![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | クロスかんけい。 | ナポ・ソロかんけい。 | 海外ドラマかんけい。 | フィギュアスケートかんけい。
2021-01-15
昨日に続き
横山光輝の『伊賀の影丸』を再読。「半蔵暗殺帳の巻」→「地獄谷金山の巻」→「邪鬼秘帳の巻」→「土蜘蛛五人衆の巻」→「影丸旅日記の巻」です。
「半蔵暗殺帳の巻」は、幕府の命令で大名取り潰しを記した巻物“半蔵暗殺帳”の半分が寒月斎率いる10人の飛騨忍者に奪われます。服部半蔵は全国に散っていた影丸たち10人の伊賀の精鋭を呼び戻し、巻物争奪戦開始。影丸を含む4人が生き残るのはこれまでの最多。
「地獄谷金山の巻」は、隠し金山の調査にきた影丸たち5人と、隠し金山を使って豊臣家再興の軍資金を蓄えようとしていた円月斎率いる飛騨忍群との戦い。くノ一が初めて敵方として登場。飛騨忍群
202012
202102
« 2021 01 »
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
上の画像をみてもらえれば分かるとおり、罫線の部分がメモ欄で、5〓o方眼の部分は後ほどの追記メモ欄。左右の方眼部分は、記載した後はパンチ穴(2穴)でファイルにとじるため、そのためのスペースも考えている。しかも、各メモスペースの下にはノンブルを入れている。
3689133
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。