はてなアンテナ
ゆかりんブックマーク
id:yukarin

DVD

グループ一覧
60/61ページ

温暖化問題
●08/24 16:52 伊勢武史さん
FAS Information Technology
Saturday, August 23, 2008
Science Center Electrical Maintenance & FAS IT Service Interruption Status: In Progress
As previously announced, FAS Information Technology is performing major electrical maintenance in the Science Center data center. All applications, websites and IT services hosted in the Science Center data center - including FAS e-mail - are currently un

I know. 開発日誌、
●07/17 16:01
2008/07
2008/06

【読みもの】出版営業の方法●スタジオ・ポット/ポット出版
●03/12 15:02
本日はその中でも中小零細の出版社だけでなく大手の出版社でも実態が見えにくくなってしまっている「新・出版ネットワーク」あるいは「出版VAN」と呼ばれる取次と出版社の間でのEDI(Electronic Data Interchange = 企業間での商取引に関するデータの電子的なやりとり)の仕組みについてなるべく簡潔にまとめてみようと思います。

きたろーの本格ミステリ雑感
●02/13 19:10
■現在読書中■…泡坂妻夫『怪盗S79号』
■新刊の感想■ 2007年5月〜
似鳥鶏『理由あって冬に出る』 石持浅海『人柱はミイラと出会う』 島田荘司『リベルタスの寓話』 山口芳宏『雲上都市の大冒険』 石崎幸二『首鳴き鬼の島』 米澤穂信『遠まわりする雛』 有栖川有栖『女王国の城』 柄刀一『密室キングダム』 古野まほろ『天帝のつかわせる御矢』 米澤穂信『インシテミル』 詠坂雄二『リロ・グラ・シスタ』 歌野晶午『密室殺人ゲーム王手飛車取り』 福田栄一『監禁』 山沢晴雄『離れた家』 西澤保彦『収穫祭』 西澤保彦『ソフトタッチ・オペレーション』 大倉崇裕『警官倶楽部』 三津田信三『首無の如き祟るもの』 桜庭一樹『赤朽葉家の伝説』
横溝正史『夜歩く』『女王蜂』 米澤穂信『愚者のエンドロール』『氷菓』 有栖川有栖『孤島パズル』『月光ゲーム』 西澤保彦『麦酒の家の冒険』『人格転移の殺人』『七回死んだ男』

diary
●06/26 16:36 若島正さん
2007/6
2007/6/24
このところ、身体のあちこちにガタがきている。特にこまるのは目だ。夜になるとさっぱり見えなくなる。なにしろ夜に本を読むのが商売なので、活字が読めないのではどうしょうもない。そこでやむをえず眼科に行って診察を受けたら、眼鏡を遠近両用にしているのがよくないと言われた。あなたくらいの歳になると、もう目の筋肉がゆるんできて、調節が効かなくなってるんですよ。やはり手元用の眼鏡を作りなさい。そう言われて、本を目の前に持った距離に焦点を合わした眼鏡を作ってもらった。これで普段用と読書用に分けて、しょっちゅう掛け替えるのである。
しかし、そんなことは数日経つとすっかり面倒くさくなってしまった。世界を見るのか、本を読むのか、どっちが大切だと問われれば、もちろん本を読むほうが大切に決まっている。ということで、手元用の眼鏡を普段でも掛けることにした。これだと、遠くがまったく見えな

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena