Hatena::Antenna

浪費板

すべて | グループ指定なし | はてな | diary | column | news | tech | low&politics

1 2 3 4 5 6 7 8 次の15件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2024/04/26 11:15:24 Kapperのブログ - 楽天ブログ(Blog)含むアンテナおとなりページ

    870085

  2. 2024/04/26 10:55:38 たんなるエスノグラファーの日記含むアンテナおとなりページ

    ネット回線やWi-Fiのお役立ち情報!

  3. 2024/04/26 10:51:27 ツジメシ。プロダクトデザイナー、ときどき料理人含むアンテナおとなりページ

    1 中国語
    3 スクール・セミナー
    4 病気・闘病
    5 英語
    6 投資
    7 米国株
    8 教育・学校
    9 ライブ・バンド
    10 鉄道・飛行機

  4. 2024/04/26 10:40:56 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal含むアンテナおとなりページ

    ラヴジョイとマッカーシー『ステラ・マリス』:異世界性とこの世性

  5. 2024/04/26 07:15:02 Everything You’ve Ever Dreamed含むアンテナおとなりページ

    2024-04-26
    「配属ガチャ」は優しさでできている。
    人生 日記 サラリーマン終活
    「配属先が希望と違う」と「配属ガチャ」を訴えて、入社即退職する新人の話題がこの季節の風物詩になった。「やってみないとわからないよねー」みたいなクソにも薬にもならない世の中の反応までがワンセット。僕は「配属ガチャ退職、別によくね? 」派。ガチャとは「自分の力が及ばない運で決められてしまう」ことだ。ガチャ自体はそれほど悪いものではない。なぜなら長い人生において全てを自分の責任にしていたらもたないからだ。すべてを自責にするのはよほどのマゾだろう。普通無理。誰かに責任転嫁できるならそれがいい。そこでガチャの出番となる。「ガチャで決められてしまったよ」といえばガチャのせいにできる。「ガチャはひどい」「ガチャありえない」というふうに否定的に語られているけれども、人生なんてガチャの連続である。僕らは皆、多くのガチャを通過してきている。ガチャの結果を、そのときの自分の置かれた立場や状況をかんがみて、受け入れるかどうかの違いに過ぎない。経験の少ない新人には立場や守らなければならないものもないので「配属ガチャ外れた〜ないわ〜」と嘆いてあっさり退職するのも仕方ないことなのだ。
    僕は新卒採用のとき、会社の総務法務部門に配属された。希望通りだった。配属ガチャで当たりを引いたのだ。しかし、何ヶ月かその部署で働いているうちに「これは自分には合わない仕事だ」と考えるようになった。ガチャで当たりを引いたのに分からないものだ。そこへ営業部門への異動の話が来た。営業だけは嫌だった。「異動ガチャでハズレを引いた」とキャバクラで嘆いたものである。ところがどうでしょう。28年経った現在も営業職として働いている。なお、営業の仕事が楽しいと思ったことはない。何が言いたいのかというと、ガチャの当たり外れはとらえ方次第ということだ。
    生きていると様々なガチャに遭遇する。配属ガチャ、異動ガチャ、上司ガチャ、座席ガチャ、プロジェクトガチャ、昇進ガチャ。ガチャは運次第で、自分の力では何ともできないが、どのガチャを選ぶかはある程度コントロールできる。ガチャガチャコーナーでどのガチャを回すかは自分で選ぶだろう?それと同じだ。極論を言ってしまえば配属ガチャがいやなら配属ガチャを回さずにすむようにすればいい。例えば自ら起業すれば配属ガチャを回さなくていい。配属ガチャのかわりに融資先ガチャ、販促ガチャといった別のガチャを回すだけのことだ。
    ここまでガチャは運で決まることを前提に話を進めてきた。だが、すべてのガチャは本当に運で決まっているのだろうか。僕はそうは思わない。ほぼ全てのガチャは回す前に結果が出ている。たとえば意識と能力の高い学生たちが、新卒採用された全員が希望する配属先に配属されるとは思っていないはずだ。それでも自分は大丈夫だと思うのは、自分の力量なら希望するポジションを勝ち取れると信じているからだ。一方でポジションには定員があって配属される人数は限られている。人気のある企画系や広告系に希望は殺到する。より優秀で適性や能力のある人が選ばれる。漏れた人は営業部のような不人気な部署へ配属される。つまり運悪く配属ガチャで外れたのではなく、客観的な選考を経て能力や適性で自分より優秀と評価された人が選ばれたにすぎない。運ではなく実力で破れたのだ。ガチガチの配属ガチャもあるだろう。だが配属ガチャの多くは、実力の無さをガチャ運の無さに変換して自尊心を守る自分自身への優しさなのだ。「運が悪かった…」と思い込むことでダメージを最小限におさえて次に進むために「配属ガチャ」は必要なのである。すべてをガチャのせいにして今日を生き抜こう。
    余談だが、結婚もガチャだ。僕は「結婚ガチャで大当たりを引いた」「僕の結婚ガチャは当たりっぽい」「当たりだと思う」「当たりかもしれない」と毎日繰り返し唱えて自分に言い聞かせている。言葉は神だ。希望の言葉を唱えていればやがてそれは真になるのである。(所要時間24分)
    Delete_All 2024-04-26 02:30
    最終更新: 2024-04-26 02:30
    「配属ガチャ」は優しさでできている。

  6. 2024/04/25 23:24:20 shorebird 進化心理学中心の書評など含むアンテナおとなりページ

    2024-04-25
    War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その62
    14世紀が始まるころ,フランスはある種の黄金時代だったが,そこから崩壊する.ターチンはこれは基本的に人口増加によりマルサストラップに入り込んだところに黒死病のインパクトが加わったことから説明できるとする.しかし崩壊からの回復過程は単純なマルサス過程より遅れたのだと指摘する.そしてそれは支配階層のダイナミズムとそれが国家に与えた影響から説明できるとする.説明はまず崩壊過程の階層別にみた詳細から始まる.
    第8章 運命の車輪の逆側:栄光の13世紀から絶望の14世紀へ その6
    中世フランスの支配階層とは誰か.農業社会,つまり生産の大半が穀物と家畜を育てることで構成されている社会では.土地こそが生産の最重要手段であり,富の主要な形態だった.土地の配分は権力の配分と強く相関していた.なぜなら富と権力は物理学における位置エネルギーと運動エネルギーのような関係にあるからだ.富あるいはそこからの収入は,影響力を購入したり家臣を雇うことにより,容易に権力に替えることができる.また政治的権力は土地獲得能力を高める(そしてそれは更なる権力の元となる)のだ.
    フランスの権力階層の頂点には大領主;王を含む高位貴族と高位聖職者がいた.その下には上流騎士から騎士従者に至る様々な貴族がいた.これらの階層は6〜10万世帯からなり,フランス人口の2%程度を占めていた.またこの貴族層内部の貧富の差も大きかった.(100倍以上の差があったこと,最下層の貴族の収入だと一家4人が食っていけるかつかつだったことが解説されている)そして中世英国も似たような社会構造を持っていた,(詳しく解説がある)
    ターチンのクリオダイナミクスでは支配階層の動向が重要な要因となる.このためまず支配階層がどういうものだったかが説明されていることになる.ここではlay lordsを王を含む高位貴族と訳しておいた.ターチンはここにthe king, dukes, counts, and barons(国王,公爵,伯爵,男爵)が含まれるとしている.なぜmarquesses(侯爵)やviscounts(子爵)が含まれていないのかはよくわからなかった(この時代だとmarquessはなお辺境伯であり,viscountsは副伯なのでcountsに含まれるということなのかもしれない).また高位聖職者(prelates)にはabbots, bishops, and archbishopsが含まれるとしている.それぞれ大修道院長,司教,大司教と訳されるらしい.
    中世盛期の人口増加は貧困化を招き,人口の大半にとって苦難の時期となった.しかし土地持ち貴族はおおむね13世紀の経済トレンドの中で利益を得た.彼らの主な生産物である穀物の価格は上昇し,コストである農場労働者の賃金は下落した.あるいは土地を暴騰した地代で誰かに貸すこともできた.さらに食品などの生活必需品の価格が大幅に上昇する中で,工作物の価格はそこまで上昇しなかった.これは工作物生産にかかる大きなコストが賃金だったからだ.
    貴族たちは突然自分たちがより富裕になったことに気付いた.彼らはそれを贅沢品や顕示消費に費やすようになった.この需要に反応し,商人は贅沢品を海外から輸入し,都市の起業家は都市に流れ込んだ貧困層の安い労働力を使って生産規模を拡大させた.この結果,13世紀には交易が拡大し,美術工芸品の価格が上昇し,都市化が進んだ.富裕な商人や起業家が都市で台頭した.ゴシック建築の一大ブームはこの経済トレンドの間接的な結果だ.大土地を領有する貴族と聖職者たちは贅沢消費に励み,ゴージャスなキリスト教教会が建てられた.
    このようにして13世紀には2つの矛盾するトレンドが観察できる.片方で,人口プレッシャーが上昇し,人口の大半の生活水準は下がり,一部は破滅の一歩手前まで追い込まれた.もう片方で,富裕者や権力者は黄金時代を享受した.厄災への警告サインは出ていたが,見過ごされた.(貴族たちは)下層民に何が生じているかについて関心を示さなかった.13世紀のテキストはエリートに向けてエリートが書いたものが大半だったからだ.これは現代の歴史家にとっても見過ごされやすい警告サインだったのだ.
    人口増は消費者人口とともに労働可能人口を増やす.主要産業が農業で農地がすぐに増えないとすると,食料品は不足して価格が上昇し,片方で労働力が過剰になり,賃金水準は下がる.そしてそれは生産手段である土地を独占している支配階層を富ませ,庶民を困窮させる.こうして貧富の差が拡大したとターチンは解説する.貴族文化の花開いた中世盛期は実はなかなか酷い社会だったということになる.
    shorebird 2024-04-25 17:50 読者になる

  7. 2024/04/24 17:26:32 紙屋研究所含むアンテナおとなりページ

    『明日、私は誰かのカノジョ』と『青にふれる』の主人公の母親
    Central Japan Railwayと『テツぼん』
    マンガ (478)
    英語 (20)

  8. 2024/04/24 15:05:32 はてなダイアリー - ARTIFACT@ハテナ系含むアンテナおとなりページ

    軽くて音が良いハイレゾ対応のUSB Type-C接続のヘッドホンATH-S120Cはお手頃価格
    軽くて音が良いハイレゾ対応のUSB Type-C接続のヘッドホンATH-S120Cはお手頃価格

  9. 2024/04/24 10:41:16 はてなダイアリー - 妄想科學日報含むアンテナおとなりページ

    2024-04-23
    永田礼路「螺旋じかけの海」
    先日、Twi⋯⋯𝕏上で、「おぞましい設定のSF」というタグが話題になった。
    そういう文脈で出すのもなんだが、おぞましい設定を持った素晴らしいSFのことを思い出したので紹介したい。
    螺旋じかけの海【新装版】(1)
    作者:永田礼路
    ナンバーナイン
    「螺旋じかけの海」は、元々講談社アフタヌーンで連載されていたテクノパンクSF漫画である。残念ながら2巻までで打ち切られてしまったが、3巻以降は作者の自費出版により5巻で完結している。
    作品の舞台設定について明言はないが、登場人物の名前などから日本と推定される。
    序盤のニュースなどから、生体工学がかなり発達した未来社会であり、複数の動物を混ぜ合わせた「キメラ」はおろかヒト胚を操作し動物と混ぜ合わせた[愛玩動物]すら作り出されていること、また警察や政府官公庁が企業の言いなりであるらしいことが窺える。
    主人公が船で暮らしており、立ち寄り先が水面に突き出したビルの屋上に建てられたバラック群であることから、地球温暖化が進行し海面がかなり上昇しているらしいことがわかる。恐らく居住可能な陸地の減少に伴い地価は高騰、陸地は富裕層のみが暮らす場所となっていること、経済階層が二極化し貧困層はまともに扱われていないだろうことなどが想像できる。いわゆるサイバーパンク(核となる技術領域がサイバネティクス人体機械化ではなくバイオニクス生体工学分野であるためバイオパンクと呼ぶべきだろうが)的な世界設定といえる。
    一般にテクノパンクSFでは人体の改変技術が進み、そのことでヒトのアイデンティティが曖昧になった世界が描かれる。またヒトのアイデンティティ境界がおざなりに扱われる理由として、営利主義が行き過ぎて利益のためには法倫理が簡単に踏み躙られるような社会構造が描かれ、ゆえに企業が政府よりも強い力を持っていることが多い。
    「螺旋じかけ」世界でもそれは同様だが、特徴的なのは[ヒト以外の生物の特徴を発現した]人間が少なからず存在する点である。なぜそのようなことが生じたのかは最後になって説明されるが、遺伝子工学の行き過ぎが生じた弊害であることは疑いない。
    そして階層の二極化や政府の弱体化などによる利益偏重・人権軽視が合わさった結果として、[純粋な人間]を優遇し[ヒト以外の形質が多い]者を排除する優生思想が強まり、非ヒトの形質割合が一定量を超えた者は動物と見做され人権を失う法が成立しており、それを利用してバイオ企業は[あらかじめヒトの形質割合を抑える]ことでヒトの肉体に近い実験体を[製造]したり、金持ちの求めに応じてオーダーメイドの[愛玩用亜人]を作り出している。実に「おぞましい設定」ではないか。
    主人公オトはモグリの[生体操作師]である。
    非ヒト形質を有する者たちは、発現が進行すれば[処分対象として密告を受ける]ことになる。軽微であっても外観の目立つ者は差別され、陸で暮らしてゆくことは難しく、必然的に水上バラック地域居住者たちは高い割合で非ヒト形質を有する。
    多少外見が変わる程度のことならば生存にそう支障はないが、内蔵などに非ヒトの形質が発現すれば健康に影響を及ぼす場合もあるし、また外見のみであっても体表面積の4割以上に非ヒト形質が見られればもはやヒトとは見做されなくなる。
    貧民たちの中には警察と通じて密告で小銭を稼いだり、バイオ企業に実験体として売り渡すようなヤクザ者もおり、ゆえに形質の発現を抑制/除去/ごまかしたいという需要がある。
    オトはそうした人たちの需要に応え、遺伝子検査をごまかすためにちょっとした生体操作を加えたり、目立つ形質異常箇所を除去するなどして彼らの生存を助けている。
    また、オト自身も重度の異種キャリアであり、もはや何が混ざっているのか自身でもわからない、生物との接触や食べ物の成分でさえ形質を暴走させてしまう体質である。彼はその体質を生かして自身を実験体に異種遺伝子の治療方法を開発している。
    ヒトとそれ以外の区別が恣意的に線引きされ、ヒトから生まれてもヒトでない者に堕とされる時代。人をヒトとして扱わぬ者たちと、ヒトとして扱われぬ者たちの、どちらが人らしいか。人は生命に、どこまで手を出して良いのか。
    おぞましき設定の上にこそ浮かび上がる、真摯で優しいSF。
    :書きかけで1ヶ月半ぐらい放置していたのだが、2024年の星雲賞候補作となったそうなのでこの機会にと航海。
    DocSeri 2024-04-23 14:45 読者になる

  10. 2024/04/21 22:31:03 事実だけとは限りません含むアンテナおとなりページ

    「物語の川々は大海に注ぐ」解説と余談
    追記
    『SFマガジン』2024年6月号
    28 29 30
    追記
    前回の記事で明記するのを忘れていましたが、今月25日発売の『SFマガジン』6月号(Amazonリンク) 掲載の中篇小説「物語の川々は大海に注ぐ」はHISTORIAシリーズではなく、『ナイトランド・クォータリー』vol.18(Amazonリンク)掲載の短篇「ガーヤト・アルハキーム」とも繋がっていない、独立した作品です。
    よろしくお願いいたします。
    2024年4月21日 (日) お知らせ | 固定リンク | コメント (0)
    Tweet
    『SFマガジン』2024年6月号
    たいへん御無沙汰しております。今月25日発売の『SFマガジン』6月号に、新作中篇小説「物語の川々は大海に注ぐ」が掲載されます。
    これまでの作品では、一番スペキュレイティブ寄りのSFです。よろしくお願いいたします。
    早川書房公式ページ Amazon
    今年2月発売の『SFが読みたい! 2024年版』の「2024年のわたし」に一筆書かせていただきましたが、提出期限の1月上旬当時はこの中篇に掛かりきりだったのでした。完成のめどは付いており、ありがたいことに『SFマガジン』編集部さんに見ていただけることにはなっていたのですが、OKをいただける保証はまったくない上に、とにかく追い込み中だったのでほかに書くこともなく、文字どおり一筆だけになってしまったのでした。
    で、1月末に脱稿し、「100枚の短篇」とか予告していたくせに150枚近くにもなったのを一挙に、しかもこんなに早く掲載していただけで、本当にありがたいことです。
    発売以降、作品の解説(という名の余談)をブログでやっていくつもりなので、興味のある方はよろしくお願いいたします。
    2024年4月19日 (金) お知らせ | 固定リンク
    Tweet
    «「乱反射するサタニズム」補足 Ⅰ

  11. 2024/04/17 11:22:37 はてなダイアリー - 児童小銃含むアンテナおとなりページ

    2015年から使っていたサブPCを新調しました。データ用のHDD/SSD とビデオカード以外全部替えたのでほぼ丸ごと新調ということになります。 旧PC 新PC CPU Core i5-6600 (4C4T/3.3GHz) Ryzen 5 8600G (6C12T/4.3GHz) MB ASUS Z170-K ASRock B650 Pro RS MEM 16…
    2023-12-03
    インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後…
    思い出 インターネット老人会
    「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」3日目の記事です。「インターネット老人会」ということで、今日は日本の商用インターネット接続サービスが始まった前後の頃の話をしたいと思います。 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネット…
    2023-01-24
    はてなブログで mermaid を使う (2023/3/7追記あり)
    はてな JavaScript
    天文ブログの方でフローチャート風の図を描くのに Mermaid を使ってみたのだけど、うまくいかないことがあったので回避方法をメモ。Mermaid はダイアグラムやチャートを Markdown 風の記法で記述して、JavaScript で図として描画する仕組みで、数式における …
    2022-08-08
    うなぎ絶滅キャンペーンへのご協力ありがとうございます!
    社会 環境 生き物
    うなぎ絶滅キャンペーンへのご協力ありがとうございます!うなぎは邪悪な生き物です!地球上に存在してよい種ではありません!旧約聖書にもそう書いてある。皆で食べて絶滅させましょう!ご存知のように日本におけるうなぎの漁獲量は現象の一途をたどり、197…
    2021-07-11
    Emacs の表示欠けの件
    linux pc
    先日の、新メインPC/Ubuntu 20.04 への移行の際の未解決問題の一つの「Emacs の表示欠け」問題ですが…あらためて再現動画を貼りますが、こんなんです。あれから調べていたのですが、以下のことがわかりました。 表示欠け状態は redraw-display または redraw…
    2021-07-08
    メインPC新調 (ソフトウェア編)
    linux pc
    前回の続きです。 Ubuntu 20.04 インストール 旧PCの Ubuntu 18.04 上で Ubuntu 20.04.1 ja (日本語Remix) をダウンロードしてブータブルUSBメモリを作成。組み立てOSが何も入ってない状態で USB メモリを挿して起動したら普通にインストーラが起動しました…
    2021-07-03
    メインPC新調 (ハードウェア編)
    linux pc
    2014年から使っていたメインPCを丸ごと新調しました。Linux (Ubuntu)で使うということもあり、今回も自作です。 旧PC 新PC CPU Athlon 5350 (4C4T/2.05GHz) Ryzen 3 PRO 4350G (4C8T/3.8GHz) MB ASRock AM1B-ITX ASRock B550M-ITX/ac MEM 16GB (DDR3 1600MHz…
    次のページ
    プロフィール
    id:rna はてなブログPro
    読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
    このブログについて
    検索
    リンク
    はてなブログ
    ブログをはじめる
    週刊はてなブログ
    はてなブログPro
    最新記事
    サブPC新調
    インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後…
    はてなブログで mermaid を使う (2023/3/7追記あり)
    うなぎ絶滅キャンペーンへのご協力ありがとうございます!
    Emacs の表示欠けの件
    月別アーカイブ
    ▼ ▶
    2024
    2024 / 3
    ▼ ▶
    2023
    2023 / 12
    2023 / 1
    ▼ ▶
    2022
    2022 / 8
    ▼ ▶
    2021
    2021 / 7
    2021 / 4
    2021 / 3
    2021 / 2
    2021 / 1
    ▼ ▶
    2020
    2020 / 11
    2020 / 9
    2020 / 4
    2020 / 3
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 10
    2019 / 9
    2019 / 8
    2019 / 7
    2019 / 2
    2019 / 1
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 10
    2018 / 9
    2018 / 8
    2018 / 5
    2018 / 4
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 11
    2017 / 9
    2017 / 6
    2017 / 3
    2017 / 2
    2017 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 12
    2016 / 9
    2016 / 8
    2016 / 7
    2016 / 6
    2016 / 5
    2016 / 4
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 10
    2015 / 9
    2015 / 2
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 7
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 11
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 2
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 4
    2012 / 3
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 3
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5
    2005 / 4
    2005 / 3
    2005 / 2
    2005 / 1
    ▼ ▶
    2004
    2004 /

  12. 2024/04/17 03:38:18 はてなダイアリー - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」含むアンテナおとなりページ

    2024-04-16
    おトクに賢くスマホを2台持ちするなら、オススメ機種はズバリこれだ!
    モバイル
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1578958.html
    2台のスマートフォンを持つのであれば、ここは1つ「違うOSのスマートフォンを持つ」のもオススメだ。
    Androidスマートフォンを1台目に持っているのであればiOSのiPhoneを持つといったように、違うOSのスマートフォンを2台目に持つことで「どちらかのOS専用として提供されているサービスやアプリ」を使うことができる。自分のスマートフォンには対応していないからと諦めていたものが利用できるのはかなり便利だ。
    日本ではiPhoneを持っている人が半分くらいいますから、2台持ちするのであれば、2台目はAndroidにしておくと、記事にもあるように、それぞれのOSの特性をうまく享受しやすくて便利でしょう。
    私の場合、iPhone以外にAndroid2台を持ち歩いていますが(Pixel FoldとGalaxyZflip5)を持ち歩いていますが、Androidの中でもGalaxyはよく使っていて、折りたたみ式なので胸ポケットにも入れやすくて便利です。電子決済や乗り物の乗降はGalaxyで完結できるようにしていて、Galaxyがあれば買い物もできますから、ちょっと外出する際はこれだけ持って出ることもあります。
    折りたたみ式スマートフォンは、Androidでいろいろと出てきていますから、サブで持ってみるのもおもしろいものです。
    yjochi 2024-04-16 20:18 読者になる
    2024-04-15
    新年度、リスキリングどう始める? キャリアは「自分ごと」と考えて
    新年度、リスキリングどう始める? キャリアは「自分ごと」と考えて(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ◆「自分は文系だから理系のことはできない」といったバイアスを外しましょう。働く経験が長くなるほど、できることが限られてきますが、異業種のリスキリングもありです。キャリア開発の知見として注目される「プロティアン型」は変幻自在を意味しますが、しなやかに自分のこれからのキャリアを見つめて主体的に挑戦しましょう。
    また、今までやってきたことを見直すだけでも十分です。1時間の定例会議を30分で済ます、通勤電車の一つ手前の駅で降りて、街やオフィスの様子を見ながら歩くことから始めてみましょう。
    私の場合、11年余り在籍した検察庁を辞めて弁護士になり、その時点では刑事事件はできても民事事件、家事事件はやっていなくてよくわからないので、いろいろと本を読んだり人に聞いたりして仕事を覚えていた時期があり、それが振り返るとリスキリングだったような気がします。
    元検事だから刑事事件専門、という人もいて、それはそれでやり方だと思いますが、刑事事件というのは依頼としてはなかなかコンスタントにはないもので、やはり、民事、家事といったことも、普通の弁護士が普通にやる程度のことはできるようにして、継続的に仕事できる体制を作ったほうが良いと、弁護士になった当初から考えていたのですが、その判断は間違っていなかったと感じています。
    誰にとってもリスキリングは必要であり重要な時代なのだと思います。
    yjochi 2024-04-15 19:39 読者になる
    2024-04-14
    22軒を一斉開業 欧州最大ホテルチェーンが日本を“狙い撃ち”した理由
    話題
    22軒を一斉開業 欧州最大ホテルチェーンが日本を“狙い撃ち”した理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    アコーは75万3000室と6位につけ、欧州では最大のホテルチェーンだ。傘下ブランドにメルキュールの他、ラッフルズ、ソフィテル、ノボテルなどを持っている。
    日本では05年の段階で、322室を展開するにとどまっていた。翌06年に観光立国推進基本法が成立して以降、15年に938室、20年に3581室、23年7月には4498室まで急速に拡大させている。
    前にフランへ行った際に、メルキュールホテルがあちらこちらにあって、よく見かけた印象がありますが、日本ではあまり見ない印象がありました。
    私も、時々、出張したり旅行することがありますが、日本全国のあちらこちらにチェーン展開しているホテルのほうが、そのホテルのアプリで探しやすく、利用すればポイントもついてお得感があります。五月雨式に出店するのではなく、22軒を一気に開業というのは、そういった意味で望ましい方法でしょう。
    今後、利用する選択肢の中にメルキュールも入れておきたいと思いました。
    yjochi 2024-04-14 00:00 読者になる
    2024-04-13
    なぜ北海道「人口5000人の町」に23億円の企業版ふるさと納税が集まったのか
    話題
    なぜ北海道「人口5000人の町」に23億円の企業版ふるさと納税が集まったのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    大樹町にはインターステラをはじめ、宇宙関連の民間企業が6社拠点を置いています。この中で本社を大樹町に置いているのがインターステラとSPACE COTAN(スペースコタン)の2社ですが、インターステラは町外から移住する方が多いため、企業として社宅を保有しています。この2社以外はサテライトオフィスの設置にとどまり、従業員を常駐させているわけではありません。必要に応じて町内のビジネスホテルを利用している状況です。
    ――誘致を続けた結果、税収面などの影響はいかがでしょうか。
    まず源泉徴収税が上がりましたし、住民税、固定資産税、そして法人税が上がりました。税収は合計数千万単位で上がっています。大樹町は人口5350人しかいない町ですから、この税収額の上昇は非常に大きいものになっています。  税収だけでなく、サテライトオフィスを構えている企業などのホテル利用も増え、宿泊や食事が増えました。若い人が町に入ってきたことで、小売店や飲食店も新たに入ってきたことも大きいですね。
    先日、北海道へ行って、この大樹町にも立ち寄ったのですが、なかなか良い環境であると感じましたし、そういう場所で、宇宙産業を通じて町おこしをしていることに、好感を覚えるものがありました。
    帯広空港が程近く、東京などとの行き来もしやすそうだと思いましたし、こういうところで伸び伸びと暮らし、働くというのも良さそうだと感じました。
    町おこしと言っても、やはり、そこに人が集まる具体的なメリットをうまく作っていかないと絵に描いた餅に終わるでしょうし、一旦、良い方向での回転を作れば、回転が継続し好転へとつながるでしょう。そういう流れをいかにして作るかを考える上で、大樹町は1つのモデルケースになり得ると思います。
    yjochi 2024-04-13 00:00 読者になる
    2024-04-12
    倒産件数が過去最多】 “消える街のパン屋さん”「値上げは本意でない」創業10年目の地元人気店が閉店決断
    【倒産件数が過去最多】 “消える街のパン屋さん”「値上げは本意でない」創業10年目の地元人気店が閉店決断 (FNNプラ

  13. 2024/04/13 23:24:54 作品メモランダム含むアンテナおとなりページ

    エリック・ジマーマン『遊びと創造』(高崎拓哉訳、BNN)
    東工大に着任して4年目になりました
    「文芸的事象クロニクル 2023.12-2024.02」(『文藝』)
    澤直哉『架空線』(港の人)書評
    2024 / 4

  14. 2024/04/13 15:08:55 the blog 4merly known as deBlog (元 出不ろぐ)含むアンテナおとなりページ

    2024-04-14
    デカルト(1637)『方法序説』第二部
    哲学 デカルト TFB
    ISBN:4003361318
    第二部
    contractio 2024-04-14 18:00 読者になる
    2024-04-12
    お買いもの:尾崎俊介(2024)『アメリカは自己啓発本でできている:ベストセラーからひもとく』
    自己啓発 お買いもの
    朝カル講座の講読候補。
    14歳からの自己啓発
    作者:尾崎 俊介
    トランスビュー
    アメリカは自己啓発本でできている: ベストセラーからひもとく
    作者:尾崎 俊介
    平凡社
    contractio 2024-04-12 00:00 読者になる

  15. 2024/04/12 19:55:44 ワインレッド・ネット ブログ含むアンテナおとなりページ

    comments(3)
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    << April 2024 >>
    Huluオリジナル「神の雫/Drops of God」
    ⇒ 一目散だよ (04/11)

1 2 3 4 5 6 7 8 次の15件>