![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
2023/01/27
<事務局より>2023年度の日本哺乳類学会各賞の候補者を募集中です ==>詳細へ
2023-01-27
火曜日、筑波実験植物園のつくば蘭展に行ったときの写真を少々。
シンビジウム(写真)
やセロジネ(写真)
のしっかりした花。
こんなのでもデンドロビウムという花
(写真)。
雛鳥が横にならんで口を開いたような花の集まりがおもしろいもの
(写真)。
こちらはちょっとペンギンの群れのイメージ(写真)。
ごく小さい花も近寄ってみるとたしかにランだ(写真1、 写真2)。
昨日、5回めの
<a href="http://ct1.kusakage.com/gg/0800912" target="_blank"><img src="http://ct1.kusakage.com/ll/0800912" alt="カウンター" border="0"></a>
2023年01月25日 12時00分
第800回 連載800回記念! 10~20年前に撮った懐かしいカメラと猫写真を振り返る
気がついたら、連載「這いつくばって猫に近づけ」も、無事に第800回を迎えることができました。みなさま、ありがとうございます。自分で言うのもなんだけど、800回ってすごいな。普通、800回も続けば単行本の話とか個展の話とかありそうだけど、そういうのは一切なく、淡々と800回っ
2023-01-23
成分献血
相変わらず「非常に困っています」だったので成分献血へ。VODは「ロスト・ボディ」。途中で話のつながりが見えるとゾクゾクした。でもいいところでタイムアップ。
xnissy 2023-01-23 22:00
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
【Zoomリンク追加】研究集会『エビデンスは棍棒ではない3』開催します!!(2/20@オンライン)
だいたい3月ぐらいから再開します
スポンサーリンク
カテゴリ一覧
子育て (179) [+]
幼稚園編 (74)
妊娠日記 (25)
4コマ (424)
食べ物いろいろ (137)
告知 (134)
テレビとか映画とか (44)
美の追究 (50) [+]
ダイエットとか (22)
旅行 (136) [+]
両親との旅行編 (31)
香港旅行 (5)
新婚旅行 (14)
桂林旅行 (6)
駄文 (
2023-01-18
男はつらいよ
野鳥
鴛鴦(オシドリ)
以前も書いた通り、近所のオシドリ越冬池は圧倒的にオスが多い。それ故だろう、春が近づくにつれてオス同士のバトルがそこかしこで勃発することになる。
羽衣がど派手なだけに激しくも見えるのだが、案外簡単に決着がつくようだ。
まぁ同性のヒゲボウズとしては敗者の痛みに同情を禁じ得ないのですよ。
Tpong 2023-01-18 21:42
Tweet
創成川 [鳥]
きょうの創成川の鳥です。
ダイサギ
アオサギ
続きを読む
タグ:鳥
今年も実家で餅つき [日常]
5時ごろに目が覚めたので、PCを立ち上げて、昨夜、学生から送られてきていたデータを確認。例年よりも進行が遅めなので、いろいろと準備しておく必要がありそう。学生用のPCの解析環境を整えてはあるけど、RStudioとか講義では使っていないようなので、まだ使い慣れていない様子。調査日毎のデータは一定間隔なら、そのまま棒グラフを並べてもよいけど、調査間隔が1~10日でばらつい
停電と共感
2022-12-30
北陸では冬将軍様が「これから本気を出すつもりです」というタイミングでわりとよく激しめの雷が鳴る。雷が鳴ると、もう少ししたら雪が降るのかな、とか、BS4Kの画面と音声がまた不安定になるのかな、などいろんなこころづもりをする。
あとは雷に反応して警報音が鳴り響く車が時々存在するので、ああ、また鳴るのかな、車の持ち主が早めに気づいて音を止めに行ってくれるといいな、とも思
2022-12-20
React Native Mapsで野外調査アプリを作ってみた
2022年冬、野外調査アプリが群雄割拠しています。DXの掛け声のもと、仕事で使う野外調査アプリを探していた私は、四角い車輪を再発明したのでした。
これはFOSS4G Advent Calendar 2022の記事です。
群雄割拠する野外調査で使えそうなアプリたち
上から、定番、日本製、海外製、オープンソース、登山
2022.10.02
[その他]今治(愛媛県)の交差点名称
タオルで有名な今治市(愛媛県)の中心部に「ドンドビ」という交差点がある。
https://www.google.co.jp/maps/@34.0655153,132.9993197,3a,37.5y,118.1h,111.54t/data=!3m7!1e1!3m5!1s-b7kWY1iPgfwQ3YHcz7HXA!2e0!6shttps:
新規ウィキ作成
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
操作ガイド
操作ガイド
July
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Feature
はてなブロガー、家を買う。住宅購入を通じて、生活の在り方を考える。
毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「はてなブロガー、家を買う。」をテーマに記事を紹介します。家を買うきっかけを考える生活の基盤となり、人生を考える上でも大切な…
ブクマ数ランキング
今週のはてなブログランキング〔2022年4月
不動産のためのドメイン
2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
teacupホーム
掲示板
ブログ
404 Not Found
お探しのページは見つかりませんでした。
Copyright (C) GMO Media, Inc. All Rights Reserved.
2022年1月19日 0:00〜15:00(予定)
このブログについて
このブログについて
読者になる
それはある研究テーマに興味を持った人が集まって、ブレインストーミングからプロジェクト案作成まで半日でやってしまいましょう、という試みです。当日は生態系の復元に興味を持った30人以上の人が大きめの会議室に集まりました。その所属は大学から周辺の保全研究機関まで様々で、立場や年齢も幅広い研究者や保全関係者です。まず座っている順に3グループに分けられ、research, practice, i
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
上記ではコマンド実行中しか動作しないので、systemdにデーモンとして登録します。
sudo エディタコマンド /etc/systemd/system/cloudflared.service
ファイルの内容は下記。
[Unit]
Description=Cloudflared
After=network-online.target syslog.service
[Service]
Type=si
「密怪生命 Mikkai Seimei」 MUNDOLOGIA-Festival in Freiburg
ドイツのMUNDOLOGIA-Festival in Freiburgで写真展「密怪生命 Mikkai Seimei」を開催します。昨年のZingstに続きドイツでは2度目の展示。
期間 2月7〓9日
会場 Konzerthaus Freiburg
(※添付写真は昨年のZingst)
http
【更新情報】 ちかごろのぎょーむ日誌 は 07/22 21:28 更新
2019-07-22
2月6日に「マリン・エコラベル・ジャパン(MEL)ワークショップ 」を開催します(同時通訳付き)。参加者募集中です!行事詳細及び参加申し込みはこちら。まだ満員ではないと思います。(1/24既に満員かもしれません)
朝、ヨメサンが「今日の議案質疑での原稿を添削しろ」というので、むういつもこの人は人使いの荒い事だと思いながら3つほど添削。1つにいたっては、相互に関連のないアイデアを記したメモ文のようなものが羅列してあるだけで、うんうん言いながら意味が通り主張のある文に整形。さすがにこんなの初めてだが、なんつうの、適当に材料放り込んだら素晴らしい製品勝手に作ってくれる道具ってドラえもんにありそうだけど、自分が其れ
MLから流れてきたM中さんの「いちおう最終講座」の「研究者は職業ではなく人生です」というのは響く言葉でした。何回か読み直しました。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
Forbidden
You don’t have permission to access /~ursus/on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
- オランダの自然史博物館 Naturalis に海外学振として赴任しました。 (2011.4.5)