愛・蔵太の気ままなアンテナ

コメントに異議・違和感のあるかたはご連絡ください(lovelovedog at nifty.ne.jp)。


半年以上アンテナに引っかからないサイトは、アンテナから外したりいろいろします。

すべて | グループ指定なし | ネタ系日記&テキスト | 特殊能力を持っている人 | 情報提供 | 漫画・アニメその他オタク系 | SF・ミステリーと活字 | 社会人・常識人 | 知的刺激とその他の趣味 | 女性・高校生・学生その他遊民 | ネット逍遥者 | アンテナ1本だけorうまく拾えないところ | 思想・時事 | サブカル系 | 映画・音楽ほかメディア | ブックマーク | 情報提供2

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2016/04/01 04:18:43 ざる夫日記 ゲーム業界人含むアンテナおとなりページ

    「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
    長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

  2. 2016/04/01 03:03:53 カトゆー家断絶 漫画・アニメ周辺情報含むアンテナおとなりページ

    「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
    長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

  3. 2016/04/01 01:27:24 プラッチック [87]短文含むアンテナおとなりページ

    「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
    長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

  4. 2016/04/01 01:18:14 リヴァイアさん、日々のわざ含むアンテナおとなりページ

    なお、新規にブログを始められるお客さまは、NTTレゾナント社が提供する「gooブログ」をご紹介いたします。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。
    http://blog.goo.ne.jp/-<ブログ人からgooブログへ引越しされたお客さまへ>

  5. 2016/03/28 02:33:34 空の蒼さを 見つめていると [9]美術含むアンテナおとなりページ

    last up date 2016/03/27 日曜日 23:15
    Diary 16. 3. 27
    そういえば、学生時代の友人もどうしていることやら。
    102,615

  6. 2016/02/24 04:10:18 映画バカのホームページ 映画含むアンテナおとなりページ

    ページ移転のお知らせ
    ご指定のホームページは下記のアドレスに移動しました。
    ブックマークなどの登録変更をお願いします。
    http://ei-chan.movie.coocan.jp/
    ※10秒後に自動的に移転先のページにジャンプします。

  7. 2016/02/15 23:19:32 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man含むアンテナおとなりページ

    2016.02.15
    当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました
    すでにご案内のとおり、ここニフティ「ココログ」で長らく運営しておりました「やまもといちろうブログ」は、知らない間にスマホ向けブログページに無断で広告が貼られていて私には広告収入の分配がなかったという理由でLINEブログに移籍することになりました。
    やまもといちろうブログ(LINEブログ)
    http://lineblog.me/yamamotoichiro/
    もっとも、いままで無料で長く続けさせていただいていたということや、ココログ立ち上げの経緯も考えますと、感情的には断腸の思いもあるわけですけれども、そこは是々非々での判断ということで…。スタッフの皆様にも長らくお世話になりましたので、改めて、ここで深く御礼申し上げたいと存じます。
    » Continue reading
    2016.02.15 | Permalink
    Tweet
    «今日は『こころに効く本読みガイド』&フジテレビ系『真夜中のニャーゴ』
    当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました

  8. 2016/02/02 00:34:34 ぜんまいコラム ネタ(ローカル)含むアンテナおとなりページ

    【ぜんまいコラム】 in 2016
    Jan
    1月31日(日) 夜
    本日の小ネタ。
    午前中、息子が国語の宿題の題材について話してきた。牛乳の効用についての話で、牛乳が人類に如何に役に立ってきたかを説明した文章なのだが。
    ただ問題は、そのタイトルが「ミラクルミルク」。
    瞬時にどこの搾乳系同人誌の話かと思ったが、そういう想像する父親が一番やばい。
    - - -
    その後、息子の絵が市展に選ばれたとのことで、クリエート浜松の展覧会に見に行った。市内の小中学生の芸術作品が多数展示されていたのだが、その中で目を引いたのがこちら。
    この歳で立体でバキを再現するとは・・・恐ろしい・・・
    グラップラー刃牙 32秋田書店
    プライバシーについて

  9. 2016/01/29 12:23:34 On Off and Beyond含むアンテナおとなりページ

    英語の4文字言葉はどれくらい悪い言葉なのか への ぴんた
    国や組織はどういう時に良くなるか への T
    虫歯を取るかアトピーを取るか、そこが運命の分かれ道 への Miho
    スタートアップからのシリコンバレー進出3:(涙の)就労ビザの… への 【KAORU #2】え、起業したいならシ…
    シリコンバレーがバブルかもしれない49の理由 への わんにゃん

  10. 2016/01/14 12:39:54 val it: α → α = fun含むアンテナおとなりページ

    だがそれでいて、スレたSFおたくの心の琴線に触れる何かもあるような気がする。まあ端的に言えば私は好きだ、ということなんだけど、少なくとも年間SF傑作選に選ばれるような何かがあると言っていいと思う。例えば「25時のバカンス」に登場する異形の生物たちの不思議な愛らしさ。「パンドラにて」の結末の光景。〓

  11. 2016/01/02 14:28:28 超左翼おじさんの挑戦含むアンテナおとなりページ

    © 1999 – 2016 Google

  12. 2015/10/22 21:18:33 最新無気力一週間 雑学とリンク含むアンテナおとなりページ

    20131002
    昨日のダメージがまだ残っておりまして仕方なく栄養剤に栄養剤を重ねて乗り切る方針へ転換。この季節は温度差で勝手に体調が悪くなるのでこんなところでダメージ食っているわけにはイカンのや……!
    20131001
    午前様で帰宅したものの仕事はちゃんとあるので朝一出勤。おかげで身体がガタガタというか普通にフラフラなんですが……。久しぶりにちょっと眩暈がしてますぜ。まあ何事もなかったのでそれが救いと言えば救いですな。
    20130930
    お仕事の都合上、大型案件リリースのため居残りというのが本当にテンション下がる。まあ上がる要素はホントにないですな。
    20130921
    8年間使い続けてきた携帯を買い換えました。いわゆるガラケーをずっと使い続けていたわけなんですが、自分は別途Android白ロム端末をIIJmio運用していたので別に不満はなかったのですし、むしろ仕事でiOSにもAndroidにもうんざりさせられていたので自分から端末を変えようという気にならなかったという。スマートフォンって何がスマートなんですかね……。
    電話とメールしか使わない分に関しては一切問題なかったわけで、なぜ買い換えたかと言いますと色々ありますが、やっぱり一番はハードウェアとして限界に近かったことでしょうか。もうほっといても電池カバーがポロポロ落ちてましたし、内部時計が1カ月で1分近くずれますし。愛着はそこそこあるのでしばらくは目覚ましとして使いますが、その後はどうするかなぁ。
    20130914
    朝7時ちょうどにMH4のダウンロードを開始して、朝8時ごろにはヨドバシで予約していたパッケージ版を受け取り、そのまま通院へ。9時半過ぎに一度帰宅してダウンロード完了を確認したあと、再度別の病院へ。帰ってきたのが14時前ですぐさまニコニコ動画で生中継されているすぎやまこういち先生のドラクエXコンサートを見るという、医者の予約が取れるのがそこだったから仕方ないもののなかなかに過密なスケジュールでありました。モンハンのダウンロードが2時間ちょいで終わっていたのはよろしいことですね。
    でまあモンハンですが、今までに比べると圧倒的にチュートリアルがしっかりしてますね。カメラの使い方とか普通に何も説明しないシリーズだったしなぁ……今回は普及に全力入れてるよという気合が感じられました。インターネットマルチプレイできるようになってますけど自分はほとんど手を出さないだろうなぁ。
    20130912
    例によって例のごとく、微妙に暑かったのか全然寝られなかったので非常にぐったり気味であります。
    20130911
    iPhoneの新型導入について職場の人と話してました。お仕事柄検証端末が増えるぐらいの感覚しかありませんですよ……。
    マジでヴェールヌイ実装されて噴いた。これはもう雪風も丹陽化確定じゃないですか……。
    20130910
    出勤中頭痛がしてきたのだけど持ち歩いている薬袋に鎮痛剤が見当たらず絶望的な気分に。会社で分けてもらってとりあえずなんとかなりましたがマジで失敗したわ……結局夕方にも飲んでますからね。頭痛持ちはこれだから困る。
    ソニーの発表内容軽くみましたけどVitaが安くなっていなくてちょっと笑いました。見た目にもディスプレイパネル的にも明らかに安くなっていてコストダウンしているはずなのに安くならないんだなぁ……まあその分メモカ安くしているんでしょうけど、あれでもまだ高いですし。さらにVitaTVも出てきたりしてわけわかめであります。現状PS3とVita両方で出るソフト多くてあんまり恩恵ないような気がするのですが、どうなんだろうアレ。PS3の代わりに買う人がいたとして、結局メモカとコントローラ追加しないといけないしなぁ。
    20130906
    社長が訊く「すれちがい通信中継所」が完全にweb技術者ホイホイな内容で面白かったです。まさか任天堂のサイトでOSSが列挙されるとはなぁ。
    モンハンダイレクトも予告されていて楽しみです。今週は色々イベントてんこ盛りだなぁ。
    20130905
    本日も涼しい朝。しばらくこの気温が続けば体調も多少は復活してくるだろう……。
    クロスビート、ゲームはともかくnaokiが移籍していたというのがビックリであります。オッサンなのでB4U、ひいてはDDRのイメージが強すぎるわけですが、KONAMIでの過去曲の扱いとかどうするんだろう。
    大阪市と大阪府と堺市からそれぞれエリアメールが届いたので昼前微妙にやかましかったです。いつも通り自分のガラケーには届いてませんが……まあ古すぎるのよね、この端末。8年は使ってるし。
    PSO2、5,000円補償が果たして妥当かはともかく大変だのう。
    20130904
    PSO2がデータ吹っ飛ばすというオッサン的には懐かしいけど当人的にはたまったもんじゃない障害をおこしたようで。HDD吹っ飛ばすとかそういうのは過失の度合いが強くて「同意文言にデータ壊してもノーカンって書いてあるよ!」ってのは通じないんじゃないか。
    自分はゲームを全部ゲーム専用ドライブルート直下の「GAME」フォルダに入れているので、今回の「PSO2インストールドライブの頭からデータ削除、使用中or書き込み不可ファイルでストップ」という仕様だと多分全滅するなぁ……。
    20130903
    肌寒いくらいで一気に秋めいてきた感が。しかしこの季節は油断するといきなりまた夏本番くらいの暑さがくるからなぁ。
    20130902
    BBDFの完全版が出るみたいですけど微妙に語呂が悪くてどう略すんだろうみたいな。あと次回作用のシステムを乗っけるとかこれもまたβ版みたいなノリですね。まあ元ゲーが良かったので買うしそもそも元ゲー持ってたら優待されますし……音楽増えてるかどうかが一番の問題だよなぁ。純愛十字砲火実装してもいいのよ?
    20130901
    だらだらとこみっくトレジャーに参加してきました。中央線乗ってるときにモバマスのきらり痛車を高架から見下ろしましたが、まあ参加者だったんだろうなーと。開場してすぐくらいには到着しましたが当然ながら入場列がはけておらず、涼しい以上に湿度が高くて汗だくでありました。
    ラインナップとしてはやっぱり艦これが目立つ……というかまあ、各ジャンルに散らばっているのもあってわりと積極的にアピールしている分もあって余計に目立った感があります。他はまあいつも通りかな、案外ラブライブとかも多かったように思います。
    20130831
    全般的にテンションが上がらないので昼間から牛ロースステーキを喰う暴挙に。自炊でそんなもの喰うことまずないですし美味しく焼き上げられる自信ありませんからね。
    20130826
    日中を通じてものすごく過ごしやすい気温だった一日でした。朝とか普通に肌寒いくらいだったしなぁ……ずっとこうだったら助かるのですけどそうもいかないんだろうなぁ。
    頭痛がきつかったので社内政治頑張って何とか定時で帰られるよう頑張ったのに、客先が空気を読まずに17時過ぎに原稿を送ってきて台無しなのでござる。自分の代わりをお願いしていた人に自分よりも先に帰られると流石に残念やで……。
    20130825
    昨日に引き続きひたすらサポートへの電話。今度はわりとさっくり繋がり、10時には業者が来て故障したっぽい室内機器を交換してくれました。しかしその機器が30分くらい使っているウチに勝手に電源が落ち、電源を入れ直せば点くのですが5分もしないウチにやはり落ちるというわけのわからない状態に再度サポートへ連絡、業者召喚の儀に。しかし朝一と違って昼前に手配したため15時くらいにようやく再度機器交換してネットワークが通常動作へ。この間いつ業者が来るかわからん状態だったので家からは出られないし調べ物もやりにくいしともう散々でしたよ……実質土日が死んだようなものですわ。
    何より金曜夜注文して日曜受取しようとしていたものが注文遅れたりそもそも欠品してたり酷いもんです。ネット依存はこれだから困るね!
    20130824
    朝からサポートへ連絡したのですが、まず手元の資料とサポートの受付時間が1時間違うことが発覚してそこでまず手間が発生。でプロバイのダサポート受付開始即電話かけたのですが、昨日のOCN障害のあおりを食ったか全然繋がらず、11時にやっとプロバイダのサポートへ繋がる状態。プロバイダのところでの不通ではないことを確認してから今度はNTTに電話をかけるも、ここ数日の雷の影響でこちらもやはり全く繋がらない状態。そうこうしているウチに出勤時間になってしまい今日はおじゃんという……土曜がこれで完全に潰れましたよホント。
    20130823
    22時にThe Wonderful 101の決済を終了してダウンロード開始。23時過ぎにネットワークがいきなり不通になり、当然ダウンロードもストップ。以前にもこういうことがあったので明日朝はまたサポートに電話か……などとも思っていました。ここからが喜劇の幕開けだ……!
    20130806
    夜中にすごい土砂降りがありましてその音で目が覚めるという……お願いですからちゃんと寝かせてください……。
    ドラゴンクエスト モンスターパレードが話題になっておりましたがドラクエのオンゲというよりはツェナワークス制作と言うところが非常に興味深いです。ツェナもこれでお金拾ってリトルマスターの新作を出していいのよ……?
    20130805
    昨日の余波でほとんど寝られませんでした。一日頭痛で棒に振るということは一日ほとんど寝ているということでありまして、その分夜寝られないんですよねぇ……寝た気がしないのにこれは厳しい。
    20130

  13. 2015/10/21 22:23:49 RoyalScam含むアンテナおとなりページ

    ロープライス ¥4

  14. 2015/09/20 06:42:16 神聖マルチ王国含むアンテナおとなりページ

    ▼2015/09/20(日) 更新テスト
    【雑記】 進壱
    ネタ出てきたので、そのうち更新します

  15. 2015/04/22 20:19:38 レジデント初期研修用資料含むアンテナおとなりページ

    Posted at 11:41 | Category: 未分類 | 3 Comments

  16. 2015/03/08 06:09:51 ジャンクフードマニア含むアンテナおとなりページ

    Junk Food Maniaは終了しました。

  17. 2015/02/26 00:21:29 無気力通信↓〜気ままに無気力〜 リンクニュース(N)含むアンテナおとなりページ

    AL>わーい、おめでとーう! 15/02/26 00:07

  18. 2015/01/21 19:57:49 闇黒日記2.0含むアンテナおとなりページ

    ヘルプ
    お知らせ
    このURLは間もなく使用できなくなります。
    2015年7月21日以降、このURLを使用してのウェブサイトの表示はできません。
    このURLをブラウザーのお気に入りやブックマークに登録されている方は、「サイトを見る」をクリック後に表示されるウェブサイトを、再度お気に入りやブックマークに登録してください。
    サイトを見る
    プライバシーポリシー - 利用規約 - ヘルプ・お問い合わせ

  19. 2015/01/21 19:19:11 松尾光太郎 de 海馬之玄関BLOG含むアンテナおとなりページ

    ヘルプ
    お知らせ
    このURLは間もなく使用できなくなります。
    2015年7月21日以降、このURLを使用してのウェブサイトの表示はできません。
    このURLをブラウザーのお気に入りやブックマークに登録されている方は、「サイトを見る」をクリック後に表示されるウェブサイトを、再度お気に入りやブックマークに登録してください。
    サイトを見る
    プライバシーポリシー - 利用規約 - ヘルプ・お問い合わせ

  20. 2015/01/21 19:16:01 Koji Murataの映画メモ含むアンテナおとなりページ

    ヘルプ
    お知らせ
    このURLは間もなく使用できなくなります。
    2015年7月21日以降、このURLを使用してのウェブサイトの表示はできません。
    このURLをブラウザーのお気に入りやブックマークに登録されている方は、「サイトを見る」をクリック後に表示されるウェブサイトを、再度お気に入りやブックマークに登録してください。
    サイトを見る
    プライバシーポリシー - 利用規約 - ヘルプ・お問い合わせ

  21. 2014/11/15 00:06:57 SUKEBENINGENSUKEBENINGEN含むアンテナおとなりページ

    スポンサーサイト

  22. 2014/11/03 22:42:54 おおやにき含むアンテナおとなりページ

    確信的誤読犯対応(2・完)
    実はしかし、法華狼氏が自己評価を(さらに)こじらせたかなあと思う点が一つあり、それは氏自身が(今回の)私に対する言及の前提として参照している別のエントリにある。
    まず私自身の主観的証言を述べる(読めばわかるように「見ていない」という趣旨なので証拠により裏付けることはできない)。本年8月中旬に法華狼氏は複数回私のtweetを踏まえてエントリを書き、ある意味非常に誠実だと認めるところであるが、はてなIDコールを通じてmentionを飛ばしてこられた。まあしかし正直に言うとその内容とかレベルはごく低いもので、以前にblogでやりとりした際の印象からもまともな対話にはならないと思ったのでごくダメな点のみを適当に指摘し、途中からは見るのも止めてしまった。なので上掲8月18日付のエントリも読んでおらず、昨日初めて目を通した。
    というわけで「馬鹿らしいから相手しなかった」が私の本音であるところ、あるいは法華狼氏はおおやがぐうの音も出ないので沈黙してしまったと思ったかもしれず、そのために自分が書いたことは正しかったのだという確信と自己評価を高めてしまったかもしれない(いや彼むかしからそうですよと言う人もいるかもしれない)。なんかそのままにしておいては悪いので、ついでに同エントリの内容をもとにして法華狼氏の読解能力と対話能力に大きな問題があることを指摘し、相手しなかった私の判断が正しかったことについて疏明しておきたい。ポイントは大きく二つ。-新世紀の社会像とは?

  23. 2014/10/16 00:26:10 漫画に関するWebページ「OHP」 漫画の感想含むアンテナおとなりページ

    ▼おしらせ (2014/10/15)

  24. 2014/09/27 03:56:58 ex-signe含むアンテナおとなりページ

    © 2008- Kio Tanaka. Powered by WordPress.

  25. 2014/09/05 10:19:41 foxhanger含むアンテナおとなりページ


    ブログ
    パスワード認証
    閲覧するには管理人が設定した
    パスワードの入力が必要です。
    管理人からのメッセージ
    閲覧パスワード
    Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  26. 2014/07/17 20:27:07 第弐齋藤含むアンテナおとなりページ

    俺屍2始めた。 最初に顔写真要求されるのにはビビった。 俺の顔の一族が!そして俺の顔の一族は壊し屋が似合いすぎていたので 初手(長男)壊し屋、(次男)剣士、(三男)薙刀士という暴挙。 序盤の壊し屋なんぞ使えやしねえの知ってるだろ!俺の顔の一族のバカ! 10分 ago
    『Sakura Spirit』すげえな。これが海外で作られてセール中とはいえ8$足らずで買えることにはある種の危機感と呆れと希望とを透かし見る気がする。store.steampowered.com/app/313740/ 7日 ago
    歴史っちゅうんは食べログとかAmazonの星みたいな、クッソみたいな断片的な評価が積み重なって積み重なって積み重なってできてるんじゃねえかという気がしてきたよ。 7日 ago

  27. 2014/07/01 14:47:09 ことば・言葉・コトバ含むアンテナおとなりページ

    【お知らせ】 2014年7月1日 更新
    LOVELOGのサービス終了について
    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
    永らくのご利用、誠にありがとうございました。
    引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
    ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。
    お問合せ

  28. 2014/06/17 17:55:30 バーチャルネット思想アイドルやえ十四歳 時事のちゃんとした分析含むアンテナおとなりページ

    当たり前です。
    そこに良い悪いという概念なんて存在しないのです。
    そういう概念を持ち込む方が間違っているのです。
    この構図は国会の役割分担の構図です。
    もし仮に、法案や予算案を提出する者の意見しか通らないという制度であれば、それはただの独裁国家です。
    反論や批判を言う機会があるのが自由主義国家であって、民主主義国家であって、そのための野党なのです。
    その国が民主主義国家かどうかというのは、野党の存在だけではなく、野党が与党を批判する公平な機会が与えられているかどうかを見なければなりません。
    一応中国や北朝鮮にも野党みたいな存在はあるのですが、しかし反論や批判を言う機会は全くないのです。
    むしろ共産党の指導を受けなければならないという憲法の規定があるぐらいで、つまり野党が存在していても、反論する機会がないのであれば、それは全く民主主義国家とは呼べないワケなのです。
    では今回の柴山先生の問題提起をもう一度見てみましょう。
    <
    やはり地元では「自民党は震災対応する政府・与党の足を引っ張るな」という声が依然として大きい。政府の予算に賛成し、逆提案したり議員立法したりし、ネットやメディアで情報発信を試み、駅頭や街で訴え、後は何をすればよいのか?
    自民党が政府与党民主党の対応を批判したり、国会内で法案や予算案に反対するコトをもって「足を引っ張っている」と言っている人が少なからずいるワケですが、どうでしょうか、ここまで読んでいただいて、ではその行為は実は何をしてしまっているのかお分かりでしょうか。
    そうです。
    その行為は、民主主義を否定し、独裁国家になれと言っているのと同義の行為になってしまっているのです。
    反論するコトは悪いコトだ、反対するコトは悪いコトだと、中身ではなく行為だけをもって善悪を判断するコトは、それは独裁国家への道を一直線で全力疾走しているだけの行為なのです。
    大変危険な行為なのです。
    国民はここを自覚して欲しいです。
    もしですよ、野党が理由もなく論拠もなく、ただただ反対のための反対をしているのであれば、それは「足を引っ張っている」と言ってもいいかもしれません。
    でも、それは野党時代の民主党ならまだしも、自民党は違います。
    自民党はむしろ与党民主党よりも積極的に法案を提出しています。
    また例えば、1ヶ月ぐらい前にやえも紹介しました国会内の方に事故調査検討委員会を設置する法案も自民党が提出して成立した法案ですし、いま継続審議になっていて今月後半にも始まる国会で本格審議が期待されている二重ローン問題の法案も自民党発の法案です。
    民主党がですよ、これらの自民党の案に反対するのも、それはキチンとした理由があればいいんですよ、もちろん。
    それよりもこちらの案の方が国民のためになると主張するのでしたらいいのですし、実際の民主党はそういう大層な理由は存在しないのにも関わらず、自民党の事故調の法案にはずっと抵抗してきたワケです。
    それなのにマスコミも国民も、民主党が足を引っ張っているとは言わないのに、なぜ論拠がシッカリしている反論や批判に対してまで「足を引っ張っている」と言うのでしょうか。
    メチャクチャにも程があります。
    前にも言いましたが、「批判」と「否定」は全くの別モノです。
    批判や反論は民主主義においては必要不可欠な要素、それが無くなれば民主主義国家とは呼べなくなる要素であって、民主主義そのものと言ってもいいでしょう。
    繰り返します。
    批判や反論に対して「足を引っ張るな」と言うのは、それは民主主義を否定する行為であって、独裁政治を礼賛する行為そのものなのです。
    もし、本気で本心から国を思って自民党の行為を「足を引っ張っている」と思っているのであれば、それが一番危険です。
    その行為こそが国を滅ぼす考え方だというコトに早く気付いて欲しいのです。
    平成23年10月14日
    マスコミの体質とは
    いただいたコメントです。
    TBSがわざわざそういった扇動報道を仕込むってことは、意図があると思うのですが、具体的に定数を減らすことによって民主党にどんな利点があるのでしょうか? また、ここからどういった自民批判民主擁護にもっていくのか合わせてご解説お願いします。
    議員報酬を減らせと根拠もなく報道したTBSに対する記事へのコメントですが、まずですね、マスコミの基本的な体質というモノを考えなければなりません。
    確かにマスコミは民主党贔屓ですが、しかしこれ、厳密に言うと「反自民」が先にあって、それで相対的に親民主になっていると言う方が正確なのです。
    ですから、民主党になにかを求めてマスコミは民主推しをしているというのではなく、まず反自民があって、それを達成するための親民主をしているという構図なんですね。
    簡単に言えば、敵の敵は味方、みたいな感じでしょうか。
    さらに言いますと、なぜマスコミは反自民なのかと言いますと、日本の場合は特にマスコミの基本体質として「反権力」というモノがあります。
    マスコミの役割とは権力を監視するコトであり、権力側が暴走しないようマスコミこそがそれを防止する役割を負っていると、マスコミにはそういう思想があるようなのです。
    この辺は日本の歪んだ共産主義思想と、それからなる戦後民主主義思想の「階級史観」が影響を与えているのではと思っているのですが、つまりはいつの世も民衆とは権力者に虐げられていて、それに立ち向かっていくのが「正しい民衆の姿だ」と位置付け、その上でマスコミはその民衆を助ける正義のヒーローだと、そう位置づけているワケなのです。
    まぁここまで明確にこのようには思っていないとは思いますが、でもどこか思想の根底にこういうモノがあるのでしょう。
    だから基本的に権力の象徴である自民党に対しては、対峙するコト自体が正義であって、それを打倒しようとする勢力に肩入れするコトも正義だと、マスコミは暗に思っているのです。
    だから、権力の象徴である自民党には反権力で立ち向かい、その自民党に敵対するための存在する政党である民主党には肩入れをするという形になるワケです。
    結局これは民主党でなくてもいいのです。
    ですから昔は民主党の変わりに社民党が反自民としてマスコミに肩入れされていたワケなんですね。
    マスコミも私企業です。
    いろいろな思惑が会社にはあって、様々な優先順位があります。
    場合によってその順番は変わってくるかとは思いますが、やはり一番優先されるのは自らの会社の利益でしょう。
    簡単に言えば「お金」です。
    そこから繋がり、既得権益の死守は、つまり楽してお金を儲けられるというところから繋がって、かなり優先順位の高い位置にあると言えます。
    で、マスコミとしての自負とか立ち位置というモノは、その次ぐらいでしょうか。
    昔はまだ、お金になるならなにをやってもいいというワケではなく、例えばサラ金業者のCMは放送しなかったり、いまでもまだ大手は宗教のCMは放送しないようにしているようですが、時にはこのようにマスコミとしての自負というモノが優先順位の上に行くコトもありました。
    でも年々それらは失われつつありますよね。
    反自民・親民主というスタンスは、直接的にはマスコミがなにか利益を受けるというモノではないでしょう。
    民主党政権の方が親韓的になりやすいという思惑もあるのかもしれませんが、これだけがここまでの反自民っぷりを推す理由でもないでしょう。
    まぁ戦後民主主義に犯されている人は、なぜか中国や朝鮮半島の国々に対して必要以上にへりくだるのが正義みたいに思っているフシがありますので、多少はそういう理由があるのかもしれません。
    というか、その辺が絡み合っているのでしょうね、「反権力+親中・親朝鮮半島」みたいな。
    そしてこれってやっぱり共産主義にあこがれる戦後民主主義思想に合致するワケです。
    マスコミって大なり小なり、こういう考え方なんですね。
    それが極端なのが朝日新聞とかで、つまり朝日新聞と、共産主義にあこがれる戦後民主主義思想で染まっている日教組なんか、その考え方がかなり似てますよね。
    話は戻りまして、議員定数が減っても、マスコミが直接利益を受けるコトはありません。
    しかし、議員が減るというコトは、権力者が減るコトを意味しますので、ここでマスコミの基本思想に合致するワケです。
    とにかくですね、マスコミは権力者を攻撃したいのです。
    その結果として議員(権力者)の数が減るのですから、それはもうマスコミとしてはしてやったりでしょう。
    議員定数削減や報酬の削減は、こういうマスコミの思想から大々的に推しているのだと思われます。
    だから論拠が無かったりとかですね、実はそれが日本の国益を損なうコトに成りかねない危険があるとか、そういうのは一切考えないのです。
    とりあえず権力者を攻撃すれば、マスコミ的には正義なのです。
    幼稚ですよね、マスコミって。
    でもそれがかなり大きな権力を持っている、実はマスコミこそが権力者であるというところが、このマスコミ問題の一番の問題であるワケなのです。
    バーチャルネット思想アイドルやえ十四歳は、論拠のある主張を応援しています。
    平成23年10月13日
    コメントレス
    今日は木曜日ですのでコメントレスの日です。
    えーと、ブログ化計画を実行中なのですが、なかなか進みません。
    あまおちさんがいろんな人にアドバイスをもらって、結局フリーのプログラムを使っての、アメブロとかのブログサービスではなく、独自のブログにしようというコトになったのですが、設置は出来たのですけど、デザインが大変らしくて、そこから全然進んでないんだそうです。
    とりあえず、配布されているデザインで進めてみようと思っている

  29. 2014/06/03 13:43:04 唐沢俊一ホームページ 業界人含むアンテナおとなりページ

    最新のニュースを2014年6月3日(13:2)にアップしました。
    2014年6月3日投稿
    ホームページリニューアルとURL移転のお知らせ

  30. 2014/05/10 20:09:04 アルファルファモザイクだった含むアンテナおとなりページ

    【注意】本日(5月9日)愛知県警に「名駅で無差別殺人を犯す」という『殺人予告』があった模様!周辺の人は気を付けて!! : オレ的ゲーム速報@刃 他
    「大人のシルバニア」がおもしろい : コピペ情報局 他
    【注意】本日(5月9日)愛知県警に「名駅で無差別殺人を犯す」という『殺人予告』があった模様!周辺の人は気を付けて!! : オレ的ゲーム速報@刃 他
    「大人のシルバニア」がおもしろい : コピペ情報局 他

  31. 2014/01/27 10:54:45 ekken含むアンテナおとなりページ

    -------- --
    2012-10-28 Sun
    2012-10-24 Wed
    2012-10-24 Wed
    2012-10-02 Tue
    2012-09-26 Wed

  32. 2014/01/23 21:43:48 radioya含むアンテナおとなりページ

    @radioya からのツイート

  33. 2014/01/02 02:01:21 となりの801ちゃん含むアンテナおとなりページ

    あけましておめでとうございます:移転しました

  34. 2014/01/01 06:12:01 正統保守の敵「つくる会」一部首脳を追撃します含むアンテナおとなりページ

    産経LPO
    Copyright©2006-2014 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

  35. 2013/11/12 01:17:07 安禅不必須山水含むアンテナおとなりページ

    1,353件中 1〓10 件表示
    これは、特定秘密保護法の前哨戦か?
    2013/11/12 00:04
    今日の有識者検討会合のかげで
    毎日記者の会見出席拒否
    =規制委「訂正記事出るまで」http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013111100915&g=soc
    原子力規制委員会は11日、毎日新聞社の報道が事実に反するとして、田中俊一委員長らによる記者会見に同社記者が出席することを拒否すると明らかにした。事務局の原子力規制庁は「訂正記事を出すまで、取材協力はしない」と述べた。
    毎日新聞は10日付朝刊の1面で、「規制委員長住民聴取拒む」の見出しで報道。東京電力福島第1原発事故で避難した住民の帰還対策を議論する規制委の検討会で決まった地元住民の聞き取り調査について、田中委員長が拒否し、代わりに地元自治体の首長から話を聞くよう指示したなどとする内容を掲載した。
    原子力規制庁は11日付のホームページ上で報道内容を「事実誤認である」と否定。同日開かれた検討会終了後の記者説明の場でも、毎日新聞記者を退席させた。(2013/11/11-22:26)
    …秘密保護法の前哨戦か?
    問題の紙面は、10日(日)朝刊1面

    カテゴリ:コラむ フォルダ:科学僧官独裁
    コメント(0)
    主たる2 つの放射性核種による被曝線量は様相が全く異なっていました:主にヨウ素131 による甲状腺被曝線量は最大数10mGy で、事故後わずか数週間の被曝によるものでした。いっぽう主としてセシウム134 とセシウム137 による、全身(あるいは実効)線量は最大10 ミリシーベルト程度ですが、これは一生にわたって被曝するであろう量です。放射性物質放出に伴う、最初の1 年もしくは引き続く数年間にわたって日本人に加算される被曝線量は、自然環境放射線による被曝量-(9)

  36. 2013/10/14 01:38:41 Trunk◆Mart含むアンテナおとなりページ
  37. 2013/08/02 19:41:03 The Casuarina Tree含むアンテナおとなりページ


    閲覧するには管理人が設定した
    パスワードの入力が必要です。

  38. 2013/08/02 15:25:52 新・アニメ・批評含むアンテナおとなりページ


    閲覧するには管理人が設定した
    パスワードの入力が必要です。

  39. 2013/04/21 14:16:23 StarChartLog含むアンテナおとなりページ

    Comments (Close): 0
    TrackBack (Close): 0
    Comments (Close): 0
    TrackBack (Close): 0
    Comments (Close): 0
    TrackBack (Close): 0
    Comments (Close): 0
    TrackBack (Close): 0
    Comments (Close): 0
    TrackBack (Close): 0

  40. 2013/03/10 16:59:03 ヒゲボウズは写真と文章のサイトです。今ではもうカメラの販売はしていません。含むアンテナおとなりページ

    鳥、猫、なかよし
    Date
    2013-03-10 (日)
    鳥の人形を手に入れたので家の木にとまらせてみました。
    体調のすぐれない猫。病院通いが続いております。
    なかよし。

  41. 2013/03/06 17:59:19 …あるいは学の日々含むアンテナおとなりページ
  42. 2013/01/18 10:04:57 Tech Mom from Silicon Valley含むアンテナおとなりページ

    2013-01-17 ブログ引っ越し先が開店しました
    ブログ引っ越し先が開店しました。下記のリンクです。まだバグとり中ですので、しばらくいろいろヘンなことがあると思いますが、ご辛抱くださいませ。
    新ブログ | Enotech Consulting - Management Consulting Firm Specialized in Business Development in Mobile, Broadband, IT Area
    ツイートする-はてなでブログを始めたのは2005年2月1日でした。どのプラットフォームを使うかあまり深く考えず、友人に勧められてなんとなくはてなで書き始めました。まだブログというものが目新しい頃。

  43. 2013/01/13 05:30:01 兜木励悟の怠慢部屋含むアンテナおとなりページ

    アクセスが禁止されています。
    ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
    ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
    ココログトップへ戻る >>
    5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
    >> すぐに@niftyトップページを見る
    ジャンプさせない
    ―――――――― AD ――――――――
    個人情報保護ポリシー
    ©2008 NIFTY Corporation

  44. 2012/12/20 17:23:35 滴水亭 左寄り(やや年輩)含むアンテナおとなりページ

    2012.12.20:「最近の滴水録」の内容入れ替え
    2012.12.20:「滴水録〓2012/4Q〓」に追記

  45. 2012/11/21 19:52:32 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック含むアンテナおとなりページ

    2011-12-24 ローズククロフ@店名不詳&アップルケーキ(商品名不詳)@店名不詳 他 [長年日記]
    ★ ローズククロフ@店名不詳&アップルケーキ(商品名不詳)@店名不詳
    クリスマスケーキ第2弾&3弾。デパートのクリスマスケーキカタログで、ケーキのインパクト優先で選ぶと、こういう「品名も店名も覚えていません」状態になるので、本来はきちんとメモしておかなければならない。
    アップルケーキは、アップルパイと味がかぶる疑念があったが、パイはパイであり、ケーキはケーキであった。問題ない。どれも美味しかった。
    Tags: 買い食い
    「MerryChristmas♪」な猫さん達の画像集(ねこメモ)/「べ…別に撫でてもらいたくて来た訳じゃないんだからね!ついでに撫でられちゃっただけだからね!」(※テキスト※/ねこメモ)
    ズーラシア2(スマトラトラ他/KumasFactory)
    Tags: 動物-★ その他

  46. 2012/10/26 19:13:48 33含むアンテナおとなりページ

    防災
    非常袋
    ランタン
    懐中電灯
    保存食
    防災グッズ全般
    節電グッズ全般
    生活必需品(米)
    生活必需品(水)
    簡易トイレ
    スマートフォン
    iPhone5ケース
    iPhone4ケース
    XPERIAケース
    GALAXYケース
    AQUOS PHONEケース
    REGZAケース
    スマートフォンピアス
    タッチペン
    タブレットアクセサリ
    北欧
    文房具
    手芸
    カメラ
    スマートフォン女子
    ランニング
    インドカレー
    安納芋

  47. 2012/09/18 22:55:17 五月のドラゴンdiary含むアンテナおとなりページ

    アクセスが禁止されています。
    ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
    ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
    ココログトップへ戻る >>
    5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
    >> すぐに@niftyトップページを見る
    ジャンプさせない
    ―――――――― AD ――――――――
    個人情報保護ポリシー
    ©2008 NIFTY Corporation-ツイッターのハッシュタグで「#好きな映画の特徴を3つ言って当ててもらう」というモノがここ数日散見されるので、自分でもいくつか出題してみたところ、数名から回答をいただいたりした。が、同ハッシュタグの人気はまだ廃れる様子がまったくみられないものの、個人的なブームは過ぎてもう潮時なので、忘れないうちに自分が出題した分の答え合わせを行いたいと思います。正解が出たものはいいけど全く回答が寄せられなかったものもいくつかあり、ほっとくと自分でもわかんなくなっちゃうし。

  48. 2012/09/15 15:14:35 日々カタログ。 含むアンテナおとなりページ

    ページが見つかりません。
    ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、 URLが間違っているか、
    ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
    ココログトップへ戻る >>
    個人情報保護ポリシー
    ©2008 NIFTY Corporation

  49. 2012/09/03 12:44:36 TBN含むアンテナおとなりページ

    [PR]面白いことは、ここにある! - FC2ザ掲示板

  50. 2012/07/28 14:28:20 未公認なんですぅ 出版関係者含むアンテナおとなりページ

    ©2008 NIFTY Corporation

  51. 2012/07/28 06:05:26 くいしんぼうの毎日含むアンテナおとなりページ

    ©2008 NIFTY Corporation

  52. 2012/07/25 03:03:27 AskJohnふぁんくらぶ含むアンテナおとなりページ

    『ライオンキング』のせいで手塚の『ジャングル大帝』がUSAに渡ってこないじゃんかよ!(後編)
    ハリウッドの連中が日本のANIMEの影響を知らんぷりするのは解せん!(後編)-ハリウッドの連中が日本のANIMEの影響を知らんぷりするのは解せん!(前編)

  53. 2012/07/09 11:49:49 純愛人妻日記含むアンテナおとなりページ

    このブログについて (07/09)-《相談20》人妻が夫とセックスしたくなる理由って? (09/27)

  54. 2012/06/12 18:44:19 G.A.W.含むアンテナおとなりページ

    ・高杉さんちは購入中です。あれはよいものです。「家のなかにこんなもんがいたらやばい」指数でいうとかなりなもんですよね。画面全体にべっとりとこびりついた女子くささでいうと「たいようのいえ」に軍配が上がりますが、そのかわりあちらには女子中学生の不器用フレグランスがじゅくじゅくと漂っています。久留里、生理用品どこにしまってるのかなあ……。
    そんで、それらの人たちに共通することがあるのに気づいた。それらの人たち-「できません」

  55. 2012/04/20 18:41:21 東雅夫の幻妖ブックブログ 評論家含むアンテナおとなりページ

    /東雅夫著幽女の如き怨むもの
    /三津田 信三著百鬼夜行 陽
    /京極夏彦著あの女
    /岩井 志麻子著
    「東雅夫のイチオシ棚」 更新
    ビーケーワンの辻です。
    「東雅夫のイチオシ棚」 更新しました。
    岩井志麻子の“あの”怪作『あの女』が入庫とともに大好評。
    発売直前の長編『マカリーポン』も何ともそそられます。
    人気ホラーミステリーシリーズ最新作、三津田信三『幽女の如き怨むもの』。
    夢枕獏の魅惑の山岳短篇集『呼ぶ山』。
    評論では、
    司馬遼太郎の幻想文学作家としての側面を描いた、
    磯貝 勝太郎『司馬遼太郎の幻想ロマン』がオススメ。
    そして、『コミック怪』最新刊、遂に発売!
    続きを読む...
    2012年04月20日 18:08

  56. 2012/03/31 00:15:07 猿虎日記(さるとらにっき)含むアンテナおとなりページ

    2012年03月30日
    2012年03月30日のツイート
    @sarutora: dropboxの容量を無料で増やすためなら、何でもやります…。
    2012-03-30 21:43:31 via Mobile Web
    @sarutora: Dropbox を気に入った理由: 外出先で作業が多いので必需品 URL
    2012-03-30 21:41:18 via Dropbox?

  57. 2012/02/13 02:42:06 3ToheiLog含むアンテナおとなりページ

    December 05, 2011
    お引っ越し始めました
    サイトの引っ越し始めました。
    新サイトとしてFC Blog を、引っ越し先に改造し始めています。
    この前からblogのcgiの調子がおかしく、MovableTypeが更新できなくなっていたのです。もっと速く動くはずだったのですが、1月前から延々と先延ばしにしてました・・・
    orzこのCoolOnlineのサイトの内容をコピーするかどうか、検討してます。-松岡修造化するソフトウェアのゆくえ (07/14)

  58. 2011/10/23 16:24:55 雑記帳 ネットリンク(N)含むアンテナおとなりページ

    ■最終更新日:2011/10/23
    ■メールフォーム返信 2011/10/23
    ・雨上がり決死隊「人気の無さを誤魔化すためにしていること」
    ・iPhone 4Sキャリア対決――ソフトバンク51.7%、au48.3%でほぼ互角のスタート 以上2つ情報元:ugNews.netさんより
    もっとSBが上回ってる印象でした。
    ・あごひげ海賊団 : AVで肛門にモザイクがかからない理由 情報元:酔拳の王 だんげの方さんより
    ・もう何も信じない(特にコカコーラの自販機) 情報元:ゴルゴ31さんより
    ただのボタン設定ミスです。フェイスとコラムのね。
    ・『Fate/Zero』 BD-BOXは3/7発売! 価格は39800円でサントラ、新作カット、ブックレットが付くネタ元:やらおん! 情報元:楽画喜堂さんより
    買わなきゃ。
    2011/10/16

  59. 2011/07/16 14:36:02 DORA-LOG含むアンテナおとなりページ

    2011年7月
    12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31

  60. 2011/05/11 03:32:50 地吹雪日記含むアンテナおとなりページ

    # かんりにん [>ニコ でも、自分の型を知らなくても、他人は「○○型ぽい」とか言ってくるんだよ。 恥ずかしい文化だと思ってる。]
    # ボッスン [篠田真由美先生の作品がお好きではありませんか? どことなく雰囲気や文章の書き方が似ているように思えます。 気のせいだ..]
    # がくし [ポッスンさま コメントありがとうございます! 篠田真由美さんの作品はかなり以前は読んでおりましたが、最近はあまり触..]
    Generated by tDiary version 3.0.2
    Powered by Ruby version 1.8.6-p114

  61. 2011/02/21 13:42:52 構築日記・不定期便 [6]映画と時事含むアンテナおとなりページ

    映画館がやってきた! | Home
    構築日記・不定期便
    - What’s NEWを兼ねた日記のような読み物 -
    HOME
    4映画館がやってきた!
    recommend
    4できる『美味しんぼ』
    4コマ送り!マクロスF
    4コマ送り!ケロロ軍曹
    8ケロロ軍曹-公式
    8地球侵略ラヂオ
    8双子の白クマ赤ちゃん通信
    link
    4グルメ-からから亭
    4PSあいらぶゆ〜
    4生ものの記録
    4題名未定・写真日記
    4からから亭の本棚
    掲示板
    4リビングシアター
    4VPL-VW100
    過去ログ
    42010年
    42009年
    42008年
    42007年
    42006年
    42005年
    42004年
    42003年
    42002年
    42001年
    42000年
    41999年
    41998年
    41997年
    41996年
    [10月のBS/WOWOW★注目番組 ]
    [9月のBS/WOWOW★注目番組 ]
    2011.1.9
    この週末でようやく正月っぽいTV番組の録画を消化。
    新番組もぞくぞくと始まって、昨年末までに溜まっていた番組は結局見ずに消すことになるものが多くなりそう。
    2011.1.8
    スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX [9月発売予定(発売日未定)] [Blu-ray]
    ”これだけはBlu-rayで見たいベスト10”に絶対入る作品『スター・ウォーズ』がついに発売決定。
    商品としては、オリジナル三部作BOX、新三部作BOX、全部入りBOXの三つが出るが、特典映像が付いてくるのは全部入りBOXだけのようで、迷わず全部入りで「ぽちり」だ。2011.1.7
    EPSON PX-G930購入
    今まで使用していたPX-G900がとうとうノズル詰まりを解消できなくなって、後継機種に買い替え。
    顔料インクモデルは、現在ではA4は一機種のみ。(この機種の発売は2006年で、それまでは毎年新機種に代替わり(G900,910,920,930)していたのだが、主力が画質競争から複合機開発に移行して、プロ機以外の開発はストップしている)
    ともあれ、年賀状は”たまたま”詰まっている「赤」を使わない色使いだったので前のプリンタで乗り切ってしまったのだが、今まで印刷して色ムラが目立った写真を印刷しなおして、納得。2011.1.6
    食中毒(死亡者)ゼロ
    1980年代には、およそ10人台居た食中毒の死亡者が、2009年、2010年、ついにゼロになったとか。
    90年代の死亡者は、ほぼ自然毒(フグ、毒キノコ)とO-157で、サルモネラは1人あるかないか。日本の食の安全性は大したものだ。
    かと思うと、今年も正月の「モチ」をのどに詰まらせて死亡した事故のニュースが多い。一番目のニュースは約5センチ角のもちが詰まっていたなんて話だから、ほとんど丸呑みだ。しかも5個目で、とか。…普通に考えたら5センチ角の切り餅を丸ごと口に入れること自体が有り得ない話で、何か怪しい。
    ほんと、消費者庁はここ数年被害の無いゼリーにばかり熱心で、モチは放置でいいのかと思う。ゼリーについては「固さと大きさの目安」を発表して、「市販品のほとんどが違反」とか言っているが、「市販品のほとんどが違反」と言いたい為に基準を作ったんだからあったり前なんである。だったら、切り餅も「直径2cm以下が望ましい」とか言えば言い。
    日本の農業人口は2%
    ついでに、平均年齢が高いので、あと10年もすると農業人口は1%程度まで減ってしまうらしい。
    「農家の個別保障」が良いか悪いかが議論されているが、対象になる人口は意外に少ない。
    農業政策って、政治家にとって「票の確保」として重要なのかと思っていたけれど、こんなに人口比で少ないのではあまり旨みが無いような気がする。
    ちなみに、
    ●2010年10月の就業者数は6286万人↑
    ・製造業・・・・・・・・・1057万人→
    ・卸売業,小売業・・・・・1055万人→
    ・医療,福祉・・・・・・・ 676万人↑
    ・建設業・・・・・・・・・ 493万人↓
    ・サービス業・・・・・・・ 469万人→
    ・宿泊業,飲食サービス業・ 390万人↑
    ・農林業・・・・・・・・・ 246万人→
    農業人口が1%になったとき、「食料自給率」を上げるとか、そんなことを言ってもどうにもならない時代が目の前にあるようだ。
    少ない人数でたくさん作る、つまり「大規模農業」に進むのが、やっぱり無理の無い解決方法なのではないか。
    棚田は「観光資源」として保護したり、「水害対策としての水田」は、それはそれで予算を確保してやれば良い。
    2011.1.5
    電波時計がなかなか受信しない件
    参考資料
    家のマンションの室内では、SEIKO,カシオの時計は電波を受信してくれなくて、シチズンの目覚ましだけが辛うじて…、そんな感じ。受信しない時計は時々ベランダで強制受信させているけれど、なかなか電波が弱い。
    「長時間かけて何を受信しているのだろう?」と検索してみた。
    標準電波はAM変調の大振幅のパルス幅で0,1を表し、1bit/sec、合計60bitの情報を伝送し、内容は「分、時、1月1日からの通算日数、西暦年(下2桁)、曜日」を載せている。
    つまり、全部の信号を受信するには、1分きちんと受信する必要がある。
    間違い無く受信しているか確認するために、通常でもこれを複数回受信するし、データの欠落があれば延々と受信してしまうようだ。
    分だけ受信出来たなら、サクっと合わせる機能があってもいい気がするが…
    2011.1.4
    お正月
    妻の実家での新年会の他は、TVのフィギュアスケート(全日本)の再放送や、2010年の音楽番組のまとめなど見ながら過ごす、ゆるい新年であった。2010.12.21
    『ラピュタ』Blu-ray鑑賞 ★★☆
    ついに『ラピュタ』Blu-rayが発売された。
    LDでもDVDでも買っていて、LDの色の薄〜い曖昧な画質から十余年、今度こそ納得の画質といって良い高画質になっていた。良かった!
    特典映像として「北米版」があり、これはセリフが吹きかえられているだけでなく、音楽・効果音も変更されていて、同じ曲を使っているところでも演奏が違ったりする。
    しかし、なんとも仕事が杜撰な感じで、どうにもスカスカした効果音だし、曲を付け替えたところは納得が行かない。仕事をした人の作品理解が足りない感じ。
    パズーの声優も、若い男が当てているようだが、全然絵に有っていない。ニキビがたくさんありそうな声だ(謎)
    まあ、オマケ扱いなのも無理が無いクオリティーだった。
    本編は、色はしっかりしているし、今までのジブリ作品でどうしても目立った不自然な輪郭強調も無くて自然。フィルムのゴミは全然気にならないし、グレインはほどよく残していて、つるっとし過ぎずに綺麗になっていて、「あの時代の作品」の空気を残したまま最新のパッケージにしたと評価できる。2010.12.20
    妻、医者に行く。
    1人で大丈夫かなぁと思うのだが、退院一週間でだいぶ「外出に自信が付いた」ようでしっかり出かけてきたようだ。帰宅後はいきなりくすりの副作用でぐったりしていたけれど。
    2010.12.19
    GPC演奏会(渋谷)
    妻の参加している合唱団の演奏会、今回は客席からだけれど一緒に聴きに行った。
    会場は「プラネタリウム」のヒットで有名になった渋谷の新しい会館。2010.12.18
    ゴーヤの片付けと、二十日大根種蒔き
    出かけてばかりで、枯れてからも放置していたゴーヤのツルをやっと片付け(なかなか重労働)、跡地に「二十日大根種」を蒔いた。
    でも、ゴーヤの根がガッチリ張っているのには驚いた。夏の間のもの凄い吸水力も納得の行く話だ。
    点滴ライン交換とか消毒とか
    始めて看護婦の指導の無いところで実施。
    時間を掛けても誰にも迷惑を掛けないわけで、固定部分の接着剤を丁寧にふき取るとか、炎症の起きている部分をきちんと避けて張り直すとか、じぶんなりのケアを尽くしてみたつもり。
    でも、退院後からあまり痒みを訴えなくなったのは、帰宅してストレスが減ったこともあるのかな。
    『劇場版・宇宙戦艦ヤマト』(第一作)鑑賞
    BD-Rの箱を探索したら出てきた(笑)
    冒頭でいきなり驚いたのが、「汚染された地表から逃れて人々が住んでいる地底都市」というのが、摩天楼とガラスのチューブの中を走るエアカーで表現されているところ。
    『銀河鉄道999』や、鉄腕アトム時代の未来都市のデザインとまったく変わらない。
    「あと一年で滅亡する」という悲惨さが全然感じられないのはちょっと間違っている感じがした。
    サイバーパンク以降の『ブレードランナー』的な未来都市のイメージが当たり前な現在から見ると、天真爛漫すぎる未来で、ここに太平洋戦争の戦争遺産である「ヤマト」を置くって発想が飛びすぎていて怖い(笑)
    しかしこの、別の銀河に住んでいる宇宙人の姉が、妹と見間違うほど瓜二つな地球人という設定はどうなのかねぇ。現代SF的にはその場合「実は共通の祖先がいた」という流れになるのは必死なのだけれど。
    その一方、双子星のガミラスとイスカンダルで、片や「放射能の大気で無ければ生きられない」という設定も、生物学的には無理がある。そもそも放射能を何だと思っているのか…
    などと言っているとNASAが「DNAに砒素が組み込まれている生物」の発見なんか発表して、こういう設定ならヤマトも成り立つかもなどと思うわけだがね。2010.12.18
    映画『SPACE BATTLE SHIP YAMATO』(実写版・宇宙戦艦ヤマト)鑑賞(TC市川#7) ★★
    最初に「実写版ヤマト」の噂を聞いたときには全然信じなかったし、「古代進を木村拓也が演じ

  62. 2011/01/28 17:55:36 劇場合成樹脂別館含むアンテナおとなりページ

    劇場合成樹脂別館では本館(劇場合成樹脂)の「解説とか」から引き継いで約6年間にわたって手品に関係のあることやないことを書いたり書かなかったりしてきましたが、ここ1〓2年は更新頻度は落ち内容も本館の更新報告がほとんどとなって存在意義が薄れてしまいました。1999年から始めた「解説とか」以来12年間で思うところを書きつくした感もありひとまず今月末をもって劇場合成樹脂別館を閉鎖することにしました。本館は当面継続するつもりです。また更新報告やお知らせは本館のホームページに適宜掲載していきます。要するに少しばかり規模を縮小するだけなのですが、一抹の寂しさは無きにしも非ず。長らく劇場合成樹脂別館をご愛顧いただきありがとうございました。そして今後とも劇場合成樹脂をよろしくお引き立てのほどを。

  63. 2011/01/17 21:09:40 失踪外人ルー&シー含むアンテナおとなりページ

    2009-10-28 とんちんかんちん異空間
    ■[ゲーム][コミック]北斗無双に期待したいのだが
    北斗無双が歴代の北斗ゲーの中でもトップクラスの面白さになるのは間違いなかろうと思っている。というのも北斗ゲーの歴史は駄作の歴史であるので、完成したゲームが北斗+無双という計算式から想像される最低限のモノだったとしても、今までの北斗ゲーを軽く凌駕する出来になるであろうというのは疑う余地がないからだ。バランスに難があるもののコアなファンを獲得したアーケード版の格闘ゲームや、抱腹絶倒の世紀末シアターモードで有名だが本編もそこそこ面白いPS北斗、アクションゲームの基本を押さえつつファンの期待も裏切らないセガマークIII版北斗などといった秀作は存在するものの、基本的に購入者達の哭く声がカサンドラの街もかくやとばかりにこだまするのが北斗ゲーの世界なのである。ちなみに『ウイルスキラー北斗の拳』というアンチウイルスソフトすら、北斗関連商品だから仕方がないと購入した俺だが、ある時、アップデートファイルの配布ミスで購入者全員の『ウイルスキラー北斗の拳』が『ういるすきらぁハローキティ』に更新されてしまうというおもしろ事件が発生した。それを目の当たりにした時すら驚くよりも先に「北斗だからなあ」と納得してしまったぐらい、北斗関連商品に対する期待は低い。
    で、本題。先日ニコニコ生放送で北斗無双の発表会を視聴したのだが、ちょっと残念なことがあった。画面に映るのははケンシロウとシンの一騎打ちのシーン。突進をかわされると手刀が柱に突き刺さって動けなくなるという、いかにも低次ラウンドのボスらしいアルゴリズムを与えられたシンに涙しつつゲーム画面を眺めていたのだが、突如画面外から出てきた雑魚が痛快ガンガン行進曲のカツオよろしくケンシロウを羽交い絞めにし、そこでシンが「何本目に死ぬかなー?」と言いつつ指先でケンシロウの胸を突き始めたのには参った。それを見て俺は「やっぱりそういう事をやっちゃうのかー」と少々テンションが下がるのを感じた。原作にあるネタを数多く盛り込みさえすればファンサービスになるというような方向で製作されているのではないかと不安になったのだ。確かにこのシーンは原作に存在するが、あくまでも敗北したケンシロウを嬲るシーンとしてである。これを戦闘中にやってしまってはただの悪ふざけだ。もし、この技が二度、三度と連続で繰り出されることがあるなら、そこにはシリアスさの欠片すらなくなってしまうだろう。これは前述の北斗格ゲーの時にも感じたことだ。どこからともなく出現した椅子に相手を座らせた上で打ち据えるジャギの投げ技やコンボの度にサイで自分の足を貫くラオウなどは流石にギャグの世界だろう。
    しかし、そういうのを盛り込んでしまう気持ちもわかる。そもそも北斗の拳は緻密な物語ではないし、シリアスとジョークの境目にあるような作品だ。更にそれが25年以上の歳月をかけてあらゆる形で消費され続けているのだ。もはやネタとして楽しむのが本流というのも充分に理解できる。だが、俺たちが半笑いだった時も北斗という物語自体は真顔を貫いていた。だからこそ面白かったのではないか。
    いつぞやのコンビニ売りの北斗単行本において、各話の途中の穴埋めとして挿入された人物紹介が一昔前のテキストサイト的悪ふざけで登場人物を茶化すような内容だった為ガッカリしたことがある。たしかにコンビニ売りの単行本で初めて北斗を見るという人は少ないかもしれん。俺も愛蔵版にカラー版にフィギュア付き版と、何度目の北斗になるかわからん。だからといって本編の途中でそれをやっちゃだめだろうと。あくまでギャグの要素を孕んだシリアスである所を、それに関わる人が勝手にギャグとしてパッケージングしてしまったら駄目だろうと。北斗無双にも微かにその雰囲気を感じてしまったので、それが度を越したものになってしまってはいないだろうかというのが、俺の心配の種なのである。
    あとは北斗というと後期における三兄弟の戦いや愛という言葉がクローズアップされがちなのだが、個人的に好きなのは、最愛のユリアを失って当てもなく彷徨うケンシロウの姿だ。後期北斗のように愛、愛と連呼することなく、それを行動で示すケンシロウこそ俺のヒーロー。後期は物語の中心に愛というテーマが据えられるのでケンシロウが口に出して「愛のために戦おう」などと言ってしまうが、これは少々野暮だと思っている。わかりやすいといえばわかりやすいし、物語としても華があるのでゲーム化の際などにはここら辺のエピソードがメインに据えられて、カーネル、ジャッカル、牙一族あたりは存在ごと削られてしまいがちなのだが、できれば北斗無双にはハードボイルドな立ち振る舞いの中に優しさを覗かせる初期型ケンシロウもしっかり描写してほしいものだと思った。
    2009-10-23 カービィ「急いで口で吸え」
    ■[ゲーム][ウェブ]アプリと課金と死の商人
    twitterのタイムラインで久しぶりに『しまにてぃ』という単語を見た。知らない方のために説明しておくと、かつて人気を博したブラウザゲームである箱庭諸島とSNSを合体させたサイトのことだ。自分の土地を発展させながら、時には互いの島の発展のために協力、時にはミサイルを撃ちあって敵対するというこのゲームはSNSとの相性は悪くなかったかもしれない。しかし、丁度mixi全盛期であったためコミュニケーションの類はmixiで済ませてしまう人が多く、必然的に箱庭諸島一本が武器という厳しい戦いを強いられるしまにてぃ。流石にこれだけで生き残るのは困難を極め、サービスは短期間で終了する事となった。
    しかし今、箱庭諸島をmixiアプリに持ち込んだらきっと人気がでるよな。もしかしたら、ちょっとだけ遅すぎるかもしれないけど、少なくともサンシャイン牧場と同時期にスタートさせていたら一番人気も夢じゃなかった気がする。
    そういえば、そのサンシャイン牧場が課金問題で荒れていると聞く。そんなことで荒れる人たちの気持ちは理解できんが、とにかくサービス提供者への不信感が高まっているらしい。いわれのない恨みだと無視しているわけにはいかない。mixiはSNSなので1人の人間が止めれば、そのマイミクも離れていくということになりかねないのだ。この怒りの原因になっている事は色々あるようだが「サービス提供者の金儲けが許せん」という単純な理由が特に大きいようだ。
    だが、mixiアプリ版箱庭諸島をやるとしたらここら辺は簡単に解消できる。武器に課金するのだ。そして支払い先は『死の商人』だという事にする。発射した人間がわからないステルスミサイルが一発10円だとか、他人の島を破壊し続けるロボットが100円だとか。もちろん、それらの攻撃兵器を売りさばくと同時に、ミサイルを防ぐバリアがなども販売する。
    もちろん不満はでるだろう。不満を持った人間はサポートコミュニティに書き込む。「死の商人がミサイルを売るのが許せません!」と。しかし、この正論過ぎる発言はサポートコミュニティで発言するにはあまりにも浮世離れしすぎた印象を与えてしまい、「そりゃ許せないけど……」と誰かが呟いたっきり話は終わりになってしまうだろう。仕方ないでしょう?死の商人なのだからー!ハッハッハ、エクセレント!(カイゼル髭を指でねじりながら)
    このように、課金もロールプレイ的要素を一枚挟むだけで何となく許せてしまったりするのじゃないだろうか。最終的には死の商人が課金で集めた金を元手に最終兵器を開発して、全ユーザーに宣戦布告してきたりするといいんじゃなかろうか。そして結果的に全ユーザーの島が滅亡、「戦争は悲劇しか生まない……」みたいなメッセージ性だけを残しつつ、売り上げ抱えてサービスを終了すればいいんじゃないだろうか。
    2009-10-22 Eye of the 鈴木土下座衛門
    ■[アニメ]イナズマイレブン見てる2
    26話まで視聴。大人計画の芝居で「どんなシーンでもスタンドバイミーをBGMにしておけば感動的に見える」みたいな台詞があったけど、アニメっつうもんは物語がクライマックスを迎えるタイミングで主題歌(ないし、そのインストバージョン)を流しておけば視聴者のテンションは上がりまくるようになってるよな。そういう意味で26話後半は実に良かった。
    最近のスポーツ物だと敢えて主人公チームにトーナメント敗退を味わわせるという展開も珍しくないのだけれども、イナズマイレブンはストーリーの都合上、トーナメントでの敗北は許されない。それは背後にある巨悪との戦いに敗北するということになってしまうし、卑怯な手段を是とする相手チームを救う事ができないという事にも繫がってしまうからだ。これと同時に制約となってくるのが、雷門イレブンは「諦めない事が俺たちの必殺技」と宣言している点だ。そうすると作劇の都合上、必ず相手に先制点を許さなければいけないという制約を背負うことになる。一度劣勢にならなければ諦めずに追う立場になれないからだ
    制約と言ったものの、これらは物語を盛り上げる要素なので、これがデメリットであるという話ではない。俺が視聴していて「これ、どうなるんだろー」とたびたび心配な気持ちになったのはサッカーに時間制限があるということに関係している。時間制限のあるゲームというものは、残り時間の都合上、逆転が絶対に不可能にな状態というのがどうしても生まれるものだ。そんな中、必ず先取点を許す宿命を背負った雷門イレブンはかなり厳しい戦いを強いられるのだが、これが相手の強さを示すために2点、3点と得点を重ねられてしまうと「いままで見てきた相手の実力も考慮

  64. 2011/01/16 00:50:06 アジアの真実含むアンテナおとなりページ

    ・ブログの更新を停止します。
    ・民主党の中井議員が式典中に秋篠宮ご夫妻へ暴言 〓非礼の極みであり国会議員を続ける資格はない〓-・北朝鮮が韓国へ対して砲撃開始 〓その時の日本政府と日本国民の対応は〓

  65. 2010/12/31 05:48:18 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ含むアンテナおとなりページ

    このブログについて
    プロフィール
    ビデオポッドキャスト
    爆発するソーシャルメディア
    このブログはTechWave編集長湯川鶴章の個人ブログです。IT関連の記事はTechWaveでご欄ください。
    アーカイブ
    2010年2月
    2010年1月
    2009年12月
    2009年11月
    2009年10月
    2009年9月
    2009年8月
    2009年7月
    2009年6月
    2009年5月
    2009年4月
    2009年3月
    これ以前のアーカイブ
    DIMExユニクロのトートバッグもらっちゃいました
    「レビュー記事を書くかどうかはあくまでご自身でご判断いただいて結構ですので」ということで知り合いのPR会社さんから、ユニクロとDIMEコラボのビジネスバッグのオファーをいただいた。
    ユニクロとDIMEのコラボっていつも気になっていて、ユニクロに行くたびに手に取ってみたりしていた。買う直前までいったことが何度もある。
    実はこのオファーをいただく直前に、新しいカバンを買ったばかりだったんだけど、ユニクロxDIMEということで「ください!」って返事してしまった。
    いただいたのはトートバッグ。
    会社を辞めてフリーになったのでスーツを着ることもなく、どこへ行くのもジーンズなんで、カバンもカジュアルなものが欲しかった。なので、トートにした。
    やはりうれしいのは多機能なこと。
    気に入っているのが、折りたたみ傘をいれるポケットがついていること。中は撥水加工されているので、水がしみていかないし汚れにくくなっているらしい。これ最高。今まで朝雨が降っていて昼から晴れた場合は、折りたたみ傘をカバンの中に入れたくないので、手に持つしかなかった。
    自立式で底に鋲が打ってあって地面に置けるのもいい。
    iPodなんかの収納のポケットがあるのはいいんだけど、イヤホンホールは別にどうでもいいかな。そこを通さなくても、トートなんで上のすきまからイヤホンを出せばいいから。
    大きめなんでいろいろ入りそう。パソコンやら入れて持ってもそれほど重く感じなかった。
    最近はパソコンを持ち歩くことが少なくなったけど、パソコンを持って出かけなければいけないときは、このカバンにしようっと。
    【追記】このバッグをいただく直前に買ったカバンって結構高価なもの。せっかく買ったので、最初はTPOに合わせて持ち替えていたんだ。だけど最近はもっぱらこのトートばかり持ち歩いている。パソコンを持ち運ぶ際のパッディングがしっかりしているし、肩掛けも比較的長く歩くときはありがたい。たすき掛けにして持つとパソコンが入っていてもそれほど重く感じないんだ。
    シンプルさがいいんだけど、ちょっとワンポイントに何かシャレたピンでもつけようかと思っているところ。結構愛着が湧いてきた。
    9月 8, 2010 | Permalink| コメント (0)| トラックバック (0)
    ハッピーセットの舞台裏見てきました
    アジャイル・メディア・ネットワークを通じてマクドナルドの「ハッピーセットの舞台裏公開」ブロガーミーティングへ行ってきました。
    雨の中、都内のとある場所へ子供を連れて行った。雨の中をわんぱく小僧二人を連れて歩くのって、ほんとに疲れる。
    そして到着。なぜかこの場所は非公開。あっ、そうだ、なぜ非公開にしないといけないのか聞けばよかった。この場所は完全なオフィスビルなんだけど、その中にはなんとマクドナルドの店内が再現されていた。スゲー!
    写真を撮ろうとしたらスタッフが飛んできた!「ここは撮影禁止なんです!」 びっくりしたので、ぺこぺこ謝ったが、今考えると、なぜ撮影禁止なんだろう。聞いておけばよかった。
    まあいいけど。
    マクドナルドの中の人の話を聞いて感心したのは、ハッピーセットについてくるおもちゃに対する安全面でのこだわり。部品は噛んでも潰れない硬さ、飲み込めない大きさでなければならず、家庭のドライバーでは形が合わない三角ねじが使用されている。おもちゃにはシリアル番号が埋め込まれていて、どの工場のどのラインでいつ作られたか、どの店で販売されたか、などがトラッキングできるようになっているそうだ。スゲー。
    今回は「ぜんまいざむらい」のおもちゃの説明を受けました。なんかぜんまいざむらいって、超人気らしくって、うちのこどもたちも、ぜんまいざむらいの頭のちょんまげがなぜ、ぜんまいなのかを知っていた。ふむふむ。
    でもハッピーセットっておもちゃもついてあの価格って、すごいよな、といつも思う。特にかざすクーポンを使って買うと激安だし。ほんとありがたいです。
    3月 28, 2010 | Permalink| コメント (0)| トラックバック (0)
    AppleのiPad、日本では4月末発売
    Appleの日本語版サイトは、新型タブレットパソコンiPadが日本で4月末に発売されるという表示を始めた。
    iPadには、通信手段が無線LANだけのバージョンと、無線LANに加え携帯電話回線をも搭載したバーションの2種類がある。米国では無線LANのみバーションが4月3日、無線LANと携帯電話回線の両方搭載バージョンが4月後半の発売だが、日本では両方とも4月末発売の予定。日本では、両方搭載バージョンがどこの携帯電話事業者から発売になるのかは、まだ明らかにされていない。無線LANバージョンは、オンラインや各地のAppleストアで購入できるもよう。
    続きを読む
    3月 6, 2010 | Permalink| コメント (0)| トラックバック (0)
    ジャーナリズム、冬の時代?米Huffington Postは成長続けてますけど
    米政治系ブログメディアサイトHuffington Postが月間ユニークビジター数で4000万人に達したことが分かった。同サイトの共同創業者Jonah Peretti氏がTwitter上で明らかにした。
    Huffington Postはギリシャ系米国人のコラムニストArianna Huffington女史が中心になって2005年に創設。最初は、同女史の「お遊びのプロジェクト」程度に見られていたという。
    米国では政治環境が激変する際には政治サイトへのアクセスが集中するので、Huffington Postも2008年の選挙以降はアクセスも低下すると見られていたが、その後も順調に成長を続けているようだ。
    続きを読む
    3月 5, 2010 | Permalink| コメント (0)| トラックバック (0)
    ソニーがプレステ対応ケータイ、iPad対抗デバイス開発=WSJ紙
    米Wall Street Journalが関係者の話として報じたところによると、ソニーが人気ゲーム機「プレイステーション」のゲームソフトに対応するスマートフォンや、Appleの新型タブレットパソコンiPadに対抗するようなデバイスを開発中だという。
    同紙によると、スマートフォンはプレステのゲームをダウンロードして遊べる。一方新型デバイスは、ネットプック、電子ブックリーダー、プレイステーションポータブル(PSP)などの機能を持つようになるという。
    続きを読む
    3月 5, 2010 | Permalink| コメント (0)| トラックバック (0)
    米航空のサイトがFlash削除。恐るべしiPhoneの影響力
    ウェブ上のアニメーション技術FlashをめぐるAppleとAdobeの論争が続いているが、ヴァージン・アメリカ航空が自社ウェブサイトからFlashコンテンツを削除したことが、明らかになった。Flashコンテンツ搭載のウェブページを完全に表示できないiPhoneなどのApple製モバイル機器が消費者から見捨てられるのか。それともApple製品に表示できないFlashコンテンツを切り捨てる動きがウェブサイトの間に広がるのかー。論争がIT業界に与える影響に注目が集まっているが、早くもFlash切り捨ての動きが出始めたようだ。
    続きを読む
    3月 4, 2010 | Permalink| コメント (0)| トラックバック (0)
    電子書籍は、デジタル化された本ではなく書籍化されたアプリ
    子供向け書籍の出版で有名な英ペンギン・ブックスのCEO、John Makinson氏はこのほど、英ロンドンで開催されたFinancial Times主催のイベントで講演し、業界標準となりつつある電子書籍のデータフォーマットであるe-pubに対応した電子書籍よりも、iPhoneやiPad向けのアプリケーションとして書籍を発行する考えを明らかにした。
    電子書籍をデジタル化された本ととらえ、紙の書籍をデジタル機器上で忠実に再現しようという試みが多い中で、同氏は本の形の固定観念にとらわれずに自由な発想で新しいメディアを作り出そうとしているようだ。
    同出版社は、どのような電子書籍を作ろうとしているのか。その試作品の映像がYouTubeにアップされているので、見ていただきたい。
    続きを読む
    3月 3, 2010 | Permalink| コメント (0)| トラックバック (0)
    iPhoneの特許侵害でHTCを提訴=AppleがGoogleへ宣戦布告
    米Appleは3月2日、同社の人気携帯電話iPhoneに関連する20件の特許を侵害したとして、台湾の携帯電話メーカーHTC社を米デラウェア地方裁判所とアメリカ国際貿易委員会(ITC)の両方に提訴したと発表した。
    発表文によると、iPhoneの使い勝手の工夫(ユーザーインターフェース)や、基本設計思想(アーキテクチャ)、ハードウェア関連の特許を侵害したという。
    発表文には、Googleや同社の携帯電話向け基

  66. 2010/11/02 09:14:52 暗黒物質日記 SF【うまく拾えない】含むアンテナおとなりページ

    2010年11月〜12月の分

  67. 2010/08/10 01:21:12 ACT-9.COM ★いろいろニュース含むアンテナおとなりページ

    2010/08/10の予定(from:TECHSIDE.NET@TECHカレンダ)
    ● 19:30〜20:45 「ジブリ 創作のヒミツ 〜宮崎駿と新人監督の400日〜」

  68. 2010/06/28 15:02:17 オレ様 ゲーム屋/うまく拾えない含むアンテナおとなりページ

    ランダムブログ-トレンドランキング

  69. 2010/06/22 20:43:32 貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか? 裏事情含むアンテナおとなりページ

    東芝と言えば

  70. 2010/04/06 23:42:49 Costa del Sol ニュース系(N)含むアンテナおとなりページ

    Copyright (C) 1997-2010 AIS Axes Inc. All Rights Reserved.
    info@aisnet.ne.jp

  71. 2010/04/05 22:54:34 08.2 K.Moriyama’s diary / サイエンス&テクノロジー / ロボット&ネット / オタク含むアンテナおとなりページ

    Forbidden
    You don’t have permission on this

  72. 2010/03/23 23:00:11 Yahoo!みんなのトピックス - 人気順含むアンテナおとなりページ

    Yahoo!みんなのトピックスサービス終了のお知らせ
    2009年2月12日をもってYahoo!みんなのトピックスは終了いたしました。
    以下のサービスのご利用をご検討ください。
    「Yahoo!ブックマーク」「newsing」「Buzzurl」「Choix」「livedoor クリップ」「はてなブックマーク」
    Yahoo!みんなのトピックスをご愛顧いただき、ありがとうございました。

  73. 2010/03/23 22:25:16 友里征耶 店評価含むアンテナおとなりページ

    ホームページをリニューアルしました
    本日からHPをリニューアルしました。
    ブログ投稿ツールはじめすべて一新していますので、「お気に入り」に直接ブログのURLを登録されている方は、新しいHPやブログが見られないと思います。
    あらためてこちらのURL
    をクリックしてからお気に入りに登録し直してください。
    「店評価ブログ」のURLは以下に変わりました。
    投稿者: tomosato 日時: 16:05 | パーマリンク
    奇を衒っただけの多皿料理、Fujiya 1935
    「ミシュランガイド 京都・大阪版」で見事2つ星に輝いたスペイン料理店。ヨイショ系ライターの前評判が高いため、味のわからないミシュラン調査員なら星をつけると推測し、この夏先手を打って訪問しておきました。
    洋食屋の息子が後を継いで「エルブジ風」のスペイン料理店に変更したとか。東京では代替わりしてフレンチにした洋食店がありますが、一時の勢いがなくなった「エルブジ」の模倣でこの先何年も大丈夫なのか。答えは数年後には出るでしょう。
    完全お任せ多皿コースは8800円。まずは「モヒートのシャーベット」でスタートです。シャーベットと言っても泡だけ。何だこりゃ。ウニと鮑はチャコリ(白ワインベース)とバルサミコのソースでしたが、ポーション小さすぎで何食べたかわからない。「鮎の化石」というネーミングの料理には笑ってしまいました。なんと鮎の骨のフリット。中身はどうしたか気になっていたら、登場してきたのが「無脊髄の鮎」。残った鮎の中身なのですが、スポイトに入ったソースを垂らさせるパフォーマンスは時代遅れではないでしょうか。その他記憶に残らない小皿がいくつも出てきてメインに当たる鰻と豚で〆となります。
    鰻のソテーは黄ピーマンのソース。この日唯一の「まずまず料理」でありました。かろうじて許容範囲。南の島豚は低温調理のようですが、色の割に火が入りすぎており、食材の質も悪いからかショッパイだけで旨みを感じなかった。デザートが2皿でコースは終わりとなりましたが、全部で12皿は出たと思います。
    ワインはスペイン産の他、イタリアや日本ものがあり、5000円くらいから揃えているので頼みやすかったのが唯一の救いでありました。
    ネーミングの凝り過ぎというか、変化球ばかりの奇を衒っただけの料理の連発。サプライズで一世を風靡した本家「エルブジ」も、さすがに息切れしたのか最近さっぱり評判を聞かなくなりました。
    料理だけではなく何事も「基本」が第一。奇抜な手法とポーションの小ささで客の目を、食材の質や調理技術からそらせる戦略なのでしょうが、こんなことがいつまでも続けられるほど世の中甘いと思えません。基本に戻って質と腕でリピート客を増やす努力をしないと、本家同様早晩行き詰まると私は考えます。
    投稿者: tomosato 日時: 06:49 | パーマリンク
    料理が凡庸な有名洋食店、たいめいけん
    伊丹十三監督の映画「たんぽぽ」が切っ掛けではないと思いますが、立地も良いのかこの不景気でも集客が順調なのが日本橋の洋食店「たいめいけん」。元は屋台の「ラーメン店」だったと地元の老婦人から聞いた記憶があります。月刊誌「めしとも」の洋食特集でこの秋3回訪問しての結論は、まったくの「名前倒れ」でありました。
    料理は傑出したものを感じないのですが、特に1階は2階より価格設定をかなり安くしているのでオープンと同時にいつも行列が出来ています。価格なりの食後感(満腹になるだけ)なのですが、何も考えない一般客を引きつけるこの「ブランド力」には脱帽です。
    今回は2階店に限定。実際の普請は別にして1階よりゴージャス感を出しており値付けも結構高い。でも忙しい客には有り難いことに、2階は昼でも並ばずに飛び込みで食べることが出来るのです。1階の店前に並んでいる行列客を横目で見ながら、その脇を通って2階へ上がっていけるわけですから、上から目線の客や優越感に浸りたい客の接待にはもってこいかもしれません。特に味わいに無頓着な客ならば、その時点で接待は成功です。
    料理は価格に見合うかと言うとつらい普通レベルの洋食。その中でも高額(3400円)のビーフシチューは、ドゥミグラスソースがあまりに甘酸っぱすぎて私の好みではありません。肝心の肉も脂の塊で原価をケチっているとしか思えない。ハヤシライス(2400円)も同じく甘酸っぱさが際立っている代物。薄切り肉や野菜の量はまずまずながら、添え物のラッキョウがわずか3ヶはケチりすぎではないか。タンポポオムライス、伊丹十三風と銘打った名物料理でありますが、玉子の使用量が多いだけで、中身のチキンライスにプロの調理を見ることが出来ません。普通のオムライスより300円高い(2700円)のは、いくらトロトロ玉子とは言えふっかけ過ぎと判断します。最悪だったのが蟹コロッケ。蟹のツメ付きで素人客を喜ばせる演出のようですが、何気にツメ部分を触ってビックリ。冷たいではありませんか。造り置きして冷凍にしていたと推測します。洋食の定番ハンバーグもヌメッとしていて限りなくレトルトに近い食感。支払いは立派な高額店ですが、実態は限りなく「ファミレス」に近い店です。
    投稿者: tomosato 日時: 06:48 | パーマリンク
    リンク
    友里征耶 行っていい店、悪い店
    友里征耶『星付きレストラン ほんとうの味とサービス』
    tomosato.net 掲示板
    著作
    ガチミシュラン 自腹・覆面で食べ歩いた星付きレストラン89+9
    シェフ、板長を斬る 悪口雑言集―東京のレストラン、料理店の評価
    シェフ、板長を斬る 悪口雑言集〈2〉―料理・酒・サービス・内装・客層・CP etc.
    グルメバトル―前代未聞の飲食店評価
    日 月 火 水 木 金 土
    検索
    ブログを検索:
    カテゴリー
    その他の料理
    イタリアン
    ステーキ
    スペイン料理
    ビュッフェ・食べ放題
    フグ
    フレンチ

    韓国料理
    居酒屋
    週刊誌掲載記事
    焼鳥
    創作料理
    中国料理
    鉄板焼
    天麩羅
    洋食
    和食

    アーカイブ
    最近のエントリー
    ホームページをリニューアルしました
    奇を衒っただけの多皿料理、Fujiya 1935
    料理が凡庸な有名洋食店、たいめいけん
    ミシュランに媚び売ったのか、瓢亭 本店
    オールマイティな洋食店、資生堂パーラー
    客入り不振からコンセプト変更か、レヴェランス
    価格設定がウケた銀座の人気鮨店、鮨 太一
    あの店は今・・・ 野田岩
    あの店は今・・・ 本湖月
    この店も移転が失敗か、マノワール・ダスティン

  74. 2010/03/23 20:24:27 オンブック社長ブログ含むアンテナおとなりページ

    お知らせ
    一週間の日記 1月18日から1月24日まで (未整理)
    一週間の日記 1月11日から1月17日まで (未整理)
    一週間の日記 1月4日から1月10日まで
    一週間の日記 12月28日から1月3日まで
    一週間の日記 12月21日から12月27日まで
    一週間の日記 12月14日から12月20日まで
    一週間の日記 12月07日から12月13日まで
    一週間の日記 11月30日から12月6日まで
    一週間の日記 11月23日から11月29日まで
    ロッキングオン
    日記
    物語
    お知らせ
    ◇みなさん、ここんとこ「一週間の日記」がとまってますが、ブログのシステムを入れ替えるということもあるのですが、なによりTwitterで書いているとブログは、ものすごく古いものに感じられ(笑)さぼりぎみです。人数は分かりませんが、一週間の日記を読んでくれている人もいると思うので(いるのかね(笑))、システム新規になったら再開しますが、Twitterの発言で、意味のありそうなのは、以下をご覧ください。(橘川幸夫)
    橘川幸夫のTwitter(ふぁぼったー)
    橘川 | ▼
    一週間の日記 1月18日から1月24日まで (未整理)
    ▼今週の一枚(神保町)
    1月18日(月)
    ◇ペメ研・青山さん来社。ランチで打ち合わせ。
    ◇元リクで、ガテンやダヴィンチを創刊して、その後、松下電器に移籍して、アクトビラの初代社長になった後、フリーになった大野くんが来社。近所の宮崎料理を食べながら談話。一緒に仕事したことはないけど、メディアの戦友みたいなものか。
    1月19日(火)
    ◇フレンドリーの後藤くん、来社。与志田そばでランチ。カレーそばを食べる。その後は、平均律で中国茶を飲みながら談話。
    ◇池袋の島根歯科へ。島根さん、キズナの高崎くんと3人で、はじめて入る飲み屋へ。
    1月20日(水)
    ◇お茶の水・穂高で日販の柴田くん、凡ちゃんと打ち合わせ。
    ◇渋谷・ハチ公前で、元サンマイクロの坂井くん、プロクシスの増永と合流。3人で鳥料理。
    ◇0.8秒と衝撃。のライブへ。今日はJ-Waveのリスナー向けイベントだが、急遽、出ることになったらしい。いやはや、ものすごい勢いで成長している。全速力で生きるということがどういうことかが分かってる人間にしか、本当には分からない音楽。大勢の客の大半は呆然としていた。
    ◇終了後、同じく塔山くんに呼ばれてた川田くんと合流して、喫茶店で談話。
    1月21日(木)
    ◇オンブックの会議。ソニーデジタル、同志社大学などとの共同作業がはじまる。詳しくはまた。
    ◇草野隆史くんが来社。草野くんは慶應SFCの学生時代に、遊びにきたりしていた。フリービットの石田宏樹くんの相棒だったが、卒業後、サイマイクロの坂井くんに紹介して入社。退社後、フリービットに合流したが、再び独立して株式会社ブレインパッドを立ち上げる。もう50人くらいの社員を抱えるベンチャー社長だ。インターネットがスタートして、まだ15年ちょっとなんだな。なんだか、とっても昔のような気がする。
    ◇なんだか、ここ数週間、用もなく会いに来てくれる人ばかりで、嬉しい。
    1月22日(金)
    ◇麹町へ鍼灸に。
    ◇九段下に引っ越した大江くん、石田くんのラングの新しい事務所へ。タッキー、周平も合流。Twitterを使った新しいメディアの打ち合わせ。
    ◇帰りに、タッキー、周平と神保町の餃子屋へ。
    1月23日(土)
    ◇映画が見たくなり、六本木でアバターを見に行く。映像は凄いけど、ストーリーは地獄の黙示録ともののけ姫が合わさったようなもの。今年は、3D映画と電子ブックの年になるのか。
    1月24日(日)
    橘川 | ▼
    一週間の日記 1月11日から1月17日まで (未整理)
    ■日記の更新が遅れてすいません。Twitterにシフトしているので、まとめてる時間がない(笑)。Twitterにメモしているので、こちらはのんびりまとめます。
    ■橘川の日々はこちらをご覧ください。
    ■リアルテキスト塾の11期生を募集します。今春、開講します。リアルテキスト塾に参加希望の方は、Twitterで@demekenをフォローして「入塾希望」とコメントしてください。日々のつぶやきに対して★を10個もらえると参加出来ます。今春開講予定。月2回、土曜日の夕方2時間程度。授業料は1回3000円。6回で1コースです。リアルテキスト塾は、文章のテクニック教室ではなく「書くとはどういうことなのか」「見るとはどういうことなのか」といった本質的な態度を学ぶ塾です。橘川の「言葉原論講座」「ワークショップ」「世間噺」の3構成になっています。
    ▼今秋の一枚
    1月11日(月)
    ◇休日
    ◇滑川海彦が来社。日販の柴田くんも。3人でランチしながら情報交換。それぞれの現場がある人たちの情報と発想は貴重だ。
    1月12日(火)
    ◇日本橋の三井不動産へ。瀧山さんと食事。「希望の仕事術」を進呈。デザインを見て「なんか、電通の名刺みたいだな」と(笑)。出版以外の人の発想は面白い。
    1月13日(水)
    ◇調布のパムリンクへ。松木さん、中島さんにiTunesのビジネスモデルの説明を受ける。
    ◇高円寺プラットホームで、藤倉くんや太田くんらと、今後の運営について協議。ブラジルの深水くんや、カタリバの今村さんなど多彩な人たちが集まり、賑やか。そのあと、有志で宴会。
    1月14日(木)
    ◇オンブックの会議。キンドルのスタートで今年は日本でも電子ブック元年になるだろう。オンブックにとっても、新しいスタートの年になりそうだ。
    ◇麹町で鍼灸。
    1月15日(金)
    ◇東急ハンズのボルツで、電通の田中宏和くんとランチしつつ打ち合わせ。
    ◇シブヤ大学に向かい、会議。
    1月16日(土)
    1月17日(日)
    橘川 | ▼
    一週間の日記 1月4日から1月10日まで
    ▼今週の一枚(新橋にて)
    1月4日(月)
    ◇元シンクの石川くん来社。新しい体制で頑張るようだ。
    1月5日(火)
    ◇年賀状の整理。年賀状を送ってくる人は、メールがなかった頃の付き合いの人が多いな。これはこれで良いものだ。
    ◇コバヘンとのメディア問題、Twitterで少し復活。だらだらとやって、年内には一冊の本にまとめたい。
    1月6日(水)
    ◇プラクシスの増永君が久しぶりに来社。ランチ、ごちそうになる。
    ◇鍼灸治療。体調はこれといって悪くはないのだが、なんとなく不安が残っている。鍼灸治療でしばらく調整だ。
    ◇(勝手に選挙参謀・民主党編)このまま行くと、参議院選挙の時に「政権運営がうまくいかなかったのは、国民新党と社民党が足を引っ張ったからです。ちゃんとした政権運営をするために、参議院の過半数を民主党にお与えください」という手がつかえるな。
    ◇(勝手に選挙参謀・民主党編)自民党が「いますぐ解散して国民に信を問え」とか言ってるが、解散したら候補者がいない自民党は選挙にならない。よし、衆参同一選挙だ。
    1月7日(木)
    ◇オンブック会議。いくつかのプロジェクトが同時に進んでいる。オンブックは通常のマスセールスを目指す出版社ではないので、新しい出版状況に向けて、いろいろ模索している。
    ◇新橋で亀田くんと合流して、汐留の電通へ。
    ◇その後、新橋で周平くんと合流。御成門のペーパーメディア研究所へ。青山さんと打ち合わせ。
    1月8日(金)
    ◇橘川の新刊「希望の仕事術」(バジリコ)が発売。本というのは何度出しても、どのように受け取られるか不安と期待が入り交じる。若い世代に読んでもらいたい。
    ◇元ニッポン放送の中島誠一さんと渋谷で会う。うなぎ「どぜう」を食べる。会計してたら、お年玉袋に根付けストラップをもらう。江戸の店だな。
    ◇中島さんとは、久しぶりの再会なので、いろいろとおしゃべり。80年代は、よく有楽町のLFに行ったものだ。地下のビアホールも。中島さんも定年後の人生だし、LFの友人たちも、ほとんどいないだろう。
    1月9日(土)
    ◇恵比寿の駅中「さぬきうどん」。
    ◇ガオに行って、照井くんといろいろ相談。
    ◇自分の中に「文学の時間」「政治の時間」「経済の時間」「宗教の時間」がある。24時間、一つの時間しかない人とは付き合いたくない。夜の時間は「文学=否定」「宗教=肯定」のゾーンで、昼の時間は「政治=展開」と「経済=調整」のゾーン。これは20代の時に、ロッキングオンに原稿書いたことある。それぞれの時間がグラデーション・シフトしていく時が、一番、何かを表現したくなる。
    ◇「0.8秒と衝撃。」のレビューを書いたブログを見つける。とても良い感じの文章なので、連絡をとる。僕は40年前から、無名の若い連中の文章を読み続けてきたから、どんな短い文章でも、その人の能力と感受性を読み取ることについては、自信がある。
    ◇ブログやTwitterなどインターネットの新しい仕組みが登場すると、その表現システムについて驚嘆したり支持したりする人が出でくるが、本当のメリットは、表現されたものを通じて、新しい人を発見出来るということなのだ。編集者的な視点で見れば、これは凄いことだ。表現や情報が新しいのではない。それを通して、本来会うことのなかった才能と直接出会えることが嬉しいのだ。僕はそうやって、深水英一郎くんや塔山忠臣くんと友だちになれた。
    1月10日(日)
    ◇目黒方面に買い物。100円ショップと無印良品。来週は、毎日、いろんな友人との約束で埋まっている。正月も終わりだ。
    橘川 | ▼
    一週間の日記 12月28日から1月3日まで
    ▼今週の一枚(お正月の我が家にて)
    12月28日(月)
    ◇ペメ研の青山さん、国井くんが来社。打ち合わせ。
    ◇今年最後の鍼灸治療。
    12月29

  75. 2010/03/23 19:59:16 神は細部に宿り給う含むアンテナおとなりページ

    最新エントリ
    移転のお知らせ [02/23]
    FC2ブログからWordPressに移転します [04/12]
    ウィリアム・ブライアント・ローガン『ドングリと文明 偉大な木が創った1万5000年の人類史』 [04/09]
    繁田信一『殴り合う貴族たち―平安朝裏源氏物語』 [04/08]
    H.S.クシュナー『なぜ私だけが苦しむのか―現代のヨブ記』 [04/06]
    書評在庫一掃セール2009年4月版 [04/05]
    09年03月のマイリスト(2/2) [03/31]
    09年03月のマイリスト(1/2) [03/31]
    倉庫番ソルバーに挑戦中 [03/29]
    エドウィン・A・アボット『フラットランド 多次元の冒険』 [03/25]
    ドイツ語じゃないナチスものなんて……。『ワルキューレ』オススメ度 4/10 [03/21]
    ファンロード休刊 [03/20]
    過去の人気エントリ
    脳は陰謀論を生む機械
    「どくけしそう」はなんのためにあるのか?
    1・2・3・4・たくさん
    ガイア教の天使クジラ
    魔の7段階段クイズ答え合わせ
    メラのダメージはなぜ10なのか?

  76. 2010/03/23 17:20:34 NOKUTEE ネットの情報含むアンテナおとなりページ

    information:ひっそりと更新してみるテスト
    2009/6/5 21:19更新
    ◆藤子・F・不二雄大全集 公式サイト
    更新サボってる間の個人的特大ニュース。借金してでも全部買います。
    ・ポイントの迷宮(天涯の森)
    ・フヒヒwwwwwサーセンwwwwwwwwww (himazin.jp)
    ・幹細胞培養のコンタクトレンズ装着1ヶ月弱→失明治る(enusta.org)
    眼科医さん達がこれをするようになったら、してみます。
    ・日本ファルコム「音楽フリー宣言」を発表(スラッシュドット・ジャパン)
    ・人気絵本「ウォーリーをさがせ !」が実写映画化(スラッシュドット・ジャパン)
    ・ニンテンドーDSi に新色レッド、Wii に「クロ」(Engadget Japanese)
    DSiのカラーバリエーションはなんだか微妙。
    ・無料&手続き不要で3400曲以上ある日本ファルコムの全楽曲が利用できる「ファルコム音楽フリー宣言」(GIGAZINE)
    ・「日本はどの位置?」世界不況の影響を最も受けていない国ベスト30 (移譲記章)
    もうちょっと低い順位かと思ったけど。
    ・PSP goは売れるのか?(アルファルファモザイク)
    私は様子見します。
    ◆初見のとき吹いたAA(ハムスター速報 2ろぐ)
    ・ム ス カ だ ら け の ジ ブ リ 作 品(ugNews.net)
    久しぶりに更新したせいか、オートアンカーが働かない。
    仕事の後に更新は無理だということがわかったここ数ヶ月。
    先週のネタはこちら-top(??????????????????????)

  77. 2010/02/05 17:51:22 EEE-OOR含むアンテナおとなりページ

    http://twitter.com/sonyop

更新履歴
20071124:23本整理/全165本
20070820:21本整理/全188本(有料オプションをやめる)
20070310:18本整理/全209本
20061206:40本整理/全227本
20050806:95本整理/全267本(RSSへの移動終了)
20050710:8本追加/86本整理/全362本(RSSに移動中)
20050616:159本整理/全440本(RSSに移動中)
20050609:127本整理/全599本(RSSに移動中)
20050528:3本追加/163本整理/全726本(RSSに移動中)
20050515:33本追加/26本整理/全886本
20050428:10本追加/10本整理/全879本
20050423:12本追加/7本整理/全879本
20050408:21本追加/8本整理/全874本
20050403:78本整理/全861本(はてなブックマークを整理しました)
20050330:60本追加/14本整理/全939本
20050319:80本追加/7本整理/全893本
20050305:20本追加/2本整理/全820本
20050228:20本追加/30本整理/全802本
20050210:40本追加/21本整理/全812本
20050116:20本追加/11本整理/全793本
20050102:19本追加/25本整理/全784本
20041208:39本追加/28本整理/全790本
20041028:38本追加/14本整理/全779本
20041027:24本整理/全755本
20040923:9本整理/全779本
20040918:20本追加/7本整理/全788本
20040917:7本整理/全775本
20040915:39本追加/5本整理/全782本
20040829:6本整理/全748本
20040815:40本追加/3本整理/全756本