▽はてなダイアリー - sakaikの日々雑感〜(C)編 ●07/25 20:54 2025-07-23GridDBにはじめて触った日dbms griddb先日参加した db tech showcase 2025 にて、東芝デジタルソリューションズさんのブースで "GridDB"というデータベース製品のお話を伺い、少し興味を持ちました。https://griddb.net/ja/ダウンロード版(on RockyLinux 9.4 or Ubuntu 22.04)とクラウド版(GridDB Cloud)があるそうで、とりあえず雰囲気を見てみたいだけなので、まずクラウド版を使ってみました。本質的には商用製品ですのでそれなりのお値段がするのですが(下記リンク)、Freeプランならば、データサイズやリクエスト数などに制約はあるものの、無期限で無料で使用可能なものです。https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/ai
▽Martin Fowler ●07/24 04:03 Who is LLMTue 22 Jul 2025 13:38 ISTIt's become a common habit for developers to give Large Language Models (LLMs) a persona when working with them. I describe four of them, a stubborn donkey, a genie, a slot machine, and Uriah Heep.more…Generative AI in software and essayingMon 21 Jul 2025 14:58 ISTKorny Sietsma has a great example of how using an LLM for coding is very helpful b
▽L’eclat des jours ●07/22 10:09 2025-07-19_ ジェイミー子供が奢ってくれたのでジェイミー観てきた。最初に映画版のほうを観たのでロコシャネル(このココをもじった名前も大概だと思う反面、シャネルがいかに戦ってシャネルになったかと考えると練られた名前っぽい。でもそれを言ったらバナナだってジョセフィンベーカー由来なのでは?)は単なる引退した服屋程度の役回りとしか認識していなかったが、舞台ではバス停のシーンで父親に捨てられた子に新たな父親として抱擁するって、とてつもなく重要な役回りだった。と言うか歌も歌いまくるし。で、母親とロコが(劇中ポソッと呟くように)同じ失敗した人間としての共通点を持つ親としてジェイミーを見守るというのが生きてくる。構造的におもしろいのは母親とレイ、ジェイミーとプリティの関係で、母親とレイは最初セクシャルな関係なのか?と思うと全然違って(レイは普通に男大好きで不自由していなさそう)、これが