![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | 嘘ニュース(活動中) | その他 | その他2 | その他3 | 笛育市
2025.07.21
神奈川選挙区
新刊、火曜日は、運が良ければ神戸辺りまで行っていると思います。明日明後日の更新はお休みです。
前夜というか早朝。ずっと神奈川選挙区の開票速報にしがみつく。
80%まで開票が進んでも最後の当確が出ない。最近は各社AIとかにデータを喰わせているはずだけど、8割まで開票が進んでどうして予測が出せないんだろうとChatGPTで計算を始める。
恐らく、新興の参政の得票パタ
2025年07月16日
チェーン(2003)
強いて近い雰囲気を挙げれば『回路』(2001)と『リング』。メインは怪異そのものより世間の雰囲なんだが、そこに入り込めず。
出てくるファミレスが『降霊』っぽいし、電磁波云々の話は『回路』のリメイク版が『PULSE』なのを思い出させるし、最後の誰かの視点っぽいカメラの動きは『CURE』っぽいし、窓越しに見るあのぼやけた人物は『降霊』での幽霊の見せ方を意識
「ジークアクス」体験は、まさに“アニメのお祭り”だった——熱狂と考察で埋まった2025年前半
2025 / 7
06 | 2025年07月 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
※10秒後にBIGLOBEのおすすめページに遷移します
BIGLOBEのおすすめサービス
Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-
2025.07.04
見た目でお値段がつく世の中
参議院選挙の公示が始まり、街に貼られたポスターを眺めていたら、ふと引っかかる感覚があった。なにか商品広告を見ているような感じで、そして「この顔、なんかお値段ついてるな」と思った。候補者の白い歯、整ったスーツ、計算された笑顔。まるで「私、高いですよ、お得ですよ」と語る商品のようだ。コンビニの棚にならんだポテトチップスのキラキラしたパッケージを見たとき
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
*52P「堅苦しく律儀な貢献時代」→「封建時代」
2025年06月26日22:39
富沢赤黄男、高屋窓秋、渡邊白泉『富沢赤黄男 高屋窓秋 渡邊白泉集』朝日新聞社
詩歌
概要
富沢赤黄男、高屋窓秋、渡邉白泉は三人とも無季俳句や定形外の俳句などで新興俳句を詠んだ。例えば富沢赤黄男は連作俳句や無季俳句を多く作っている。〔黝き川〕「くろき河鬱々として都市ねむる」「みずくろく一輪の灯を咲かしむる」「水くろくにんげんの白き顔たるる」。富沢は高屋窓秋の影響を大
2025-06-30
「トラペジウム」何度でも君には嘘をつき続けてほしい
トラペジウム
結川あさき
Amazon
「サイコパス」とか「脳を焼かれる」とか物騒なワードをよく見かける『トラペジウム』を観ました。
いい映画だったなあ。
特にラストあたり。ヒロインの東ゆうが大人になって、テレビの取材を受けている最中に言っている言葉が嘘っぱちなところ。
だよね!痛い思いをして成長しても性格の歪みは残るよね!
欲しいものがない? よろしい、制作だ。まずは天板を作る
ダイニングテーブル: 直径140cm・だいたい円形
新しいダイニングテーブルが欲しかったんです いろいろ考えた結果、直径140cmの丸テーブルが欲しい! ただ、なんか家具屋にいってもあんまりないんですよね。110〜120cmとかはいっぱいあるんだけど。あっても、北欧シンプル、みたいなのが多くて、うちに合いそうなもの…
0xf
はてなブログPr
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
資料性博覧会17&コミックマーケット104参加のお知らせ
Tweet
2024年8月10日 (土)
資料性博覧会17&コミックマーケット104参加のお知らせ
帰ってきたウルトラマン私設FCスタビライザーは、本日8月10日に東京・秋葉原で開催される資料性博覧会に参加します。また、明日11日は、東京ビッグサイトで行われるコミックマーケット104に参加します。
新刊は、帰マン第11話と金城哲夫特集、そし
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
敷居の部屋
読者になる
だべりんぐ部
読者になる
永結無情遊
読者になる
umeten's blog
読者になる
未来私考
読者になる
見ろ!Zがゴミのようだ!
読者になる
核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと
読者になる
節電対応中
読者になる
愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
読者になる
長谷邦夫はてなダイアリー・アーカイブ
読者になる
1976腐女子
読者になる
あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
読者になる
alpha24@はてなダイアリー
読者になる
hazuma 2013-12-26 00:09 読者になる
MrJohnny 2006-11-08 00:00 読者になる
MrJohnny 2006-10-25 00:00 読者になる
MrJohnny 2006-10-17 00:00 読者になる
MrJohnny 2006-10-10 00:00 読者になる
MrJohnny 2006-10-06 00:00 読者になる
MrJohnny 2006-09-21 00:00 読者になる
MrJohnny
▼ ▶
2013
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 /
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2021年11月
2021/11/13
ジョークの暴力性について
ツイッターのタイムラインで冗談の話題が出ていたので、久しぶりにブログを更新してみる。
ご紹介するのは、2015年の1月に「日経ビジネスオンライン」(←当時)の連載コラムのために書いたテキストだ。
さきほど検索してみたところ、あらまあびっくり、消えている。
どうやら、あの媒体は、古い記事を削除する方針を貫いている。悲しい。
あんまり悲
このブログについて
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
はてなブログ アカデミー
法人プラン
1
2
3
4
5...
次のページ
>>|
極めて特殊な事件であることと、制度設計によって問題解決を図るという重要な指摘がされているのだが、実際のマスメディアの報道では全く反対のものが為されたようだ。続きを読む
khideaki at 15:19|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
自分が理解できる範囲を超えているものに対しては「秩
1 発達障害
2 介護
3 経営・ビジネス
4 フィギュア
5 歴史
6 部活・サークル
7 仮想通貨
8 政治・経済
9 米国株
10 受験・勉強
【復旧済み】はてなフォトライフでメール投稿に失敗する不具合が発生していました
思いは言葉に。
初めての方へ
はてなブログとは
はてなブログPro
使い方講座
おすすめ記事
学習院大学卒業生代表による謝辞への違和感
脱社畜ブログ
2020-03-25 19:19:05
学習院大学国際社会学部の卒業生代表による謝辞が話題になっている。 www.univ.gakushuin.ac.jp 話題になっているの…
人生100年!生涯エンジニア人生!
2020-03-26 02:14:3
思いは言葉に。
初めての方へ
はてなブログとは
はてなブログPro
使い方講座
おすすめ記事
#Qiita のユーザーページの件でオプトアウトを試す
人生100年!生涯エンジニア人生!
2020-03-26 02:14:30
2020年3月26日 10:15 更新内容 「読んだ記事」の項目が消えました。 Qiitaブログに記載がありました。 blog.qiita.co…
学習院大学卒業生代表による
Renew Now
おすすめのリンク
今月の言葉
Sometimes it’s better to separate from your spouse than live with him or her only to suffer in silence and live a miserable life. While doing so, you can still try reconcile. - SterlingLawyers.com
近くに来ているから…
30代半ば独身女の憂い…
吹田市岸部北 餅まきやります
MJ HOUSE 監督日記〓俺ら現場が大好きだぁ〓
2019年5/6-5/12 漫画ランキング コミック売上BEST500【僕のヒーローアカデミア23】
漫画・マンガ・コミック 売上ランキングBEST500
たけくまメモ
編集家・竹熊健太郎の雑感雑記&業務連絡
2011/10/09
たけくまメモは移転しました
たけくまメモは下記のURLに移転しました。新サイトは「たけくまメモ」をそのまま含んだ竹熊総合ポータル「たけくまメモMANIAX」になります。
ココログの旧たけくまメモは当分の間、このまま維持しますが、基本的に更新はしません。新URLからも旧ブログのエントリにアクセスできますので、お気に入り登録の
ずっと放置していましたが活動しております
モーニングtwoから週刊モーニングにお引越しをして月イチ連載で連載しております
毎月末か月の頭のモーニングに掲載されております。ちょっとややこしい
2巻の発売は来年の頭あたりになりそうです
改めてミニオフ@英パブのお知らせです。
日時: 1月26日(土) 午後6時あたり
場所: Cock o the Walk
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木7-15-25 六本木セブンスビル2F
ウェブ: http://r.gnavi.co.jp/p591200/
TEL: 03-5410-5200
幹事の木下さんありがとうございます。わたしはいまだにロッポンギというときんちょうしてし
ご指定のURLが間違っているか、
ページにアクセス制限がかけられている可能性があります。
ブラウザの「戻る」ボタンで前のページへお戻りください。
CsideNetユーザー様へ
エラーの原因として
・ /(スラッシュ)で終わるURLの場合、Indexファイルが存在しない
・ ファイルのパーミッションに誤りがある
・ その他何らかの方法でアクセス制限の設定がされている
といったことが考えられますので今
アクセスが禁止されています。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
ココログトップへ戻る >>
5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
>> すぐに@niftyトップページを見る
ジャンプさせない
個人情報保護ポリシー
©2
Forbidden
You don’t have permission to access /~moorend/on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
5秒後に移動します。
移動しない場合は上の画像か下記URLをクリックしてください。
個人情報保護
情報取得について
免責事項
2015年03月26日
WordPressに移行しました
MovableType3.5がサーバーのバージョンアップに伴って使えなくなったようです。バージョンアップもせずにずっと古いのを使い続けていたので仕方ないのかもしれません。
というわけでWordPressに移行しました
引き続きよろしくお願いします。
Posted by Syun Osawa at 1
〓
ブログ
パスワード認証
閲覧するには管理人が設定した
パスワードの入力が必要です。
管理人からのメッセージ
閲覧パスワード
Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
福岡キャナルシティ福家書店のサイン会行ってきました!
「怪盗ルパン伝アバンチュリエ」第9話〈ユダヤのランプ第4章〉掲載の 月刊ヒーローズ12月号 、本日11月1日より発売!!-ロフトプラスワン《「大東京トイボックス」完結記念 仕様を一部変更する!!ナイト》にゲスト出演してきました―。
ところで、これはモニタリングポストやリアルタイム線量測定システムの横に立っている場合の話で、実のところモニタリングポストの横にずっと立っている人などいない。一日の生活といっても、家の中にいたり道路を歩いたり外で作業をしたりビルの中で仕事をしたりといろいろな場所にいるのだから、その場所その場所の放射線を受ける。積算線量計を身につけて測定できる本当の被曝量は、そういうさまざまな場所で受けた放射線による
アクセスが禁止されています。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、URLが間違っているか、
ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
ココログトップへ戻る >>
5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。
>> すぐに@niftyトップページを見る
ジャンプさせない
―――――――― AD ――――――
文法が合ってると、主語が欠落しただけだと思って意味の通る内容を想像してしまうのではないか
2011-03-25 20:12:01 | メモ
文法に従ってさえいれば意味可能性を持つ。同じように、私達は論理にさえ従っていれば「論理的存在可能性」を受け容れることができる。
「幻想」という言葉には様々な意味がある。ここでは「論理が成立しないにも関わらず存在が示されたときの理解不能な感情」としておく。
「フ
その他の最新記事
すべて表示
ブログ引っ越しました
2009/4/20(月) 午前 0:24
突然ですみません。ブログ引っ越しました。↓ http://blog.livedoor.jp/kihirohito/ <追記> 勝手に移っちゃいました。 ファン登録とかしてくれた方ごめんなさい。
近況報告あれこれ
2009/4/9(木) 午前 3:39
その1 第二回電奇梵唄会の特設サイトができましたー 護
2月28日(土)
ああー。駄目なことをやらかしてしまった。行儀の悪いことをやってしまった……。注意された。内容は恥ずかしいから言わないけど、わたしって大人の女として本当に失格だなあ。今日も半ラーメンと半チャーハンがどうしても食べたくなって集団行動から「お腹すいたんで帰ります」と言って抜けてしまった……。最悪! ……さすがに泣きたくなるなー……。あとなんとなく銭ゲバ観てたら、松山ケンイチが一人二役し
記事URL | コメント(4) | トラバ | ペタ | もっと!
2008年10月04日(土)[長年日記]
[www][anime] 日本弁理士会の「パテント」2008年8月号に「(論考)アニメの著作権」という記事が載ってたのだが、PDFで公開されてる
「パテント」2008年8月号目次|日本弁理士会_から。