はてなアンテナ
yheldのアンテナ
id:yheld

DVD

グループ一覧
8/9ページ

Matzにっき
●08/27 12:01 ご存知Matz。オレはrubyは殆ど触ったこと無い。
意外かもしれないが、初デスクトップ。今回はサイコムというところで注文した。自作という選択肢もあったが、自分の不器用さをよく承知しているので(最近では液漏れで止まった時計を修理しようと分解して、再起不能にした)、BTOに。スペックは、
それに比較対象がThinkPad T460s (Core i7 6600U) 2 core 4 threadだからねえ
追記
サイコムから返事来た。送料着払いでボード2枚を返却したら、ボードぶんの代金を返金するとのこと。やさしい。

Radium Software
●11/30 11:53 前からブログ自体は知ってたけど、今about見たら・・・SCEIの中の人でサルゲッチュの中の人なんだな。へぇ
iPhone修理とは、画面割れ、水没、バッテリー故障などで壊れたiPhoneの修理をすることを言います。修理内容によって修理費が異なります。

Wataru’s memo
●09/07 01:22 西田 亙さん。GNU 開発ツールの人。
Powered by Ruby version 1.8.7

にゃかもとの日記
●02/19 21:15 Anthyの人。
Not Found
The requested URL /diary/ was not found on this server.

いやなブログ
●02/16 22:26 BINARY HACKSの中の人。スルー力の提唱者。
bkブログ
プログラミングやバッドノウハウについてのブログ
2004-2011年に書いていたブログのアーカイブです。
机の上のもののワイヤレス化 - Microsoft Arc Keyboard の導入
iPodは何を変えたのか? 人が問題にぶち当たったときには、どうするか?
ソフトウエアの肥大化について、の続き
ソフトウェアの肥大化について
ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み
Unicode の雪だるま
設定ファイルの整理 - Emacs 編
設定ファイルの整理 - zsh 編
パターン、Wiki、XP 〓時を超えた創造の原則
マッキントッシュ物語 - 僕らを変えたコンピュータ
GNU diff の地味だけど便利な機能
C++ の string と vector の reserve() の挙動
暗号化 - プライバシーを救った反乱者たち
Best Software Writin

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena