はてなアンテナ
Einherjarのアンテナ
id:Einherjar

DVD

グループ一覧
2/8ページ

三角絞めでつかまえて
●06/19 06:16
・11月16日(火)、本厚木にあるあつぎのえいがかんkikiにて、「アイダよ、何処へ」を観てから、カレーを挟みつつ、鑑賞。その後、「黄龍の村」と「華のスミカ」と「最強殺し屋伝説国岡 完全版」をハシゴしました。

発声練習
●06/17 20:25
Dell Precision 5820 を Ubuntu 18.04 LTSから20.04 LTSへアップグレードする

Joe’s Labo
●06/16 17:02
2022年01月13日15:00
日本の労働生産性が低いのって国民性や労働観のせいなの?と思ったときに読む話
work
今週のメルマガ前半部の紹介です。おそらくみんな薄々感じていることでしょうけど、日本の雇用制度というのは世界的に見ても非常に特殊で、それを海外と比較して取り上げる記事も定期的に出てきます。
そうした記事の中では海外通の識者が登場し、いかに日本と海外の労働観や労働環境が違うかを滔々と解説されています。
ただ、なぜそうした違いが生まれるのかという点については皆さんさっぱり見当もつかないようで、たいていは「国民性の違い」みたいな話で終わりますね(苦笑)
「日本は消費者が重視されるが、ドイツでは労働者が重視されるのである」でまとめあげてるこの記事なんかも典型ですね。
【参考リンク】生産性が「日本人より40%高い」ドイツ人が、月〓金を「平日」と呼ばない理由
結論から言うと、国民性を原

シロクマの屑籠(汎適所属)
●06/13 02:28
『月姫 -A piece of blue glass moon-』備忘録
「本物の社畜」が生まれようとしている

不倒城
●06/12 21:47
(09/21)【ウマ娘】ところでアグネスデジタルのシナリオがあまりにも面白すぎました&シナリオのバランス感覚がものすごいと思いました
レトロでもないゲーム(296)
2021年09月(1)
【ウマ娘】ところでアグネスデジタルのシナリオがあまりにも面白すぎました&シナリオのバランス感覚がものすごいと思いました
シナリオ無料分が余りにも面白かったので、溜まってたウマ娘ガチャチケットと石を突っ込んでアグネスデジタルを引きました。
引いたーーーー!!!! https://t.co/vcQZYQYlYk at 09/19 18:05
で、実際遊んでみたんですが、正直「このシナリオのバランス感覚すげーな……」と軽く戦慄したので、ちょっと個別シナリオについての感想を書いてみます。
ポイントは以下のような感じです。
・既存の描写から一切ブレない、統一感あふれまくるアグネスデジタルのキャラクター
・ゴルシと

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena