はてなアンテナ
unoのアンテナ
id:uno

DVD

グループ一覧
1/35ページ

2004年 1月 (3)。
●07/29 22:34
Last Modified: Mon Jul 28 21:28:47 UTC 2025Title 2025-07-29 [Tue] 06:28げっちん現。

セキュリティホール memo
●07/29 18:41
■ 2025.07.29》 台湾民進党「反共リコール」まさかの 0勝25敗 で大失敗小笠原欣幸が大罷免を分析:頼清徳の「団結十講」が裏目に、中共の台湾浸透が一層深化する恐れ (風傳媒, 7/27)、 台湾のリコール投票は国民党「全面勝利」 中国の浸透工作進展も 小笠原欣幸・清華大教授 (産経, 7/26)大規模リコールはなぜ失敗したのか 民進党の多正面作戦を医師が分析し浮かぶ10の敗因 (風傳媒, 7/27)特集》大規模リコールで惨敗 民進党と頼清徳へ民意の鉄槌 (風傳媒, 7/28)台湾、大規模リコール失敗 頼清徳政権に打撃、2028年総統選「盧秀燕vs陳其邁」の可能性も浮上 (風傳媒, 7/29)台湾の野党議員リコール投票はなぜ大敗したのか? (遠藤誉 / Yahoo, 7/27)》 テスラとサムスン、「約2.4兆円規模」の半導体調達を契約 サムスン株は大幅高 (Forb

Martin Fowler
●07/29 18:21
Tue 22 Jul 2025 13:38Mon 21 Jul 2025 14:58Thu 10 Jul 2025 10:58 EDTWed 09 Jul 2025 10:33 EDTTue 24 Jun 2025 10:02 EDTWed 18 Jun 2025 09:13 EDT

田中宇の国際ニュース解説
●07/26 04:18
イスラエルの覇権拡大【2025年7月25日】イスラエルが、中東から北アフリカ、コーカサスまでの広範囲で、独自の覇権拡大を続けている。今後の多極型世界において、イスラエルが属する中東は、イランやアラブ、トルコとの4大国間の平衡体制が予定されてきた。だが最近のイスラエルは、アラブやトルコを手なづける半面、仇敵のイランとその傘下の勢力を軍事攻撃してへこませ、荒っぽいやり方で予定調和を破壊し、多極化を推進する米中露を困惑させている。

はてなダイアリー - akonの<よっぱらい>日記
●07/26 03:18
2035年の世界地図 失われる民主主義 破裂する資本主義2035年の世界地図 失われる民主主義 破裂する資本主義 (朝日新書)作者:エマニュエル・トッド,マルクス・ガブリエル,ジャック・アタリ,ブランコ・ミラノビッチ,東 浩紀,市原 麻衣子,小川 さやか,與那覇 潤朝日新聞出版Amazonエマニュエル・トッド、マルクス・ガブリエル、ジャック・アタリ、ブランコ・ミラノビッチ。2030年前後に、中国のGDPはアメリカを抜いて世界一に、インドは日本を抜いて3位、日本に次ぐ5位はインドネシア。世界経済の中心は欧米からインド、中国といったアジアへ。2025年、日本で75歳以上の後期高齢者が総人口の5人に1人。2035年には3割が65歳以上。2035年、最も人口の多い国は中国からインドに。中国は人口減少社会に転じ、高齢者社会になる。民主主義→リベラルな寡頭制ソ連で高等教育を受けた

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena