![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
作者の皆様方、拝見させて頂いております。それから、お名前は略させて頂いてますです。
このアンテナ使いの日記はこちら。>>HUMの日記
すべて | グループ指定なし | Software | News | Diary | rpg | VimScripts | Filer
El Anillo único 2ª ed. - Ruinas del Reino Perdido
En las tierras occidentales de Eriador, entre las Montañas Nubladas y las Montañas de Lune, los hobbits encontraron hombres y elfos. En efecto, todavía moraba allí un resto de los dúnedain, los reyes de los hombres que vinieron por el mar desde Oesternesse; pero iban desapareciendo rápidamente, y la ruina alcanzaba ya a todas las tierras del Reino del Norte. Eriador, las tierras solitarias... [click here for more] Devir $14.83
Cliff [9] - Battlemap
escription: - "Cliff [9]" battle map built for use in any VTT (Example: Roll20 and Foundry VTT) - Battle map 24x24 cells / 4096x4096px - Battle map .jpg This content was produced by Estação RPG (Podcast) and should not be sold or distributed without proper authorization.
... [click here f
飯田正人 (6)
山井弘 (6)
瀬戸熊直樹 (15)
和泉由希子 (13)
魚谷侑未 (3)
梶本琢程 (6)
前原雄大 (13)
黒沢咲 (4)
土田浩翔 (33)
宮内こずえ (6)
森山茂和 (5)
涼崎いづみ (20)
石井あや (10)
小島武夫 (8)
じゃい(インスタントジョンソン) (3)
二階堂瑠美 (6)
小沢一敬(スピードワゴン) (11)
二階堂亜樹 (12)
ワッキー(ペナルティ) (4)
村上淳 (3)
萩原聖人 (8)
金子正輝 (4)
Latest: Cadence
A moment ago
16 minutes ago
18 minutes ago
18 minutes ago
19 minutes ago
30 minutes ago
39 minutes ago
43 minutes ago
30 minutes ago
Gurgenidze, Davit
Happy 70th Birthday!
Configuration file & Memo(update:2023/09/23)
Win32 API memo(update:2023/09/23)
2023/09/23 Paper Plane xUI 1.93 を公開 Paper Plane xUI (DirectWrite版) 1.93 を公開
Paper Plane xUI 1.93 のソースを公開 Paper Plane xUI Script Module R20 を公開 Paper Plane xUI V8 Module R2 を公開 Paper Plane xUI (64bit ARM 試作版) 1.93 を公開
■ 2023.09.26
》 「サイバー攻撃の被害は警察署に通報を」――警視庁が解説する最新の脅威動向、セキュリティ対策の基本 (高橋睦美 / @IT, 9/22)
》 リモートワーク革命は死んだ? 米国で広まる出社回帰 社員は出社命令に反発、半数が辞めた会社も (ITmedia, 9/26)
》 docomokouza.jp 方面
「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に (ITmedia, 9/25)
「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で (ITmedia, 9/25)。ドメイン名転売屋さん、儲かりますなあ。
画像
連載やじうまの杜
Windows 11の「ペイント」アプリに画像生成AI「Cocreator」が統合へ
言葉で説明した通りにAIが画像を作り出してくれる
15:48
ジェネレーティブAI
文章生成
「GitHub」でパスキー認証の一般提供が開始
Linuxや「Firefox」でも扱いやすいようクロスデバイス登録にも対応
15:06
セキュリティ
脆弱性
iOS
「iOS 17.0.2」が公開 ~本日発売の「iPhone 15」シリーズ向け
設定中に別のiPhoneから直接データを転送できなくなる問題などを解決
14:33
「DALL-E 3」で生まれ変わった「Bing Image Creator」など、Microsoftが新しいAIツール
「Bing」と「Microsoft Edge」で利用可能
13:45
画像・映像・音楽
映像・動画
その他
Gateboxの「デジタルフィギュアボックス」で3DCGキャラクターと共に暮らす世界がすぐそこに?!【TGS2023】
自分の持っているアバターモデルを現実世界で飾れちゃう!
12:05
エンタメ
ゲーム
連載石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』
『それWeb広告で見た!』なゲームを集めた「あのゲー」、小学生には優良な教育ゲームだった
11:00
「Microsoft 365 Copilot」は11月1日に一般公開へ ~下書きや要約、生成AIが業務を支援
「Microsoft 365 Chat」や「Copilot Lab」といった新要素も
10:35
オフィス・ドキュメント
オフィス
Windows
「Python in Excel」が「Copilot」と連携、AIがPythonコードを書いてExcelでビジュアライズ
今年後半にもプレビュー版が提供へ
09:45
「Copilot in Windows」が次のパッチで展開 ~「
>テレプスターシャ進捗
サガ新作とUnityの件
2023年 09月 (5)
テレプスターシャ進捗
2023/09/21
[雑記:ツクール全般]
テレプスターシャはだいたいほぼほぼ完成しました。
今は細かいデバッグをしてる所です。
立ち絵が増えるごとに小さくして奥行き感を出してます。
ティラノビルダーとかにあるノベルゲー快適機能はほぼ搭載済みで、そこから探検隊独自の改良を施してもっと利便性を上げています。
まず、決定キーを押しっぱなしで超高速テキスト送りが可能。
これが前に言ってたテレプ全編が20秒くらいで終わるやつですね。
ちなみにテレプの文字数は目安として文庫本100pくらいになっています。
もちろん選択肢の所でちゃんと止まるので実際には20秒で終わりませんが。
試しに超高速スキップ+マウス左クリック連打で選択肢選びながら時間計ったら40秒で終わりました。選択肢は誤爆対策で待ち時間を入れてるからね…
あと、一小節単位じゃなくて1ページ単位でテキスト流すボタンを追加。
ノベルゲームをマウスだけで遊ぶのは辛いという感想を見かけたんですよ。
テキストを左クリック連射で流すのは疲れるらしい。そらそうだ。
だからマウスホイールの↓回転で1ページ分ザッと流せるようにしました。
ギャルゲ方式の小さいテキスト窓じゃ無理な芸当です。
だからサウンドノベル方式の広いテキスト枠を確保したんですね。
はっきりいって、これだけでもマウスオンリーで充分に遊べるくらいお手軽になります。キーボード派やコントローラ派もけっこう楽になるよ!
まぁ今回のUIの目玉機能に比べたらこんなのまだ序の口ですけど。
もちろんログも見返せます。
マウスならホイール↑回転でサッと出てきます。
Webとかで前の文章を読み返す時、ホイール↑回転するでしょ。無意識に。
もちろん右のスクロールバーもマウスでドラッグして使えますよ
[2023-09-19] asyncrun : Run Async Shell Commands in Vim 8.0 and Output to Quickfix in Realtime
(2.11.21) - add try/catch for Ex commands starting with a colon, eg. ":AsyncRun :BadExCommand". - Wei Lin
2023-09-14
制約がアイデアを生み、ゲームを完成させる
アイデアを思いつくためのテクニックとして、なんらかの制約をあらかじめ自らに課してしまう、という方法がある。その制約の中でゲームを面白くするにはどうすれば良いかを考えることで、今までとは違った発想が生まれることが期待できる。また、その制約を逆に活かす方法を考えることで、アイデアの独自性を高めることができる。
制約とはどのようなものが考えられるだろうか。例として考えられるのは、ゲーム制作コンテストであるゲームジャムでのフォーマット、ルール、テーマだ。多くのゲームジャムでは、投稿できるゲームになんらかの制約を設けることで、参加者がその制約内にフォーカスしてゲームを作れるようにしている。
'Different Game Jam Formats' 1 というビデオの中では、その制約のタイプとして以下を挙げている。
ツール:利用できるゲームエンジンなどを規定する
アセット:ゲーム内で利用可能な画像などをあらかじめ与える
ビジュアル:解像度や色数を制限する
ゴール:「より多くのものを集める」などゲームの目的を規定する
インタラクト:「2つのボタンしか利用できない」などプレイヤーがゲームとインタラクトする手段を制約する
ジャンル:「プラットフォーマー」「ローグライク」などのジャンルを規定する
タイムリミット:一定時間内にゲームを完成させる
アイデアを生み出すために役立つ制約としては、インタラクト、ビジュアル、ゴールあたりだろうか。
インタラクトに関する制約としては、利用可能なボタン数を限定する、マウスだけを使う、キーボード全体を使う、ツインスティックなど、入力に用いるデバイスに制約を加えるのが一般的である。使えるボタンが限られていると、そのボタンにどのようなアクションを割り当てるかを熟慮する必要がでてくる。既存の方向キー+2ボ
2023-09-12
うらやすだより
第194回浦安ジェンダークリニック委員会(9/11)報告
●個別症例検討:10例
ホルモン療法開始: 3名 承認
ホルモン療法継続: 2名 承認
ホルモン療法再開: 0名 承認
乳房切除術 : 5名 承認(行徳x3、山梨x2)
性別適合手術 : 5名 承認(行徳x5)
第二次性徴抑制療法: 0名
( T M 8名、 T W 2名 )
以上、10名が承認されました。
annojo 2023-09-12 22:29
Tweet
2023 / 9
Unveiling the Chrome Web Store's Redesign
Wednesday, September 6, 2023
In celebration of Chrome’s 15th birthday, we’re thrilled to introduce the redesigned Chrome Web Store. With a user-centric focus, we’ve made it easier for you to search and find fun themes and helpful extensions to stay productive at home or at work. Let's go behind the scenes and learn more about this redesign from Chrome Product Manager Hafsah Ismail and UX Designer Crystal Wang.
What influenced your decision to redesign the Chrome Web Store?
Hafsah: Chrome and the Web have evolved in remarkable ways. We now have extensions that unlock uncharted levels of productivity for developers or harness the power of generative AI to reshape work as we know it. It only felt natural to evolve the store to continue to meet the dyn
32ビット版 V15.59 nyanfi1559.zip 2023-09-09 6.8 MB (ソースコード付)
MD5: ac476004a061e002eebc07c2f554e3e4
64ビット版 V15.59 nyanfi64_1559.zip 2023-09-09 6.9 MB (ソースコード付)
MD5: 4f55291870870e9c96f82d4b2a43a7b7
V15.59
・オプション設定 - 一般2 に「情報取得/プレビューの遅延」を追加。ファイラーでカーソル位置が変化したとき、ファイル情報取得やプレビュー処理を直ちに行わずに設定時間だけ待機します。待機中にさらに対象が変わると、そのたびに遅延されます。キーリピートの間隔よりも長い値を設定しておくと、カーソル移動がスムーズになります。なお、この項目の場所を空けるために、「アーカイブ内のファイル情報/プレビューを表示(一時解凍)」を「アーカイブ内の情報表示(一時解凍)」、「拡張子 .ts (MPEG2-TS/TypeScript)の判別を行う」を「拡張子 .ts の判別を行う」に変更。
・ToLeft/ToRight コマンドのパラメータに RP (カレントが左/右側なら親ディレクトリへ)、DL(追加指定: ルートならドライブ一覧/共有フォルダ一覧を表示)、DP (追加指定: ルートならドライブ選択ポップアップメニューを表示)を追加。ToLeft_PR = ToParentOnLeft/ ToRight_PR = ToParentOnRight ですが、分かりにくそうだったので追加しました。
・パラメータ(DL/DP)を指定した ToParentOnLeft/ToParentOnRight コマンドをファラーの左右移動キーに割り当てている場合、他の画面(アプリケーション一覧など)で移動キーとして機能し
RIP Bram Moolenaar
[2023-08-09] The Vim project is deeply shocked and saddened by the sudden passing of Bram.
We certainly will miss him, his guidance and his humour.
The Vim project wouldn't exist without his ongoing passion to lead and
develop Vim and the community for more than 30 years.
Our deepest condolences to all his family and may they have enough strengths
to come through these saddened times. We lost a great guy way too early, who should have had
the chance to enjoy and live for at least several more years!
In addition he was well-known for collecting donations for the ICCF foundation and
helping many children in Uganda. And despite the saddened news, during the
last 7 days an incredible amount of EURO 60,000 was donated. That is so
awesome. Thank you all contributors!
An incred
2023年08月22日
OSO18処分
釧路町で駆除されたクマがOSO18だったことが判明したそうです。
文春オンラインの特集で面白かったのが
「足跡は時間が経つと崩れていくので、正確に測るのは意外と難しい。OSO18の名前の由来となった足の幅も、実際には18センチではなく、16センチ~17センチであることがわかった。だから正確には『OSO16』ですね(笑)」
たかが数センチ程度の違いと思われるかもしれないが、1センチ違えばそこから推定される身体の大きさも違ってくる。当初、足跡の幅が18センチとされたことからOSOは推定体重300キロから400キロというかなり大型の個体とされてきたが、これが17センチ以下ということになれば、そこから推定される推定体重は200キロからせいぜい300キロということになる。
OSOは牛を食べずに弄んだのではない。単に牛が大きすぎて殺せなかったから、食べることができなかったのだ。
牛をなぶり殺しにして食べない、残虐な熊、というイメージでしたが欲張って大きな獲物に襲い掛かるものの仕留めきれないお茶目さん、という姿が浮かび上がってきました。
2023年08月20日
神奈川県厚木市にあるパチンコ店駐車場で火事、100台以上が被害に
会社の車を燃やしてしまった、ということでtwitterでも話題に。
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
おしらせ
2023 / 7
TRN BT20S PROが壊れたようだ に K2 より
TRN BT20S PROが壊れたようだ に Hajime Fujii より
TRN BT20S PROが壊れたようだ に K2 より
TRN BT20S PROが壊れたようだ に 藤井 一 より
2023/06/10, Sun
note.com
05月04日にアカウントを作った。 https://note.com/h_um 。 Notes にもリンクを置いておく。
はてなアンテナ - HUMのアンテナ
文川(@HUM) - カクヨム
HUM/blog/misc.
HUM | note
v3.34 (2023/06/11)
ver 3.34 (32bit版) Win7/8/10/11 32bit用(要mfc140u.dll,vcruntime140.dll) 2023/06/11 dyna334.zip
ver 3.34 (64bit版) Win7/8/10/11 64bit用(要mfc140u.dll,vcruntime140.dll) 2023/06/11 dyna334_x64.zip
3.33 → 3.34 の変更点
アイコン表示時にオーバーレイアイコンも表示されるようにした
ftpやアーカイブ内のアイコンもデフォルトアイコンを表示するようにした
アイコン表示時のフォルダ移動のレスポンスを改善
アイコン表示時にDYNA終了後スレッドが残り続けることがあるのを修正
mtp初回削除操作後にしばらくフリーズしてしまうのを回避するようにした
Mark All Below と Mark Toggle All Below においてカーソル位置のアイテムも選択されるように変更(エクスプローラーのShift+Home(End)動作に合わせた)
属性変更ダイアログで、デフォルトで属性もしくは日付日時のチェックボックスをONにするコマンドを追加
コマンド入力ダイアログにもダイアログフォントを適用
GoogleDrive上の読めないファイルで強制終了してしまうのを修正
2091年以上のファイルの日付ソートが正常にされないのを修正
ver 3.33 (32bit版) Win7/8/10/11 32bit用(要mfc140u.dll,vcruntime140.dll) 2023/04/02 dyna333.zip
ver 3.33 (64bit版) Win7/8/10/11 64bit用(要mfc140u.dll,vcruntime140.dll) 2023/04/02 d
Last Update : 2023.06.08
PhantomX で使えるかも知れない小物を Junk へ移動 ...
Junk 2023.06.08
BLOG18周年
March 23, 2023
BLOG18周年
このブログを始めたのが、2005年3月23日でした。
今年で18周年。
最近、忙しかったので、ブログの更新がおざなりになっておりました。
最後の更新がお正月だったのはすいません、すいません。
ここまで、去年と一緒や(汗)
一昨年1月からnoteを始め、週1更新を続けております。この辺の事情はnoteの2回めにも書きましたが、フリーランスのライターとしては、雑食的に試してみたいからです。
こちらの更新はかなりまばらになってしまいましたが、色々大事な情報を置いてあるので、閉鎖する予定はありません。また、「深淵」小説「歌の竜王」はこのCocologの別館で連載し、順次、「小説家になろう」に転載しています。
「歌の龍王」はこちら!
■近況
去年60歳になりました。還暦ですよ。
50歳になると死んでしまう「深淵」が代表作の身としては、ここからは全部余生、神様のくれた猶予期間ということで、体力が持つ限り、好きなゲームを作ったり、翻訳したりしていきたいものです。
残念ながら、この時節柄、アナログゲーム系の出版物が遅れ気味になっていますが、現状は以下のような感じです。
深淵:初稿を編集部にお預けしています。どういう形で出せるか、編集部の判断待ちという状況です。
シャドウラン:第5版の記事をまとめた国産サプリ「シャドウラン・コーデックス」を出す予定で、調整中。現状、春の終わりから夏になりそうな見込みです。蝸牛くも先生の短編小説が乗る予定(もうUPしています)。
エクリプス・フェイズ:昨年、基本ルールブックの重版が行われ、国産小説のアンソロジーも出ました。こちらは第二弾が決まりました。
ザ・ループTRPG:好評発売中。もう少し売れてくれると続編「フロム・ザ・フラッドTRPG」の企画が通せそうなので、ぜひ、応援を。
noteにて、
▼ ▶
2019
2019 / 7
2019 / 4
2019 / 3
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 11
2018 / 10
2018 / 9
2018 / 8
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 10
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 3
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 8
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 3
2016 / 2
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 12
2015 / 11
2015 / 10
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 7
2015 / 6
2015 / 5
2015 / 4
2015 / 3
2015 / 2
2015 / 1
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 11
2014 / 10
2014 / 9
2014 / 8
2014 / 7
2014 / 6
2014 / 5
2014 / 4
2014 / 3
2014 / 2
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 11
2013 / 10
2013 / 9
2013 / 8
2013 / 7
2013 / 6
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011
▼ ▶
2015
2015 / 8
2015 / 2
▼ ▶
2014
2014 / 11
2014 / 7
2014 / 4
2014 / 2
▼ ▶
2013
2013 / 11
2013 / 7
2013 / 6
2013 / 4
2013 / 3
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 9
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 7
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 6
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
▼ ▶
2009
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 6
2006 / 5
2006
▼ ▶
2014
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 8
▼ ▶
2012
2012 / 8
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 8
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 8
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 8
2009 / 7
▼ ▶
2008
2008 / 8
2008 / 2
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 1
▼ ▶
2005
2005 / 12
2005 / 11
2005 / 10
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 12
2004 / 11
2004 / 10
2004 / 9
2004 / 8
2004 / 7
2004 / 6
2004 / 5
2004 / 4
2004 / 3
2004 / 2