔵 ダイキャストギミックモデルをつくる」創刊号
2024年8月17日 (土
水力発電所めぐり~その4:長良川発電所,井ノ面発電所,乙姫滝発電所跡~
2025年03月31日
2025年3月29日の日記
岐阜県の郡上八幡へ出かけました。清流として有名な長良川の発電所を訪ねます。
☆中部電力・井ノ面発電所
美濃市の名鉄美濃駅を出発し,出かけます。
国道156号を北に進み,新美濃橋で対岸に渡ると,中部電力・井ノ面(いのも)発電所が道路沿いに見えてきます。
開設は1914年1月とと
平地エリアの建物とレイアウト
2025/04/01 08:00
ジオラマ製作記事を書く前に、時期が来たのでジャガイモ(きたあかり)の種芋を買ってきて植えました。
2袋買いました。1つづつ1~3個に包丁で切り(芽の部分が1つ以上あるように)、約2倍の個数にして畑に持ってきました。
畝に1個づつ置いて 植える場所を決めます。
7~8㎝の深さに、芽が上に向くように種芋を置いていきます。周辺に見える細いつ
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライ
車弄りでやらかす(^^;)
FC3S
03 /11 2025
我が家にやってきて38年目のセブン君
まだまだ現役wで、秋には前のキャリパーを交換したのですが、
後ろも見た目を揃えたくなり、、、
自家製塗装で赤くすることになりました(^^;)
そして注文して待つこと3か月あまり。
年末にオートエグゼの2ピースローターが届き、作業に着手♪
綺麗?に汚れを落とし脱脂のあと、シュッと赤い耐熱塗料をスプレー
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
OBMのKATO DL用シャーシを発売しました。
Out of the Box Models の新製品、加藤製DL用の鋳造シャーシです。
HO 16.5mmゲージ用で軸間距離は24.5mmですので、各種動力ユニットが使えます。真鍮ロストワックス製で重量も十分です。
写真はアルモデルのアルパワー C4016とフライホイールの X1010を使用した例です。このキットはシャーシのみで、動力ユニットやカプ
投稿日 2024年12月22日 (日) キハ261系 | 固定リンク | 1 | コメント (0)
<更新情報>
軽便鉄道模型祭レポートに
第20回と第19回を追加
No image
Read more
share
スポンサーサイト
Categoryスポンサー広告
Posted on --, -- Comment-
Read more
FC2Ad
まとめ
Copyright©2000-2024 Taro.B, All Rights Reserved.
アクセスデータの利用
閲覧パスワードの入力
「隠密無芸帳2」
は現在入室制限モードになっています。
詳しくはサイトの管理者にお尋ねください。
※管理パスワードによる入室機能は停止いたしました。詳しくはこちら。
202年夏に公開終了しました。今までご覧いただきましてありがとうございました。
パスワードを保存する。
パスワードを保存すると、次回からこの入力画面は出てきません(詳細)
Powered by teacup.
Yahoo! JAPAN
サービス終了のお知らせ
いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。
今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー - 利用規約 - ヘルプ・お問い合わせ
©
イベント・直販限定品
2022年2月8日更新(出荷情報を更新しました)
<出荷情報>2月8日時点
・2月8日頃 Models IMON秋葉原店
Yahoo! JAPAN
サービス終了のお知らせ
いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。
今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー - 利用規約 - ヘルプ・お問い合わせ
©
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
Studio Bon-de Blog
鉄なアニメーターのブログ。乗り鉄と模型鉄が主です。
HP http://www.studio-bonde.com
YouTube アニメチャンネル
YouTube 鉄道チャンネル
2018年08月30日
タイで鉄道旅してきました
先日、会社でタイに行く機会がありまして、もちろん鉄もしてきましたー!
滞在したのはタイの首都バンコクです
↑バンコク市内の高架を走る
S M T W T F S
123
2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
ヤマト on KATO DE10を分解してみた
Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記 10/03NEW
イノッチの鉄道模型ブログ 10/01
ご案内 Info.
Photo Gallery
ナローゲージの記憶
21世紀の現役たち
旅先にて
個展の記録
本ホームページに掲載している写真、動画及び説明文等の無断転載を禁じます。