![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | 出版関係者 | 読書感想 | 話題 | その他 | 人形
9
19
Fri.
「風街ぽえてぃっく2025」第一夜:風編
東京国際フォーラム ホールA
松本隆作詞活動55周年記念オフィシャル・プロジェクト
open17:00 / start18:00
全席指定 ¥18,000 (税込) / 2日間通し券 ¥36,000 (風街グッズ付)
オフィシャル最速先行 [抽選]
受付期間:2025年7月8日(火) 7:00~7月17日(木) 23:59
■チケット一般発売日: 2025年8月16日(土) 10:00
9
20
Sat.
「風街ぽえてぃっく2025」第二夜:街編
東京国際フォーラム ホールA
松本隆作詞活動55周年記念オフィシャル・プロジェクト
open16:30 / start17:30
全席指定 ¥18,000(税込)/2 日間通し券 ¥36,000 (風街グッズ付)
オフィシャル最速先行 [抽選]
受付期間:2025年7月8日(火) 7:
運用中
いぶきGW(GOSAT-GW) 温室効果ガス・水循環観測技術衛星
温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」(GOSAT-GW)は、温室効果ガス観測ミッションと水循環変動観測ミッションを担う地球観測衛星です。
運用中
いぶきGW(GOSAT-GW) 温室効果ガス・水循環観測技術衛星
温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」(GOSAT-GW)は、温室効果ガス観測ミッションと水循環変動観測ミッションを担う地球観測衛星です。
March 2025: Emma Laird boards Terry Gilliam’s Carnival
2025年 05月 11日
注目新刊:シモンドン『技術的対象の存在様態について』みすず書房、ほか
『技術的対象の存在様態について』ジルベール・シモンドン(著)、宇佐美達朗/橘真一(訳)、みすず書房、2025年5月、本体6,800円、四六判上製440頁、ISBN978-4-622-09762-4
『心が共有しているもの――アネット・バイアー著述集』アネット・バイアー(著)、 竹山重光/品川哲彦/平出喜代恵(訳)、叢書・ウニベルシタス:法政大学出版局、2025年5月、本体4,100円、四六判上製340頁、ISBN978-4-588-01182-5
『世界思想 52号 2025春』世界思想社編集部(編)、世界思想社、2025年4月、A5判並製95頁
★『技術的対象の存在様態について』は、フランスの哲学者ジルベール・シモンドン(Gilbert Simondon, 1924–1989)の国家博士号請
Alisato's ブログ一覧
ブログリンク集
エレホン写真館
URL:http://alisato.web2.jp/diary_photo
写真保管庫。gooブログよりサルベージ。花や風景写真がメインです。2004/03~2009/07。
[Top]
ありさとのFGO日記@FC2
[Top]
日記index
Alisato's 本買い日誌 過去日記
1997年 [ 01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1998年 [ 01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
1999年 [ 01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
2000年 [ 01| 02| 03| 04| 05| 06| 07| 08| 09| 10| 11| 12]
細々とではありますが、X(旧ツイッター)もやってます。
松ぼっくり@mtbk2009
© Yahoo Japan
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation
今日のひとりごと
Sorry, but this page has no English page.
買い物とか、その感想とか、思ったこと、ゲームのこととか。読書傾向はライトノベル、ファンタジー、SF、ミステリ、児童文学といったところ。マンガは少女マンガ方面が多いです。中古ものは色が緑です。
不定期連載。一ヶ月経つと消えます。ログも残してないです(笑)。
このページには未確認情報もいくらか入ってます。
CGIがうまく操作できないので、一時的に掲示板は閉鎖します。すみません。なにかあればはてなの方にお願いします。
買うかも?というもの。
「クドキ」(横馬場リョウ・講談社コミックス) (04/25)
「追放者の矜持 ヴァルデマールの絆」(上下)(マーセデス・ラッキー・C Novels Fantasia) (04/25)
「夢の上 サウガ城の六騎将」(多崎礼・C Novels Fantasia)
私的ベスト(2018.1.5)
・2018.1.5...2017年私的ベストを公開。