twistedfunkのアンテナ
id:twistedfunk


2/17ページ
▽Tokyo Experiment●05/13 05:07 2025.05.10 SaturdayIzumi "Mimi" Kobayashi - Choice Cuts 1978 - 1983 (Time Capsule:TIME020)Amazonで詳しく見る(アナログ盤)Kay Suzukiがロンドンにて主宰するTime Capsuleはリイシューに特化したレーベルで、近年は世界的な日本産音楽の再燃の流れに乗ってか和モノのリイシューを積極的に手掛けているが、シティ・ポップとはまた異なる面から和モノを掘り起こしている点から特異かつ強い存在感を放つ魅力的なレーベルとなっている。2024年にも素晴らしいコンピレーションを複数リリースしているが、本作は小林"ミミ"泉美の活動初期にリリースした4枚のアルバムから選曲されたコンピレーションで、特に評価の高い時代の曲が集められた意味ではベスト盤と解釈してもよいだろうか。ここ日本ではCD等で彼女の作品を
▽Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜●05/12 19:59 2013-08-12『経済学101』おすすめサイトこの度、以下のサイトの翻訳陣の一人に名を連ねさせていただくことになりました。●「経済学101−経済学的思考を一般に広めることを目的とした非営利団体です」この「経済学101」(のうち翻訳部門)は、私自身もこれまで微力ながらも翻訳の協力をさせていただいておりました「道草」の後継サイトという位置づけになります。「道草」との一番の大きな違いは、元記事の著者から翻訳の正式な許可を得ているところにあります(「道草」で翻訳されている記事は基本的にはゲリラ訳(原著者の許可を得ることなく勝手に翻訳)であり、正直なところ著作権的に問題を抱えていたと言わねばなりません)。現在のところ翻訳許可が得られているサイトの一覧はこちらをご覧いただきたいと思いますが、他の著者とも翻訳権の取得に向けて目下交渉中とのことであり、心置きなく(=著作権侵害を恐れることなく
▽BUNTENのヘタレ日記●05/12 10:28 2025-05-11俺のアイコン使い始めて2~30年くらい経つかなぁ。10年位前に、若い時の写真使ってると言われまして、まあ、今の写真を使えよというご意見なんだと思うわけですが、アイコンを頻繁に変えた場合、同一性があやふやにならないかな、とか危惧しているのでこうなっているわけです。自画像のイラストでも描いていれば良かったのでしょうが、中学で筆を折ってしまった私にはもう絵が描けない。そんなわけで、頭から電波を飛ばす古い写真の顔だけ切り取りバージョンですが、ご笑納いただければ幸いです。BUNTEN 2025-05-11 17:10 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く俺のアイコン
▽IT総合情報サイト「ITmedia」Home●05/11 17:13 ユニクロもニトリも“しゃべって売る” なぜ「朝6時配信」のライブコマースが人気なのかサダタローのゆるっとマンガ劇場:映画「たべっ子どうぶつ」は訳が分からないまま泣ける傑作! マンガ家が大人にこそ見てほしいと感じた理由とは?新教皇、レオ14世という名前の由来を説明 「新たな産業革命とAIの発展に対応」Mobile Weekly Top10:気になる人が多い「スマホショルダー」 でも男性でしている人をあまり見かけないようなドコモは新料金プランで反転攻勢へ、通信品質1位の目標を「なかったことにするつもりはない」 決算会見で語られたこと2025年5月11日ユニクロもニトリも“しゃべって売る” なぜ「朝6時配信」のライブコマースが人気なのかサダタローのゆるっとマンガ劇場:映画「たべっ子どうぶつ」は訳が分からないまま泣ける傑作! マンガ家が大人にこそ見てほしいと感じた理由とは?新
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftwistedfunk%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
