Web on the shore (Wots)
id:yanoz
6/38ページ
▽ドキドキ・ふとどき●11/16 07:06 今週のお題「#七五三」をチェック【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?閲覧 105 PV訪問者 96 IP閲覧 1,785,142 PV訪問者 742,322 IP日別 17,404 位週別 13,440 位【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
▽稀刊誌きばみ●11/14 02:14 Month : 2024/11 « »
▽[本]のメルマガバックナンバー●11/13 07:04 →「ロートレック展 時をつかむ線」(SOMPO美術館)★ホンの小さな出来事に / 市井カッパ→ ケネス・J・ガーゲン『あなたへの社会構成主義』を読み解く その2★味覚の想像力-本の中の食物 / 高山あつひこ■声のはじまり / 忘れっぽい天使第150回 「崇高」を排除する下から目線―「ロートレック展 時をつかむ線」(SOMPO美術館)会期を過ぎてしまった展覧会について書くのは気が引けるが、SOMPO美術館で今年の9月23日まで開催されていた「ロートレック展 時をつかむ線」にはとても清新な印象を与えられ、感想を書き残しておこうと筆をとることにした。アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864年‐1901年)は後期印象派を代表する画家で、シニアの映画ファンなら彼の生涯を描いたジョン・ヒューストン監督「赤い風車」という作品を覚えていることだろう。ロートレックは少年時代
▽Arisanのノート●11/07 09:41 2024-11-04『ジェイムズ・ボールドウィンのアメリカ』ジェイムズ・ボールドウィンのアメリカ:「もう一度始める」ための手引き作者:エディ・S・グロード・ジュニア白水社ジェイムズ・ボールドウィンについては、元々作家としての存在は知っており、映画『私はあなたの二グロではない』によって、米国の黒人解放運動の中での位置についてもある程度は知っていた。ただ、作品を含めてボールドウィンの文章を読んだことはなかった。本書は、近年米国で再び関心を集めているボールドウィンの生涯と思想について、著者のエディ・S・グロード・ジュニアが自身の内省と苦悩を重ねながら探究したものである。以下、特に印象に残った箇所を引いておく。『「皆で前例のないことをしたいと思っている」とボールドウィンは一九六七年に書いた。「敵をつくり出す必要を感じることなく自分自身をつくり出すことである」。(p130)』本書で
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena