S&P 500は関税期限を前に高値膠着
July 20, 2025 23:36
S&P 500は小さな振り落としを経ながらも堅調地合いが続いた。火曜7/15アジア時間にはNVDAが禁止されていたH20チップの中国販売再開許可を得たと発表したことで、一旦関税云々は忘れられて半導体関連が盛り上がったが、火曜7/15は日足レジスタンスの6300に近付いたこともあ ...
S&P 500 (327)
2025年07月22日
ナスダックと金利
米は関税懸念で金利上昇も株式は堅調です。10年物より30年物の利回り上昇が目立ちます。そこで金利敏感でもあるナスダック総合と米30年国債利回りを比較します。
ご覧の通りで、どちらかといえば金利上昇=NQ高の傾向です。市場関係者は「金利上昇懸念」とよく解説しますが、ほぼ間違いなは見れば分かります。次に30年債を少し右へ移動します。
2~4月はほぼ同じ動きにな
注目記事一覧
【2025年7月】おすすめ株主優待 後編《な行~ま行》
2025年6月28日
20 views
16 views
14 views
【考察】思わずIPOキャンペーンと錯覚してしまいました!!
13 views
2024.03.20
【考察】楽天証券で購入申込をしないとどうなる?
13 views
2022.10.03
株小説 エビ銀
今日は私が書いた小説の発売日です。
株小説エビ銀 路地裏の大投資家が教えてくれたこと
Amazon(アマゾン)
ドキドキです。
これまで書かせて頂いた株の本については、幸い、皆様のご協力もあり、ご好評を頂いておりますが、小説は初めてですので、何がどうなることやら。
先に断っておきますが、文学的表現みたいなのは期待しないで下さい。所詮、素人です。
良い言葉使うなぁ、美しい表現するなぁ
2025/07/18
2025/7/18
今日もバルク それとピクセラ 9時に寄るなら売りぶちかまそうと思ったけど 直前で気配下げてげんなり そして結構なGDに(´・ω・`) 持ち越しはマイナス3100程 100でよかったぁ!← 微妙だったけ ...
2025/07/18
2025/7/18
2025/07/18
3
勉強記事一覧
-円 500-600円
2024-10-31
10月月間パフォーマンス
今月もお疲れ様でした。
月間マイナス。
今月からポジちょっと寄ってるのもあるし、パフォーマンス開示する気も起きなくなってきたのでやめます。
年初来プラスは無理かな。
ポジは普通にパンパン。
11月に盛り返したいですが…
bellppy25 2024-10-31 15:06 読者になる
もっと読む
コメントを書く
10月月間パフォーマンス
2024 /
2024年07月20日07:36
ブログ移行のお知らせ
カテゴリ
yamahiman
Comment(0)
こっそりと更新していたこちらのブログですが、
今後noteに移行することにいたしました。
理由はnoteの方が使いやすいのともう少しだけ多くの人に見られたいという
欲求が働いたことです。
毎週土日1回は、毎週の株日記をアップしていきます。
https://note.com/yamahiman
なかなか時間が取れなかったこともありますが、このブログのメインテーマでもある東京音楽隊の演奏会のチケットが、残念なことにこの2年ほど全く当たらなかったことも大きな理由です。今回の演奏会もダメ元で応募したところ、結局落選だったのですが、当選されたO先輩からのご招待を受け、本当に久しぶりに東京音楽隊の演奏を生で生で堪能して参りました。O先輩ありがとうございます!
演奏会が始まる前には、いかづちさん、斉
自著のための補稿(鈴木智彦)
読者になる
【IPO新規上場】「イトクロ」の上場スケジュールや取扱証券会社、当選枚数は?
2015.06.26
【IPO新規上場】「イトクロ」の上場スケジュールや取扱証券会社、当選枚数は?
2015.06.26
Copyright © 2023 ひとり配当金生活-株式投資でセミリタイア All Rights Reserved. テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます