はてなアンテナ
twistedfunkのアンテナ
id:twistedfunk

DVD

グループ一覧
15/17ページ

Project Sugita Genpaku
●03/01 21:56

*プロジェクト杉田玄白*
リンクやコピーは黙ってどうぞ。詳細はこちら。
プロジェクト杉田玄白というのは、いろんな文章を勝手に翻訳して公開しちゃうプロジェクトなのだ。プロジェクトグーテンベルグや、青空文庫の翻訳版だと思って欲しい。日本は翻訳文化だといわれるけれど、それならいろんな翻訳が手軽に入手できるようにすることで、もっともっと文化的な発展ができるようになるだろう。もっとくわしい能書きは、以下にある。
プロジェクト杉田玄白:趣意書 よくありそうな質問 (2000/9/24加筆)
■□■□ テキストのありかとそれぞれの新着! ■□■□
各種テキスト
むちゃくちゃに間が開きましたが、ラフカディオ・ハーン『怪談』、ドストエフスキー『鰐』、カントール、オーウェル、ウィトゲンシュタイン、ライヘンバッハ、モリス、カンディンスキー、ロース、シェーンベルクを登録。半年以上間が開きまして申し訳ありません

Detroit 2 Detroit - デトロイト・テクノ blog -
●12/23 00:40
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

Research Papers of Hideaki Shirata
●07/15 00:51
性表現規制の文化史, 亜紀書房, 2017年7月 2010年頃から書き始めて、何度も「完成した。これでおしまい」と思っていた『性表現規制の文化史』がついにちゃんとした本となりました。7年もかかったわけです。最初は、ネット向けのエッセイとして、次にはコミケで頒布していた「ロージナ茶会誌」の連載として、そののちには「うぐいすリボン」の講演での資料として、少しずつ世の中に出回っていたわけです。本書は一般向けの書籍として、ほとんど書き直しに近い状態で手を入れたものになってます。これで本当に、このテーマについては「おしまい」にしたいと思ってます。
共和制は可能か? in 東浩紀 and 北田暁大 編, 思想地図 特集・日本, NHK出版, 2008年4月, pp. 379--404. 昨年末のある日、東さんから「『思想地図』っていう新しい雑誌に論文を書いてください」と依頼された。テーマを訊ねたら「共

Hal Tasaki’s logW 0311
●01/11 01:17
2017/1/4(水)
年末(時には年始)に『みすず』の『読書アンケート』の原稿を書くのが恒例になっている。その年のあいだに読んだ本(別に新刊でなくてもよい)についてのおおよそ 800 字程度の紹介・感想を書く。それが書店に並ぶ『みすず』の 1, 2 月号に数多くの「文化人」の寄稿とともに掲載されるのだ。
で、今年も書いたわけだが、もっとも書きたい二つの作品について書いたところ、期せずして去年の寄稿の「つづき」的な文章になった。
というわけで、今年のをお読みいただく前に去年のをざっと読んでいただければと思う(去年の 1/27 の日記にも掲載したけど)。800 字程度という縛りのなかで、個人の体験をベースにしたインターネットの変遷論に埋め込んで二つの本を紹介するという無茶な試みでした。
「みすず」読書アンケート
2015 年に読んだ本(新、旧を問わない)から五冊以内について感想を述べよ。
(

WIRED VISION NEWS
●08/05 00:58
PROMOTION「農業」は、おもちゃ箱のようで、面白すぎる──加藤百合子
PROMOTION未来をつくる「インハウスデザイン」の新しいあり方
PROMOTIONいま必要なのは、誰もが一歩を踏み出せる「心の設計」
INSIGHT世界が「Pok〓mon Go」に夢中な心理学的な理由
PROMOTION概念を理解するためには、量子的であらねばならない:「量子的」に思考せよ

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena