yheldのアンテナ
id:yheld


2/9ページ
▽ABAの日誌●04/12 01:41 ご存知ABAさん。D言語+SDLでものすっごいSTG書く人。2025-04-11アラン・チューリングとLLMの邂逅:半世紀の時を超えた対話チューリング vs LLM ~模倣ゲーム、再び~(ディスプレイの前に座るAT (アラン・チューリング)。キーボードをタイプする)AT: 君がLLM、大規模言語モデルとやらだね。私の時代の計算機械とはずいぶん違うようだ。…思考はできるのかね?LLM: 私は思考を持つ存在ではありませんが、大規模なデータから学習し、人間のように自然な言語で対話することができます。AT: ふむ。「人間のように」、か。では試してみよう。「『汝を夏の日にたとえようか』で始まるソネットを書いてくれたまえ」LLM:汝を夏の日にたとえようか?いや、あなたはもっと美しく、もっと穏やかだ。夏の日は短く、荒い風が五月の蕾を揺らす。天の瞳たる太陽も、時に熱く照りすぎ、また時には、その黄金の顔も雲に隠される。全ての美は、やがて美を
▽hibomaのはてなダイアリー●04/03 20:13 マカー。Web Programmingの人。1UP。2025-04-01GMOペパボ株式会社に勤めて18年目に突入 - シニアプリンシパル エンジニアに昇格しました2007年から GMOペパボ株式会社 ( 2007年当時の社名は paperboy&co. でしたが ) に勤めて、18年目になりました。pepabo.comシニアプリンシパルエンジニアに昇格先月(3月) 半ばにエンジニア職位制度に立候補し、1次でCTO・技術責任者の2者と面談を実施、2次で経営会議での決議をいただき、シニアプリンシパル エンジニア 1 へ昇格となりました。tech.pepabo.com現在の等級表は下図の通りです。等級の詳細は引用元ページを参照してください。昇格前後の心もち職位制度が開始してから、10年以上もずっと5等級プリンシパ ルエンジニア 2 の職位でいましたが、その間はずっと プラトー で 停滞 している感覚に悩まされていました。技術の
▽D Group - kurimuraの日記●04/03 05:48 kurimuraさん@D言語グループ2025年4月2日以降も「はてなのお知らせ」ページの提供を続けます「はてなのお知らせ」拡張 紙版リリースのお知らせ2025年4月1日 情報流通プラットフォーム対処法の施行についてはてなの日記 (651)「はてなのお知らせ」拡張 (4)2025 / 4
▽VVani-D-Dialy●03/27 11:21 Sound Programmer, SaintSonicというオーディオライブラリを書いてるらしい。2025-03-24AHC044 参加記 (165位)2025/03/16 に開催された、AtCoderの短期ヒューリスティックコンテストに参加しました。 atcoder.jp結果は165位で、スコアは 147,267,954 でした。そこそこよいスコアが出せていると思ったのですが、まだまだ伸ばせるという事実に驚きです! seed=0 984538点やったこと焼きなまし(もどき)をやりました。私は一般的な焼きなまし法の型を履修していないので、山登り法をちょっと改変して下のような感じでやっています。確率ではなく、一定回数スコアが落ち続けることを許容低下回数が閾値を超えたら、これまでの最高点状態にリセット閾値は経過時間などに応じてチューニングする初期解Tを重みとして、ランダムサンプリングしたものを使いました。原型をとどめておらず、あまり重要ではなかった気がします。ス
▽YamamiのMonaとか.NETとかJavaとかC++とかいろいろ書いてみる。●03/12 06:16 Monaの萌えデスクトップマスコットの中の人。<del>正月あたりから更新が無い。</del>そうでもない"新参の怨霊"の平将門には、ささやかな神社しかない京都・路地裏不思議めぐり【四条編】ちょっと前のことになるけど、2月の3連休で京都に行ってきた。 転職を機に近畿への移住を考えていて、京都にいる知り合いの方に現地のお話を聞くのが目的だった。実のところ、これまで京都にはあまり近づかないようにしていた。寺社は好きだけど人混みが嫌いなので、観…壺中天旅行今後2週間の天気を確認。今日が最後の寒い日になるだろう日記:3月1日〜7日3月1日(土) 出勤途中、コンビニで野菜生活のグリーンスムージーを買った。美味しくてたまに買う。お店に着いたら学生バイトちゃんに「そのシリーズ美味しいですよね」と言われる。美味しいよね、今日の野菜はこれで済ませようと思ってる~と返す。 久しぶりの早番。…指先とハンドクリーム日記スマホを開くかわりに「ゆるっと」手帳をデコるデジタルデトックス週間持病の調子
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fyheld%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
