はてなアンテナ
wakaran666のアンテナ
id:wakaran666

DVD

グループ一覧
2/17ページ

News
●07/30 16:54
グレゴリー・ベイトソンの分裂生成(schismogenesis)投稿日 2025年7月28日2025年7月29日投稿者 TANAKA Jun先日のラウンドテーブルではたびたびグレゴリー・ベイトソンの理論が参照された。デヴィッド・グレーバーの概念「創造的拒絶(creative refusal)」のもとになったベイトソンの「分裂生成(schismogenesis … “グレゴリー・ベイトソンの分裂生成(schismogenesis)”の続きを読むカテゴリー Review遊戯(プレイ)としての人文学投稿日 2025年7月28日2025年7月29日投稿者 TANAKA Jun去る7月26日にラウンドテーブル「分裂/生成の感性術(エステティクス)──遊戯(プレイ)としての人文学」が開催された【詳細情報】。これは筆者が大学院で開講した授業「文化クリティシズム」の成果発表というかたちを取って

S嬢 はてな
●07/29 17:33
2025-07-28置き配日記宅配において、これから置き配が主流になっていくらしい。ずいぶん前からamazonに関しては、置き配設定にしておいて。特にトラブルはなく、逆にラク。ヤマトからくるものに関しては、クロネコメンバーズのサービスで事前に連絡があり。そこから配達日時指定をする。最近はここで置き配の指示もできる。いつも置き配は「玄関前」指示。なんとなく置いてもらう程度なのだが。今日、「置き配の荷物が置ける場所」を作った。とりあえず満足。satomies 2025-07-28 23:38 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く最終更新: 2025-07-28 23:38置き配

地政学を英国で学ぶ
●07/27 17:08
メルマガ:第32号at 2025-07-27 15:311 ボランティア2 法律・裁判3 コスプレ4 哲学・思想5 部活・サークル6 癌7 受験・勉強8 金融・マネー9 フィギュア10 科学メルマガ:第30号 今日も一ヶ月前に配信した...メルマガ:第29号 2025年6月14日発行...メルマガ:第31号 今回はトランプ政権の対外...ルボウの「国際関係の総合理論」 今日のイギリス南部は午後...メルマガ:第25号 今回はひどく遅れて更新し...2025年 07月 27日メルマガ:第32号更新がようやく追いついてきました。今回は米軍の新しい野戦教範についてです。2025年7月8日発行(第32号)━━━━━━━━━━━━━━━━━奥山真司の戦略論から見た世界【無料版】https://guccipost.co.jp/blog/mokuyama/

晶文社WONDERLAND
●07/26 17:31
2025.7.25 『スヌープ・ドッグとE-40のお料理教室』『当事場をつくる』『好きで一緒になったから』を刊行2025.7.23 重版情報を更新しましたスヌープ・ドッグとE-40のお料理教室当事場をつくる好きで一緒になったから

島田裕巳の「経堂日記」
●07/26 17:11
July 26, 20257月26日(土)高校の一年後輩の娘さんのジャズ・ライブを聴きにいった昨日は一日家で仕事をした後、荻窪へ。まず、駅で食事をしようとしたら、つな八が改装中。そこで隣のまい泉へ。まい泉の店というのは今までいったことがなかったかもしれない。食事が終わってから歩いて、杉久保ベルベットサンという店に行く。私が高校のときに園芸部に入っていたのだが、その一年後輩の藤崎さんの娘さんが、シカゴから帰国され、演奏するというのでやってきた。若い人ばかりで、サックスの西山由芙さんは娘さんの高校の同級生で、ドラムスの北澤大樹さんはサックス奏者のアメリカでの同級生。などなど。最初はオリジナル曲が多く、後半にはキース・ジャレットの「イノセンス」と、「ワインド・アップ」が演奏された。後者はかなり難しい。ということで、藤崎さんとは高校の卒業以来だから50年以上ぶり。楽しい一夜になった。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena