歴史学関係ブログ集成
id:yoshikitakao
4/17ページ
▽江戸時代研究の休み時間●11/18 22:42 東京都公文書館非常勤職員・立正大学非常勤講師高尾善希(管理人)による。江戸時代研究に関するエッセイ集。2024/11/18(開講)133回ワン・コイン古文書講座開講こんにちは。年末のワン・コイン古文書講座のご案内を申し上げます。今回のワン・コイン古文書講座も、初登場の講師の先生、武田真幸先生をお迎えいたします。ご参加のほどよろしくお願いいたします。運営の都合上、多くのところは自己責任でお願いします。お出かけ直前に、このブログの内容をご確認下さい。変更点などがある可能性があるためです。第133回ワン・コイン古文書講座〇日時:12月7日(土曜日)14時~16時〇場所:宮前市民館(川崎市宮前区前平2-20-4宮前文化センター[最寄り駅は東急田園都市線宮前平駅]) 宮前市民館のホーム・ページ 第4会議室〇料金:500円(一ヶ月会費)〇講師:武田真幸(たけだまさき)先生(立川市市史編さん室 会計年度任用職員)〇題名:「「地震災献金一件」にみる代官江川氏と多摩地域」〇講師より一言:
▽歴史と地理な日々●11/16 14:22 歴史地理研究者中村武生さんによる。「京都を主なフィールドとするフリーの歴史地理研究者です。……佛教大学、花園大学、天理大学の非常勤講師や、講演、執筆などで生計を立てています」。 2024.11.14209回「明保野亭事件を整理し直す」2024.11.14 中村武生の講演・講座 | 固定リンク2024.11.05〔現地見学〕坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の時期に葬送ルートをあるく坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の時期に葬送ルートをあるく幕末期の絵図をもって可能な限り当時の道をさぐりながら近江屋跡から洛東霊山霊明神社まで歩きます。2024年12月8日(日)午後2時~夕方講師:中村武生10名ていど要予約(メールで)4,000円(受講料・資料代込み)主催:中村武生歴史地理研究室2024.11.05 | 固定リンク
▽半/反/汎研究者的生活●11/13 10:26 恵泉女学園大学教員稲本万里子さんによる。「専門は日本美術史。現在の研究テーマは、『源氏物語』のヴィジュアル・イメージ化の問題と、絵巻制作とポリティクスの問題について」。 2024年12月15日第13回源氏絵データベース研究会開催12月15日(日)に第13回源氏絵データベース研究会を開催します。『源氏物語』が成立した藤原道長の時代は、後世の人びとにとっても憧れの時代でした。今回の源氏絵データベース研究会は、鯨井清隆氏と鴈野佳世子氏をゲストに迎え、「装飾法華経と源氏物語」をテーマに開催します、第1部では、鯨井氏に平清盛の道長憧憬、増記隆介氏に「平家納経」に見る『源氏物語』享受、鴈野氏に法華経絵の光学調査について、ご発表いただくとともに、第2部では山本聡美氏をモデレーターに、発表者とともにディスカッションしていただきます。テーマ:装飾法華経と源氏物語日時:12月15日(日)13:00~17:00会場:愛知県立芸術大学 新講義棟大講義室主催:源氏絵データベース研究会、基盤研究(A)「源氏文化ポータルを共有・活用した源氏絵の俯瞰的・創発的研究」(研究代
▽英学史日記●11/05 13:55 umamotoさんによる。「英学史・英語教育史研究の周辺メモ」。2024-11-03明治の教科書ガイド「独案内」のページをめくる:英語学習法のヒントを探してwww.rikkyo.ac.jp11月30日(土) 立教大学英語教育研究所 公開講演会明治の教科書ガイド「独案内」のページをめくる:英語学習法のヒントを探して【概要】日本で英語学習が始まったのは今から約200年前のことです。江戸時代後期、イギリスの軍艦が長崎港に現れ、フェートン号事件と呼ばれる騒動が起こります(1808年)。その翌年、対応策として幕府が通詞(通訳兼貿易官)に英学修業を命じたことが始まりです。当時は長崎・出島でのオランダ貿易が続いており、前線で働くオランダ語に通じた「蘭通詞」が、英語のできるオランダ人から学び始めたのです。オランダ限定であった西洋との関係は、ペリー来航に伴う開国(1854年)で英米へと広がり、英語の重要性が高まります。明治の学制や学校令により学びの制度が整
▽今と未来を繋ぐもの ●11/05 05:45 鈴木雅博さんによる。ご研究は今川氏検地。10 | 2024/11 | 12- - - - - 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena