はてなアンテナ
vostokのアンテナ
id:vostok

DVD

グループ一覧
22/23ページ

整頓する気のないペ~ジ
●04/02 06:18
¥ 8,733
¥ 65,800

NHK INFORMATION「技術情報 一覧」
●03/30 15:41
◆ VTR一体型ハイビジョン I. I.(アイアイ) 超高感度カメラ
~映像情報メディア学会「技術振興賞」開発賞を受賞~
(04/05/25)
◆ ハイビジョン緊急パックを開発
~より機動性の高いハイビジョン伝送が可能に~(04/05/21)
◆ ニュース・情報番組用
ハイビジョン・ノンリニア編集機を開発
~迅速・効率的なハイビジョンニュースの制作に向けて~
(04/05/21)
◆ 放送・通信連携サービスが可能な
地上デジタル放送の携帯端末2機種を開発(04/05/12)
◆ 出演者を自動認識・追尾できる移動ロボットカメラ
~ これまでにない多彩な映像の演出が可能に ~(04/05/12)
◆ さまざまな回線を束ねてブロードバンド網として
活用できる「回線束ね装置」を開発(04/05/12)
◆ 「HV スキップバック ディスクレコーダー」を開発
~地震など、その瞬間の映像をハイビジョン

サイコドクターぶらり旅
●03/17 04:56
Tags: 医療 雑

国立天文台 岡山天体物理観測所
●05/29 02:05
岡山天体物理観測所は2018年3月31日をもって国立天文台のプロジェクトとしての役割を終了ました。みなさまの長きにわたるご支援・ご協力に深く感謝申し上げます。

ISAS | 宇宙科学の最前線
●08/21 03:17
このページの本文へ
ISAS内から検索
JAXA内から検索
TOP > レポート&コラム > 宇宙科学の最前線 > 2015年後期
2015年12月16日更新
SMILES(超伝導サブミリ波リム放射サウンダ)は、2009年10月から約半年間にわたって、それまでの大気観測を凌駕する最高精度の観測を実現し、大気科学にさまざまな新知見をもたらしています。本稿では、そのSMILESによる成果のうち二つの研究と次期観測計画の概要を紹介します。
(ISASニュース 2015年11月 No.416 掲載)
2015年11月16日更新
『ISASニュース』2005年2月号(No. 287)に、松本敏雄氏(JAXA名誉教授、現・台湾中央研究院)が、「夜空は明るい!?─宇宙最初の星の光を探る─」と題する記事を書いている。本稿では、我々が普段見ている可視光の隣の波長域である近赤外線(0.75~

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena