はてなアンテナ
山田建築設計室の晴耕雨読のアンテナ
id:ya-ao

DVD

グループ一覧
1/11ページ

松本からこんにちは
●05/06 01:36
Action & Adventure ผจญภัย, Animation อนิเมชั่น, Comedy ตลก, Kids สำหรับเด็ก, Sci-Fi & Fantasy แนววิทยาศาสตร์adminPosted on May 5, 2025May 5, 2025Review & Spoil Anime BOTTLEMAN ความรู้สึกที่ยอดเยี่ยมBOTTLEMAN คำนำหน้า รีวิวอนิเมะ ในโลกที่เต็มไปด้วยความสนุกสนานและจินตนาการ BOTTLEMAN เป็นอนิเมะที่นำเสนอเรื่องราวที่น่าสนใจเกี่ยวกับการต่อสู้และมิตรภาพระหว่างเด็กหนุ่มที่มีความสามารถพิเศษในการใช้ขวดน

透明タペストリー
●05/05 16:22
透明タペストリー2↑ はてなブログにブログを開設しました。閲覧いただければ幸いです。なぜ古今「東西」なのか2025-04-25 | C あれこれ考える〇■ 2009年12月30日にこの記事を書いていました。少し手を加えて再掲します(*)。*****なぜ古今「東西」なのか、ある方に問うたことろ太陽の動きと関係があるのでは、と直ちに答えが返ってきました。私もそのように直感的に思っています。太陽の動きが私たちの意識に東西方向の補助線を引かせるのです。地理的空間をイメージするとき、この補助線によって南北方向より東西方向の広がりを強く意識することになるのでしょう。神様が太陽の神・天照大神に始まると考えた日本人。日が昇る東を強く意識し、日が沈む西に極楽浄土があると考えた日本人。東奔西走ということばもありますね。それから歌舞伎の口上、「東西、東西((とざい とーざい)」。大相撲でも力士が東

だらだら日記<ブログ編>
●05/05 11:29
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!

風の旅人 編集便り
●05/03 23:32
2025-05-02第1563回 人工知能に譲れない人間の領域人生 写真 歴史 科学 社会ゴールデンウィークが終わった後に東北への巡礼の旅を行う計画なので、連休中は、今年に発行予定の大山行男さんの写真集、The Creation Vo.l3に、筋道を立てるつもりで取り組んでいます。大山行男と言えば富士山の写真家と思われていますが、4年ほど前に、それまで10年に渡って撮り溜めていたインドの写真集を人物をメインに作りました。鬼海弘雄さんは、生前、大山さんのことを、「風景の写真家だと思っている人が多いけれど、彼は人物スナップの名手」と評していたが、インドの大都会の夜の人間模様を、大山さんほど深く入り込んで撮った人は、それまでいなかったと思う。そして、今回は、富士山周辺の人間の営みを撮り続けた写真を「人間曼荼羅」という形で写真集にすることを目指しています。これまで10,000点以上撮っ

安曇野建築日誌
●05/03 21:10
道祖神祭り立春から数えて八十八夜に開催される地元の岩原の上手(わで)木戸の道祖神祭りでした。隣組を3班に編成して3年ごとに回ってくる当番組がお総菜を持ち寄り、上手の皆さんと呑み交わします。今年は当番で出かけたところ、人の出が少なくて寂しい、コロナを挟んだ6年前は休日で賑やかでしたが、平日の夕方の開催なので参加者も限られるわな。日が山に入った途端に冷えて風も出て、それなりの服装で出かけたけど、寒すぎ。タグ:岩原お祭りみんなの岩原をまとめ読み# by obinarchi | 2025-05-02 15:07 | 日々の交遊 | Comments(0)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena