yokonjmのアンテナ
id:yokonjm
6/32ページ
▽映画ストラット●11/06 19:25 久しぶりに海を渡り、はるか遠くの国へ行ってきた帰国してひと月経ってしまったが、休暇を取って久しぶりに海外に行ってきた。年々身体の衰えを痛感し、一昨年は大きな病気も見つかり、齢四十も後半に差しかかるといよいよいつ何時どうなるかわからない、だから今のうちにやりたいことはやった方がいいという気持ちを強めつつあった今日この頃。行き先は死ぬまでに行きたい国No. 1のポルトガルにした。それにしてもポルトガルは遠い。ほぼ地球の真裏か。加えてこの円安と世界的物価高のダブルパンチで、航空券はかつての倍かってくらい高い。EU圏で比較的物価が安いと評判だが、宿も共同部屋でさえ1万円するところがあるほど値上がっている。旅の準備は大好きだが、今回ばかりは色々高すぎて日々唸りまくっていた。中東経由の航空券が比較的安くて時間もよかったのだが、迷っているうちに価格が爆上がり。仕方なく買ったのは普通にエ
▽Shinya talk●11/02 15:39 - - - - - 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30
▽ララビアータ●10/19 03:36 ベンヤミンにおいては、鋭い直感が、不十分な哲学的裏付けを伴って提示されるので、ことさら秘教的なものになっていることが多い。例えば初期の言語哲学。それがフッサールの『論理学研究』に対して批判的であることは当然予想されるとおりだが、だからと言ってまさかのName中心の言語論、それも固有名詞中心の言語論とはいかなることか?もちろん彼が、フレーゲに始まる言語哲学的転回を知らないのは致し方ないとしても、このままでは偽なる有意味な命題の扱いすらままならない。神による命名という神学的テーマにインスピレーションを得ているにしても、このように乏しい道具立てで言語哲学に挑戦しようとするのは、どんな勝算があると思ってのことなのか?
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena