はてなアンテナ
mourning antenna
id:uporeke

DVD

グループ一覧
2/10ページ

ビール現場主義
●06/24 12:44
早川港で海鮮丼 修善寺ビール&キャンプ旅行記2021秋 その5
早川港で海鮮丼 修善寺ビール&キャンプ旅行記2021秋 その5
その4の続き。

9時に「キャンプ・ベアード」をチェックアウト。

K「風呂入りたいね」
現「三島に極楽湯っていうスーパー銭湯あるで」
K「この時間でも開いてる?」
現「24時間営業だから大丈夫」
「極楽湯 三島店」。
温泉もあり、露天風呂もあり、サウナもあり。

現「すっきりしたところで、これからどうする」
K「とりあえず国道1号線走りながら考えよっか」
現「このまま東京方面に向かうと、時間的には小田原あたりかな」
K「じゃ、早川の漁港あたり行ってみない?」
現「ええね、行こう」

11時半頃、早川漁港到着。
K「この通りとか、めっちゃ店あるで」
現「ホンマや、エエ感じやん」
K「結構人も多いね」

何とか駐車場に車を停め、あまり密じゃなさそうなお店へ

ウラゲツ☆ブログ
●06/24 07:04
2021年 10月 13日
注目新刊:『親密なるよそ者――スチュアート・ホール回想録』人文書院
弊社より今春『持たざる者たちの文学史――帝国と群衆の近代』を上梓された東京理科大学准教授の吉田裕さんが今般、英国における文化研究の第一人者スチュアート・ホールの回想録『親密なるよそ者』を人文書院より翻訳出版されました。取次搬入は一昨日11日なので、書店店頭にそろそろ並び始める頃です。ホールの訳書は本書が日本初となります。
吉田裕『持たざる者たちの文学史――帝国と群衆の近代』(月曜社、2021年3月刊)
スチュアート・ホール/ビル・シュワルツ『親密なるよそ者――スチュアート・ホール回想録』(吉田裕訳、人文書院、2021年10月)
◎刊行記念トークイベント「スチュアート・ホールのまなざし――権力・文化・抵抗」小笠原博毅 × 吉田裕
日時:2021年12月18日(土)18:30開場/19:00開演

猫額洞の日々
●06/23 03:43
2021年 10月 26日
数年ぶりの新宿御苑
去年の12月2日に御苑の脇は歩いたけれど、中に入るのは数年ぶりではないか?
新宿三丁目に用事があって、その後どうしよう。何年ぶりかの新宿御苑にした。
晴れて暖かい。十人くらいの集団で入苑する若い人たちもあれば、老人層も目につく。
ピクニックバスケットを持つ若い女性二人連れ、芝生にシートを拡げて寝ころぶカップル
や、ごろんと独り寝そべる男性、ベビーカーを押す若い夫婦などなど。
写真を撮ってる人たちは面白い。電話で撮る人々は、あちこち向けてるだけに見えるが、
カメラを構えている人の集中度が興味深い。黒い団扇(黒いヴィニルテープを全面に貼った
手製?)を手元より下に置いて(これは逆レフ板なのか?)樹木か何か(?)を撮ろうと
している男性が目に入った。
千駄ヶ谷方向から出るのはどうか? 歩きすぎになりそうだから止めて、あまり歩いて
ないコースを歩いて

東京都美術館
●06/22 23:38
2022/2/10
ニュース
特別展「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」開幕しました
2022/2/9
募集
アート・コミュニケーション事業のインターンを募集します

■Kinoko □oso的キノコ写真図鑑
●06/22 10:53
フレーム対応ブラウザでご覧下さい。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena