山田建築設計室の晴耕雨読のアンテナ
id:ya-ao


2/11ページ
▽ユーカリblog●05/03 13:40 12日(月)・・・10:00~12:00 残り3席12日(月)・・・10:00~12:30 残り3席
▽こんにちは、たいやき屋です●05/03 09:35 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
▽HALblog●05/03 09:21 2025年 05月 02日ヤマモミジとイロハモミジ我が家の玄関前の坪庭に生えるヤマモミジです。こちらはアプローチ脇に生えるイロハモミジです。実は二十数年間、アプローチ脇のモミジもヤマモミジ、つまり玄関脇のヤマモミジの種から育ったものと信じていました。芽吹きの時期、紅葉の時期が微妙にずれているのは育っている環境のせいだと思っていたのですが、気になって葉っぱを取って調べてみました。完全に違いますね。左がヤマモミジで右がイロハモミジでした。思い込みと言うのは恐ろしい物です。# by hal-arai | 2025-05-02 11:00 | 日常 | Comments(0)2025年 05月 01日松本城と三日月昨晩の松本城です。左側に三日月(正確には2.69日でした)とその左に木星が写っています。松本の西側には3000m級のアルプスがそびえていますのでこんなに低い月
▽林建築設計室●05/01 07:55 2025年04月29日建築相談、工事現場での打合せ / 先週末の林建築設計室こんにちは。林建築設計室の 林 隆です。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。 …詳細を確認 →2025年04月29日 日々の活動, 林隆ブログ
▽ビストロさてへようこそ●04/28 22:54 年の初めに、「 年内でお仕舞いにします。」と、ご案内したものの、すっかり辞めて仕舞う訳には行かなくなりそうです。皆さんの「もっと続けて欲しい、続けられるでしょ?」と言う沢山の有り難い声に押されて、二人の身体の可能な範囲で、もう少し続けてみようかと。金・土・日の三日間ぐらいなら、やれるかなと。そんな風に考えています。どんな風にお伝えすべきか、悩み続けました。
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fya-ao%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
