Hatena::Antenna

H_Yamaguchiのアンテナ RSS OPML

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2023/06/04 18:21:40 [Wicket] - マイペースなプログラミング日記含むアンテナおとなりページ

    2023-06-03
    Komplete 14 Standardを購入した
    念願のKompleteを手に入れたぞ!
    というわけでいろいろインストールしようとしたところ、Ozone 10のインストールでエラーが発生した。原因はNative Accessのバージョンが低かったからのようでバージョン上げたら普通にインストール出来た。全部インストールするのは大変で何日かにわけてインストールすることになるだろう
    d-kami 2023-06-03 23:18
    Tweet
    もっと読む
    コメントを書く
    2023-05-31
    ゼルダばかりやっている
    最近、ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムばかりやっている。マスターソードを手に入れ、ダンジョンは3つクリアしている。スクラビルドやウルトラハンドが楽しい。特にウルトラハンドでいろんな乗り物作るのが楽しい。しばらく続きそうだ
    d-kami 2023-05-31 22:37
    Tweet
    もっと読む
    コメントを書く
    2023-05-29
    音街ウナ V6を買うかどうか…
    Rana V6がでるならRana V6を選ぶんだけど果たしてでるだろうか?音街ウナ V6を買うか?
    otomachiuna.jp
    d-kami 2023-05-29 23:04
    Tweet
    もっと読む
    コメントを書く
    Komplete 14 Standardを購入した
    ゼルダばかりやっている
    音街ウナ V6を買うかどうか…
    2023 / 6

  2. 2023/06/04 01:24:04 プログラマの思索含むアンテナおとなりページ

    第24回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT

  3. 2023/06/01 06:08:16 Martin Fowler含むアンテナおとなりページ

    Privacy Enhancing Technologies: An Introduction for Technologists
    Tue 30 May 2023 10:32 EDT
    Making data open and available to all helps us all understand our world
    and are thus better informed to shape the policies to run it. But such openness
    does come with problems - one in particular is the invasion of people's
    privacy. Detailed census information about household income helps debate
    and planning for local government, but can reveal personal information that
    citizens reasonably prefer to keep private. Privacy Enhancing Technologies are tools that can finesse this problem. My colleague Katharine Jarmul is a
    data scientist who is also an activist for personal privacy. Here she
    introduces three of these tools that are usable now: Differential Privacy,
    Distributed & Federated Analysis & Learning, and Encrypted Computation.
    more…

  4. 2023/05/29 14:23:50 きしだのはてな含むアンテナおとなりページ

    2023-05-28
    ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる
    AI
    MidjourneyやStable Diffusionのような画像生成AIが出たりChatGPTが出たりで、Web3で騒いでいたところがAIに移行した感じあります。
    Google Trendsだと、生成AIは完全にWeb3を抜いています。
    メタバースも抜いたところ。
    ChatGPTは圧倒的です
    実際にニュースどうなってるか見てみると、Web3に関するニュースは4月以降は出ていないです。
    5月に一件あるのは、AI規制の話をWeb3の人が話したというもので、Web3の記事ではないです。5月はあと3日残ってるけど、そんなになさそうな気が。
    3月には「Web3本格採用」のような記事が多いことを考えると、突然死のようにも見えます。
    朝日新聞、INTERNET Watch、ITmediaエンタープライズ、日経xTech IT, エレキでのWeb3記事件数は次のような感じ。
    去年6月に盛り上がって漸減傾向ではあったものの、急に消えたという感じですね。
    Web3はGAFAMの中央集権から逃れるというのが第一命題でもあったので、GFMによる集中的なデータや計算能力の活用で台頭してきた生成AIとは折り合いも付きにくいようにも思います。
    (GAFAMのAAがLLMでは存在感がないのも面白いところではある)
    nowokay 2023-05-28 17:00
    Tweet
    もっと読む
    コメントを書く
    ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

  5. 2023/05/24 19:26:51 Casual Thoughts含むアンテナおとなりページ

    2023-05-22
    『アメリカを動かす宗教ナショナリズム』 政教混濁の国アメリカ
    先日アメリカ人の友人とメキシコ料理屋でビールを飲んでいた。そうしたら、彼の知人がたまたまいて、「おぉぉ、こんなところで会うなんて!」みたいな感じで盛り上がっていた。その知人としばらく雑談をしたのだが、どうもその知人は私の友人が通う教会の神父さんだった模様。
    友人と食事をしていた際に、彼の知り合いにあって紹介をされたという何気ない日常の一幕ではあるが、「あぁ、アメリカ生活には、教会というコミュニティが深く根ざしているんだなぁ」と改めて確認する機会となった。
    本日紹介する『アメリカを動かす宗教ナショナリズム』は、アメリカの社会と政治に宗教がどのような影響を及ぼしているかを、俯瞰的にまとめた良書だ。
    アメリカを動かす宗教ナショナリズム (ちくま新書)
    作者:松本 佐保
    筑摩書房
    Amazon
    個人によって信仰の度合いに濃淡はあれど、本書によるとアメリカ人の85%はキリスト教徒だという。が、キリスト教徒といってもその中で、右派左派・保守革新などに別れており、福音派、バプティスト、メガチャーチ、プロテスタント、カトリックなど、様々な区分けがある。アメリカは、プロテスタントが主流であるが、カトリックと異なり中央で管理する組織がないため、分派が多くてとにかくわかりにくい。正直それぞれの特徴や違いは、アメリカに住んでいてもよくわからない。本書はそのあたりをわかりやすく説明してくれる。テーマそのものの複雑さ故に、少し読み応えがあったが、理解を深めることができた。
    トランプ政権の政策やバイデンとトランプの大統領選などの、最近の出来事がふんだんに出てくるので、理解もしやすい。「大使館のエルサレム移転」はその一つの例だ。
    「エルサレムをイスラエルの首都として認定し、大使館をテルアビブからエルサレムに移転する」というトランプの宣言は世界中で物議をかもした。イスラエル寄りのアメリカが遂に実行した外交政策の一つであり、「トランプ流政治」の代名詞だ。その賛否を論じるのは、私の力量を大きく超えるため、ここでは触れないが、本政策の実行は「キリスト教福音派」と「ユダヤ教信者」というアメリカ社会において無視できない影響力を持つ人たちの多くが長年指示してきた政策であることは、考える上で重要なポイントだ。
    Pew Research Centerの統計によると、福音派はアメリカ人全体の25%を占める。ユダヤ教徒は全体の2%に過ぎないが、政治経済への影響力は人口比に対して非常に大きい。トランプが選挙公約としてかかげ、そのメインの支持基盤であるキリスト教福音派が推す政策を実行に移すというのは民主主義の理念にはそっている。
    少し毛並みが違うだけで、日本の政治家で道路族や農林族という方々が、建設業界や農協の票を見込んで彼らの推す政策を実行することと、そう変わりはしない。自分たちの業界を豊かにするような政策を誘導する利権団体はアメリカにも勿論沢山あるが、それにプラスし宗教が大きな要素として入り込んでくるのが、アメリカ政治の複雑なところであり、その複雑さを理解する視点を本書は提供してくれる。
    アメリカのノースカロライナの田舎道を車で走ると、果てしなく一本道が続き、家と家の間が20-30メートルくらいある風景をよく見る。果てしなく続く一本道の両脇には畑と牧場、車窓から見える生き物は馬と牛ばかりで、人が歩いているなんてことは殆どない。そんな一本道に、突如として立派なピカピカな教会が出現するというのは、どこの田舎町でもあること。「掘っ立て小屋しかないのに、なぜこんな立派な教会が!?」といつも驚かされる。
    ニューヨークやロスなんてアメリカの中で例外であり、広大なアメリカはわが州だけでなく大体こんなもんだ。選挙カーで走ったところで一票もとれないだろうし、街頭演説をしたところで馬と牛しか聞いてくれない。そんな田舎町で人が多く集まるのは、ショッピングセンターか、教会くらいだ。選挙にいくかどうかもわからない人が集まるショッピングセンターよりも、釣れればごそっと票がとれる教会というのは、選挙の主戦場となるのは当然のことだ。
    アメリカ合衆国憲法の第1修正条項で政教分離が保証されているものの、実際のところアメリカ政治は宗教と切っても切り離せない。政教分離とは名ばかりで、「政教混濁」といった様相を呈している。そんな、アメリカ社会と政治の重要な宗教という側面を理解する上で、本書は格好の良書なので、興味のある方は是非読んでみて頂きたい。
    ktdisk 2023-05-22 04:23
    Tweet
    もっと読む
    コメントを書く
    『アメリカを動かす宗教ナショナリズム』 政教混濁の国アメリカ

  6. 2023/04/14 07:30:51 クックパッド開発者ブログ含むアンテナおとなりページ

    ポリモーフィック関連を活用し、森羅万象の「いいね」を実現する手法

  7. 2023/03/26 06:28:36 山本大@クロノスの日記含むアンテナおとなりページ

    2023-03-25
    astro+Restのサービスを作る時にCORSにならない方法
    Astroからaxiosやfetchやらで、RestAPIを呼ぼうとするとCORSの制限に引っかかる。
    ローカルだとClientとServerをそれぞれポートを分けて立てたりするから。
    仮に以下のようにするとする
    Astro => http://localhost:3000/
    Server => http://localhost:8080/api/
    Astro側のpackage.jsonに"proxy": "http://localhost:8080/と、サーバーのホストを知らせてやれば良い。
    {
    "name": "sampleservice",
    "type": "module",
    "proxy": "http://localhost:8080/,
    "version": "0.0.1",
    ・・・
    }
    iad_otomamay 2023-03-25 23:03

  8. 2023/02/16 15:04:43 s-ishigamiの仕事日記(WicketでECを作る道のり)含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2014
    2014 / 6
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 2
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 11
    2013 / 8
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 2
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4

  9. 2023/02/16 09:31:28 public static void main含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2009
    2009 / 7
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6

  10. 2023/02/16 08:38:04 Rubyで販売管理含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2009
    2009 / 10
    2009 / 7
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12

  11. 2023/02/16 07:33:11 川口耕介の日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2021
    2021 / 3
    2021 / 1
    ▼ ▶
    2020
    2020 / 10
    2020 / 9
    2020 / 8
    2020 / 5
    2020 / 3
    2020 / 2
    2020 / 1
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 9
    2019 / 5
    2019 / 4
    2019 / 3
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 12
    2018 / 9
    2018 / 4
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 10
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 4
    2013 / 3
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 3
    2012 / 2
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 8
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 11
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 8
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 8
    ▼ ▶
    2004
    2004 / 12
    2004 / 11
    2004 / 10
    2004 / 9
    2004 / 8
    2004 / 7
    2004 / 6
    2004 / 5
    2004 / 4

  12. 2023/02/16 01:47:35 川o・-・)<2nd life含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2020
    2020 / 9
    2020 / 8
    2020 / 3
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 4
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 11
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 2
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 9
    2012 / 3
    2012 / 2
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 7
    2010 / 5
    2010 / 4
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 6
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 10
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 5
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5
    2005 / 4
    2005 / 3
    2005 / 2
    2005 / 1
    ▼ ▶
    2004
    2004 / 12
    2004 / 11
    2004 / 10
    2004 / 9
    2004 / 8
    2004 / 7
    2004 / 6
    2004 / 5
    2004 / 4
    2004 / 3
    2004 / 2

  13. 2023/02/15 23:53:39 lethevert is a programmer含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2009
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5
    2005 / 4
    2005 / 3
    2005 / 2
    2005 / 1
    ▼ ▶
    2004
    2004 / 12
    2004 / 11
    2004 / 10
    2004 / 9
    2004 / 8
    2004 / 7
    2004 / 6
    2004 / 5
    2004 / 4
    2004 / 3
    2004 / 2
    2004 / 1
    ▼ ▶
    2003
    2003 / 12
    2003 / 11
    2003 / 10
    2003 / 9

  14. 2023/02/15 20:48:31 出羽ブログ含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2008
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5

  15. 2023/02/15 17:02:13 Kazzzの日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2013
    2013 / 4
    2013 / 3
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 3
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5
    2005 / 4
    2005 / 3

  16. 2023/02/15 12:45:17 kaisehのブログ含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 10
    2011 / 7
    2011 / 5
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 4
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 6
    2006 / 5

  17. 2023/02/14 22:19:05 almost nearly dead含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2013
    2013 / 8
    2013 / 3
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 3
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 10
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    ▼ ▶
    2004
    2004 / 7

  18. 2023/02/14 05:35:41 marsのメモ含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2021
    2021 / 1
    ▼ ▶
    2020
    2020 / 12
    2020 / 1
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 5
    ▼ ▶
    2017
    2017 / 5
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 4
    2016 / 2
    2016 / 1
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 5
    2015 / 3
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 12
    2014 / 11
    2014 / 9
    2014 / 7
    2014 / 6
    2014 / 5
    2014 / 4
    2014 / 3
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 11
    2013 / 10
    2013 / 9
    2013 / 8
    2013 / 7
    2013 / 6
    2013 / 5
    2013 / 4
    2013 / 3
    2013 / 2
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 11
    2012 / 10
    2012 / 9
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 6
    2012 / 5
    2012 / 4
    2012 / 3
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    2006 / 5
    2006 / 4
    2006 / 3
    2006 / 2
    2006 / 1
    ▼ ▶
    2005
    2005 / 12
    2005 / 11
    2005 / 10
    2005 / 9
    2005 / 8
    2005 / 7
    2005 / 6
    2005 / 5
    2005 / 4
    2005 / 3
    2005 / 2
    2005 / 1
    ▼ ▶
    2004
    2004 / 12
    2004 / 11
    2004 / 10
    2004 / 9
    2004 / 8
    2004 / 7
    2004 / 6
    2004 / 5
    2004 / 4
    2004 / 3
    2004 / 2
    2004 / 1
    ▼ ▶
    2003
    2003 / 12
    2003 / 11
    2003 / 10
    2003 / 9
    2003 / 8
    2003 / 7
    2003 / 6
    2003 / 5
    2003 / 4

  19. 2023/02/14 05:33:00 じゅんいち☆かとうの技術日誌含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2022
    2022 / 12
    2022 / 5
    ▼ ▶
    2021
    2021 / 12
    2021 / 3
    ▼ ▶
    2020
    2020 / 9
    2020 / 6
    2020 / 3
    ▼ ▶
    2019
    2019 / 6
    2019 / 5
    2019 / 4
    2019 / 3
    ▼ ▶
    2018
    2018 / 12
    2018 / 10
    2018 / 8
    2018 / 7
    2018 / 6
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 9
    2016 / 3
    ▼ ▶
    2015
    2015 / 4
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 1
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 6
    2013 / 5
    2013 / 3
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 6
    2012 / 4
    2012 / 3
    2012 / 2
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 10
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 5
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2

  20. 2023/02/14 03:07:07 kwatchの日記含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2010
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 9
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2

  21. 2023/02/13 22:38:00 log含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2008
    2008 / 8
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 4
    2007 / 3

  22. 2023/02/13 18:31:48 技術日記@kiwanami含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2013
    2013 / 9
    2013 / 6
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 12
    2012 / 8
    2012 / 7
    2012 / 3
    2012 / 2
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 10
    2011 / 9
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 8
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 5
    2010 / 4
    2010 / 3
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 3
    2009 / 2
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10

  23. 2023/02/13 18:20:03 都元ダイスケ IT-PRESS含むアンテナおとなりページ

    ▼ ▶
    2014
    2014 / 4
    2014 / 2
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 6
    2012 / 5
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 11
    2011 / 9
    2011 / 8
    2011 / 7
    2011 / 6
    2011 / 5
    2011 / 4
    2011 / 3
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 10
    2010 / 9
    2010 / 7
    2010 / 6
    2010 / 4
    2010 / 3
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 10
    2009 / 9
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 6
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2

  24. 2023/01/20 05:50:17 Warm heart Cool mind含むアンテナおとなりページ

    2022.12.29
    CEO
    情報=人間
    2022.11.29
    CEO
    リーダー&リーダーモデル
    2022.10.31
    CEO
    哲学とAI
    2022.06.30
    CEO
    AIを取り巻く新たな流れ
    2022.05.31
    CEO
    ゲシュタルト・プロトコル
    2022.04.27
    CEO
    ヘラルボニーとData Analysis for Everyone!
    2022.03.31
    CEO
    お客様の社内AIコンペに参加
    2022.03.05
    CEO
    省エネ・脱炭素エキスパートの資格取得しました

  25. 2023/01/15 11:54:24 カレーなる辛口Javaな転職日記含むアンテナおとなりページ

    2023-01-14
    自動運転ネタ:雪道を走るテスラが不安定,信号機認識,ファントムブレーキ
    自動運転 人工知能
    興味ぶかかったのでメモ.
    「そんな走りで大丈夫か 自動運転で雪道を走るテスラが不安定すぎる ふらふらとまっすぐ走れない様子が恐ろしい」
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2301/10/news129.html
    その後も低速走行で進んでいると、雪に足を取られてかふらふらと安定しない様子が見られます。大きな道を直進するときも、まっすぐ走行できず、車体はガタガタと揺れており、ほとんどの場面で運転手がハンドルを操作していました。
    本来であれば、もっとスムーズな走りをみせてくれるテスラの自動運転ですが、雪が降り積もっているという状況下ではまだまだ調整が必要な走り様子でした。
    雪道が泣き所なのはテスラに限らないことは明記しておく.
    基本がセンターラインしか見てないので,うっすら雪が積もってで路面が見えなくなると詰む.人間がやってるように町並みや電柱ガードレールなどを見て,総合的に判断することなどできないのだ.
    続きを読む
    JavaBlack 2023-01-14 07:07
    Tweet
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    自動運転ネタ:雪道を走るテスラが不安定,信号機認識,ファント…

  26. 2023/01/13 12:54:36 jkondoの日記含むアンテナおとなりページ

    2023-01-12
    京都にクリプトバーをオープンします
    2023年あけましておめでとうございます。このたび、京都市内の某所地下に、クリプトのバーをオープンすることになりました。クリプトというのは「crypto」で、暗号資産、ブロックチェーン、web3系のことに興味がある人が集まるバー、ということです。
    prtimes.jp
    2017年にOND社を作ってからやってきたことの1つに、「UNKNOWN KYOTO」という施設の運営があります。ゲストハウスと、コワーキングと、レストランが同じ建物の中に入っている複合施設で、遠くから来てもらうと、「泊まれて、仕事ができて、食事もできる」という三拍子揃った、「とりあえずここに来れば外に出なくても一通りのことができる」施設になっています。
    unknown.kyoto
    これはコロナが始まる前から感じていたことなんですが、例えば京都から東京に出張に行くと、宿を予約して行くのですが、チェックインした後とかで、打ち合わせの間の時間に仕事ができる場所が無くて困る、ということがよくありました。それで、コンセントとwifiが使えるカフェを探したり、コワーキング施設を探したり、とやるわけですけど、これも結構面倒くさい。探すのに時間がかかるし、そこに行くのも時間がかかる。
    それから、食事も、会食があれば良いんですけど、何日も滞在していると普通に晩御飯が食べたいだけ、という日も出てきて、そういう「普通のご飯」をサクッと食べられる場所を探すのも案外面倒くさい。
    そんなわけで、「宿でそのままぱっと仕事ができて、さくっとご飯が食べられたら良いのにな」とずっと思っていたわけです。
    そうしたら、ONDのもう一つの事業である「物件ファン」を運営するなかで、お付き合いが深まった2つの不動産会社、「八清」さんと「エンジョイワークス」さんとお話している間に、「京都に宿とコワーキングとレストランがくっついた複合施設を作りませんか」という話が出てきて、一緒にやることになった、というのが「UNKNOWN KYOTO」を始めたきっかけです。
    ちょうどONDのオフィスを探していたので、結局そのUNKNOWN KYOTOの中に自分たちのオフィスを置くことにして、それなら、ということで、施設の運営もうちの会社でやっています。
    そういう経緯で、今はUNKNOWNに毎日通いながら、施設の運営もやっています。
    運営をやってみて思ったのは、いろんな人の出会いが自然に生まれるのがとても面白い、っていうことです。
    普通のオフィスビルで仕事をしていると、予期せぬ出会いがあることはほぼ無いので、人に会いたかったら自分でアポを取って会いに行ったり、誰かにお願いして来てもらったりする必要があります。ところが、宿やコワーキングをやっていると、どんどん人がやってくる。誰がやってくるかは読めない。読めないけど、自分ではコントロールできないような予期せぬ出会いが次々に起こります。
    「世の中にはこんな生き方をしている人がいるんだ」とか、「こういう職種の人に一度話を聞いてみたいと思っていた」とか、そんな出会いが日常的にあって、たくさん刺激をもらっています。お話をする間に仲良くなって、お食事にいったり、一緒に仕事をさせていただく方も出てきています。
    日常的にとてもおもしろい方がたくさん出入りされていて、こんな貴重な出会いは、ぜひ他の人にも体験していただきたい、と思い、僕がゲストの方のお話を聴きまくるというポッドキャストもはじめました。「近藤淳也のアンノウンラジオ」と言います。
    近藤淳也のアンノウンラジオ
    近藤淳也
    ビジネス
    ¥0
    podcasts.apple.com
    open.spotify.com
    毎回違うゲストの方に来ていただいて、これまで何をしてきたのか、その仕事は何が面白いのか、今何に熱中しているのか、などなど、とにかく聴きまくっています(笑)。基本的には時間制限を設けずに、徹底的に聴くことを優先しているので、ちょっと時間は長いんですが、その分、軽いインタビュー記事とかでは掘り下げられないような内容に踏み込めていると思います。こちらも面白いのでご興味のある方は聴いてみてください。
    どんどん話が逸れてしまいますが、ついでにUNKNOWNのことをもう少し話しますと、開業後にコロナが始まって、一気にリモートワークが広まりました。東京の会社に勤めている人でも「別に東京に居なくても仕事ができるから、しばらく京都に滞在して仕事をしてみよう」という人がたくさん出てくるようになりました。
    もともとコロナを予見していたわけでも、リモートワークが増えると見込んでいた訳でもないんですが、世の中的に一気にリモートワークが一般化し、ワーケーションも広がる中で、UNKNOWNのコンセプトである

  27. 2022/12/31 15:30:58 Life is Really Short, Have Your Life!!含むアンテナおとなりページ

    記事を書く ダッシュボード
    トップ
    グループ
    みんなのお題(β版)
    編集部おすすめ
    ランキング
    こだわりブログ
    ようこそブログ
    アカウント設定
    初めての方へ(個人の方)
    法人プラン
    プランを比較
    はてなブログを楽しむヒント
    FAQ / お問い合わせ窓口
    トップ
    購読リスト
    グループ
    トピック
    みんなのお題(β版)
    記事を書く ダッシュボード
    お知らせ エンジニア必見! 400社以上の企業技術ブログをまとめて読めるページをオープンしました。
    まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
    もっと読む
    カキフライを食べて2022年の打ち上げ。
    2022-12-26
    会社の年内の営業日は28までなんだけど、28は有給休暇をもらっていて、あしたは社外の会場を貸し切って全社員が集まる総会なので、個人的にはきょうが仕事納めという感じ。とはいえ仕事の引き継ぎもなんとなく終えていて、来年から異動する先の部署のタスクを先取りし…
    studies.shikakun.com
    はてなブログPro
    茹でたての鶏むね肉をむしってつまみ食いした2022
    鶏をゆでて食べよう
    鶏むね肉をしっとりむちむちのゆで鶏にするのが得意だ。たっぷりの水を鍋に張って、おろしにんにくと塩ひと振りに料理酒少し、葱の青いところ数本、鶏むね肉のかたまりを入れて中火にかける。コンロの近くに椅子を持ってきてぼんやりしたり食器を洗ったりしながら暇を…
    いぬごや
    半休で退勤し、車を走らせた2022
    遁走
    7月中旬、半休でお昼に退勤し、葉山まで車を走らせ、神奈川県立近代美術館でアレック・ソス「Gathered Leaves」を見た。車で旅をしながら撮影する様子を追ったドキュメンタリー映画『Somewhere to Disappear』は、恣意的な音楽にやや違和感を感じたものの、アレック・…
    ニュースクラップタウン
    学生寮を出るときに麻雀を100半荘打った2022
    ボールを追いかける外野手と犬の共通点を見出した2022
    犬のたのしみ
    幼いころ、私は外野手だったことがある。広々とした外野をたった三人で守ることの不安を知っているということだ。後ろに逸らしてはいけないという緊張を抱きながら、右中間を抜けようとするボールを追いかける。追いかける、という表現は内野手より、外野手にこそふさ…
    悪い慰め
    暮らしの中に、「恋」をしていた"元アイドル"がいた2022
    工藤遥は「わたしの推し」ではない
    僕には「推し」が分からない。「推し」というからには誰かに推薦するのだろうが一体なぜ、誰に推薦するのか分からない。アイドルは映画やガジェットではない。ましてや神でもない。誰かにオススメできる気持ちが分からない。 アイドルのブログを読み、アイドルの出演番…
    🍣
    編集部が選んだ
    これまでのおすすめ
    もっと読む
    ブログは「自分の家」っぽい
    zatsu
    お隣の室外機からヤベー音がしていて、「新幹線とか電車が通ってる真下のトンネルにいるのか私は?」という心地で夜を過ごしています。どうもこんばんは。 ずっとというわけではなく、波があるからめっちゃキツくはないんだけど、お隣の心境的にどうなんだろうなぁと不…
    yomiisu’s blog
    「こんな発音がじぶんの身体に入っていたのか」
    上顎を鳴らす
    9月半になったこどもは、かなり早い時期から、面白いもの・興味深いもの・好奇心を刺激するものを目にしたり手に取ると(かれの場合、この2つはほとんど同じであり、さらに「唇と舌でしゃぶってみる」がたいてい付け加わる)、独特の声を出す。それは上顎と鼻の気道の…
    しずかなアンテナ
    はてなブログPro
    こども
    "走るのは無料だと言ったな。あれは嘘だ。"
    買ってよかった2022
    年末恒例 kazeburo.hatenablog.com テレビ前に置くスピーカーを買った www.sonos.com Sonos ソノス Beam ビーム Soundbar サウンドバー Dolby Atmos対応 Amazon Alexa搭載 BEAM2JP1BLK ブラックSonos(ソノス)Amazon Apple AirPlay 2対応でBluetoothのような煩雑なこと…
    Hateburo: kazeburo hatenablog
    人の興味を引き、普及をしやすくするために
    好きなの使って他のをけなさない
    私が生業とするソフトウェア開発において、OSやコードエディタやプログラミング言語など、様々なソフトウェアを使います*1。これらについて私が使っているものを理由付きで書くと次のようになります。 OS: Ubuntu 22.04 細かい設定をしなくてもそれなりに使える。よく…
    覚書
    「貪欲によりよい生活を目指せ!!!!!!」
    買ってよかったもの 202

  28. 2022/12/01 12:06:21 Google Japan Blog含むアンテナおとなりページ

    Google Play ベスト オブ 2022 を発表
    2022年12月1日木曜日
    2022 年に日本で人気を集めた Google Play のコンテンツを紹介する Google Play ベスト オブ 2022 は、アプリおよびゲームの部門賞と各部門の大賞を本日発表しました。
    2022 年は、緊急事態宣言が発令されず、久しぶりに行動制限が無い長期休暇になるなど、社会情勢が新型コロナウイルス感染症の拡大以前の生活に徐々に戻ってきた一年でした。アプリでは、コロナ禍でも人気を博したオンラインで楽しく過ごせるエンターテイメントアプリに加えて、心身の健康を育むアプリや日々の生活に役立つ家計簿アプリなど、多種多様なアプリに関心が集まりました。また、今年からウェアラブル部門とタブレット部門、そして社会貢献部門を新設し、マルチデバイスでのアプリ体験やアプリを通じた社会問題の解決なども注目を集めました。
    ゲームにおいては、今年も素晴らしいモバイルゲームが数多く生まれましたが、新しさのなかでも、どこか親しみのあるタイトルが注目を集めました。日常を取り戻しつつも、不安定な日々が続いた 2022 年。慣れ親しんだキャラクターやアニメ的な世界観が、私たちの心に安心感を与えてくれたのかもしれません。中でも、ゲーム初心者にも分かりやすい UI やゲーム好きも楽しめる幅広い機能性まで網羅したタイトルが特に人気を集めました。
    また、アプリと同様に、マルチデバイスでのゲーム体験を表彰するタブレット部門と Chromebook 部門に加えて、機能のアップデートや様々なイベントによって、常に新鮮なゲーム体験を提供し、長年愛される人気タイトルを表彰するオンゴーイング部門、今年から提供開始した Google Play Pass で特に人気を博したアプリを表彰する Play Pass 部門、そしてゲームの世界に入り込んだような気分を味わえるタイトルを表彰するストーリー部門を新設しました。
    そんな 2022 年という年に、日本の Google Play ベスト オブ 2022 を受賞した作品をご紹介します。受賞された皆様、おめでとうございます!
    Google Play ベスト オブ 2022
    アプリ
    ベストアプリ 2022
    U-NEXT/ユーネクスト:映画、ドラマ、アニメなどが見放題
    ユーザー投票部門
    大賞
    ダイエットアプリ あすけん カロリー計算・食事記録・体重管理
    トップ 3
    ドラえもんチャンネルアプリ
    ポケトーク - AI音声翻訳・カメラ翻訳・発音練習
    エンターテイメント部門
    大賞
    HykeComic-ハイクコミック:フルカラー漫画(マンガ)
    部門賞
    ドラえもんチャンネルアプリ
    EPIK エピック - 写真編集
    生活お役立ち部門
    大賞
    B/43(ビーヨンサン) - 家計簿プリカ
    部門賞
    amood (旧.Pastel) 一番賢いショッピングアプリ
    睡眠アプリ - いびき, すりーぷまいすたー
    自己改善部門
    大賞
    ダイエットアプリ あすけん カロリー計算・食事記録・体重管理
    部門賞
    LINE CLOVA Note
    スタディサプリ 中学講座
    隠れた名作部門
    大賞
    Awarefy - 認知行動療法アプリ
    部門賞
    ポケトーク - AI音声翻訳・カメラ翻訳・発音練習
    Daily Diary: Journal with Lock (日記アプリ --写真日記、シンプル日記)
    社会貢献部門
    大賞
    ピリカ - ごみ拾いアプリで社会貢献
    タブレット部門 アプリカテゴリ
    大賞
    U-NEXT/ユーネクスト:映画、ドラマ、アニメなどが見放題
    ウェアラブル部門
    大賞
    LINE(ライン) - 通話・メールアプリ
    ゲーム
    ベストゲーム 2022
    ヘブンバーンズレッド
    ユーザー投票部門
    大賞
    ヘブンバーンズレッド
    トップ 5
    オリエント·アルカディア
    転生したらスライムだった件 魔王
    と竜の建国譚 まおりゅう
    遊戯王 マスターデュエル
    BTS Island:インザソム
    エキサイティング部門
    大賞
    遊戯王 マスターデュエル
    部門賞
    Apex Legends Mobile
    Tower of Fantasy(幻塔)
    ディアブロ イモータル
    リネージュW(Lineage W)
    キュート&カジュアル部門
    大賞
    ドラゴンクエストけしケシ!
    部門賞
    Pikmin Bloom
    アイドルマスター SideM GROWING STARS
    ポンボール
    夢職人と忘れじの黒い妖精
    インディー部門
    大賞
    SOULVARS
    部門賞
    SAMURAI X - 十刀流のサムライ
    ダンジョンに捧ぐ墓標
    ポケット・ラブ
    幻影AP-空っぽの心臓-
    ストーリー部門
    大賞
    鋼の錬金術師 MOBILE
    部門賞
    グランサガ (Gran Saga)

  29. 2022/11/27 02:16:55 developerWorks : IBM’s resource for developers and IT professionals in Japan含むアンテナおとなりページ

    Star 123
    123 stars 11 forks
    tty-kwn Merge pull request #20 from oniak3ibm/main

    d780553 Sep 29, 2022
    Merge pull request #20 from oniak3ibm/main
    再度、マージください
    d780553
    123 stars

  30. 2022/11/26 06:48:41 Martin Fowler’s Bliki含むアンテナおとなりページ

    Mastodon
    Mastodon

  31. 2022/04/25 08:47:37 Matzにっき含むアンテナおとなりページ

    Generated by tDiary version 5.2.1
    Powered by Ruby version 3.1.2-p20

  32. 2022/04/15 02:59:32 GoTheDistance含むアンテナおとなりページ

    IT企画をちゃんとやりたい勉強会 Vol.3をやります

  33. 2021/12/22 17:32:06 Wicket学習帳: Enjoying Web Dev. with Wicket含むアンテナおとなりページ

    403 ERROR
    The request could not be satisfied.
    Request blocked.
    We can't connect to the server for this app or website at this time. There might be too much traffic or a configuration error. Try again later, or contact the app or website owner.
    If you provide content to customers through CloudFront, you can find steps to troubleshoot and help prevent this error by reviewing the CloudFront documentation.
    Generated by cloudfront (CloudFront)
    Request ID: Q06bY72WHOaCYrOG6M0yiayHgGhUqm_LlKrhkwqvBn-9t3iwiVl8Lw==

  34. 2021/11/30 14:16:44 コリス含むアンテナおとなりページ

    この実装方法は巧い! コンテンツが少ない量でもフッタを一番下に配置するCSSのテクニック
    Post on:2021年11月30日
    ページのコンテンツが少なくても、フッタを一番下に配置するCSSのテクニックを紹介します。コンテンツが多ければ、成り行きで配置されます。
    フッタの高さは自由で、CSS GridやFlexboxやcalc()は使用せず、追加のラッパーも必要ありません。シンプルなHTMLに、数行のCSSで簡単に実装できます。
    A Clever Sticky Footer Technique
    by Chris Coyier

  35. 2021/11/15 20:51:41 Lush Life含むアンテナおとなりページ

    404
    お探しのページは見つかりませんでした。
    はてなブログ トップ
    はてなブログ ヘルプ

  36. 2021/10/21 11:30:34 Akihito Fujii’s Weblog含むアンテナおとなりページ

    Error 404--Not Found
    From RFC 2068 Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1:
    10.4.5 404 Not Found
    The server has not found anything matching the Request-URI. No indication is given of whether the condition is temporary or permanent.
    If the server does not wish to make this information available to the client, the status code 403 (Forbidden) can be used instead. The 410 (Gone) status code SHOULD be used if the server knows, through some internally configurable mechanism, that an old resource is permanently unavailable and has no forwarding address.

  37. 2021/10/01 17:14:50 404 Blog Not Found含むアンテナおとなりページ

    5...
    次のページ
    >>|
    2017年07月20日09:00
    カテゴリ
    VALU
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 1 )
    2017年03月19日16:30
    カテゴリ
    evalpark
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2017年03月17日10:30
    カテゴリ
    evalpark
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2015年12月03日19:30
    カテゴリ
    Math
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 1 )
    トラックバック( 0 )
    2015年07月11日13:30
    カテゴリ
    YAPC::Asia
    Open Source
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2015年07月09日10:45
    カテゴリ
    YAPC::Asia
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年12月23日21:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年12月09日05:15
    カテゴリ
    弾本
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年11月30日22:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年10月31日01:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年09月30日00:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 1 )
    2014年08月31日23:00
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年08月29日12:30
    カテゴリ
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年07月31日07:15
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年07月24日08:30
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Psychoengineering
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 14 )
    トラックバック( 5 )
    2014年06月30日05:30
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年06月06日05:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Logos
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 5 )
    トラックバック( 5 )
    2014年06月03日22:00
    カテゴリ
    Lightweight Languages
    News
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月31日16:55
    カテゴリ
    ブロマガ
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月30日17:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月19日22:30
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Taxpayer
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年05月14日13:00
    カテゴリ
    Tips
    Lightweight Languages
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年04月30日18:56
    カテゴリ
    ブロマガ
    Announcement
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年04月21日16:30
    カテゴリ
    Tips
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年04月06日09:00
    カテゴリ
    書評/画評/品評
    Money
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 12 )
    トラックバック( 4 )
    2014年04月01日06:30
    カテゴリ
    1st Day of April
    iTech
    〓〓〓〓〓〓0
    dankogai
    コメント( 0 )
    トラックバック( 0 )
    2014年

  38. 2021/08/26 08:54:22 Code Commit (permanently in beta)含むアンテナおとなりページ

    Your PHP installation appears to be missing the MySQL extension which is required by

  39. 2021/08/16 16:30:57 設計と実装の狭間で。含むアンテナおとなりページ

    このブログについて

  40. 2021/07/12 23:01:23 IT戦記含むアンテナおとなりページ

    読者になる

  41. 2021/07/12 21:03:39 結城浩のはてな日記含むアンテナおとなりページ

    読者になる

  42. 2021/07/12 19:42:54 naoyaのはてなダイアリー含むアンテナおとなりページ

    読者になる
    随分長い間、私はそのこと

  43. 2021/03/14 03:30:24 後で書く含むアンテナおとなりページ

    すでにエヴァンゲリオンもアスカも必要なかったことに気づいてしまった────『シン:エヴァンゲリオン劇場版』ネタバレ感想
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』観てきました。「さようなら、すべてのエヴァンゲリオン」という宣伝文句がこんなに当てはまる感想を持った映画は始めかもしれないですね。以下、ネタバレ感想 アスカという呪いが解けていく エヴァは世代的にリアルタイム世代という…
    高度資本主義社会なんちゃら - 2021-03-14 02:38:54
    何億回と言うんですが、三浦大知って…すっごい…「良いヤツ」なんですよ。 インタビューとかテレビの受け答えの謙虚さ、聖なる人間と書いて「聖人」ですし、たまに出演する星野源や宇多丸のラジオ聴いてて「大知くんはホントに良いヤツで…」って言葉もう何百回聴いたか…
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は始まりの物語だった。
    シン・エヴァ観てきた。見事な完結編だった。ひとことでいえば、卒業式のような映画だった。「終劇」直後、隣で鑑賞していた僕(47)と同世代の男性がボロボロ泣いていた。その気持ちはわからないでもなかった。「この終わらせ方しかない」と納得させてしまう見事な幕…
    Everything you've ever Dreamed - 2021-03-13 07:30:03
    AirPods
    新型AirPods第3世代は出荷準備完了、第2世代は生産終了へ 新型12.9インチiPad Proは11インチよりも売れるとも:著名リーカー
    Appleがまもなく発売するという、新型AirPods第3世代は出荷準備が整っており、それに伴い、現行の第2世代モデルは生産中止になると「Kang」と呼ばれる実績のあるリーカーが本日Weiboで主張していることをMacRumorsは伝えています。 AirPods第3世代とされるレンダー画像
    こぼねみ - 2021-03-13 01:38:27
    『エヴァ』が見たいよ
    何か書こうと思い立ってから、いつの間にか2時間経ってしまいました。何かひねり出すならば、『シン・エヴァンゲリオン』は話を聞くにあまりにも人混みが凄そうなので、「緊急事態宣言が終わってから観る」という謎の制約を自分に課していたのですが、流石にそろそろS…
    SUPERBAD-ASS - 2021-03-14 02:27:00
    【レシピ】サーモンとアボカドの塩こうじ漬け
    今日はサーモンとアボカドを、塩こうじで漬けにしてみましたよ〓 ねっとり絡む食感で、ご飯もお酒も進むこと間違いなしのやつですよ(´艸`)* さらに卵黄ポトリのユッケスタイルが超オススメ( ´〓 〓 `〓 )〓 卵黄絡めながら塩こうじサーモン、まさに悪魔的です(´艸`)* 今回…
    しにゃごはん blog - 2021-03-13 07:20:33
    「持論おばさん」の思い出
    2021年3月12日(金) ハローフライデー! 向後です。 5年ほど前から中野のエクステンションセンターでアドラー心理学の講座を開くようになりました。今から思い返すと、最初の1、2年は一風変わった人が混ざっていたなと思います。多分、アドラーの名前が今ほどは知…
    KogoLab Research & Review - 2021-03-12 10:00:07
    FIE
    男子サーブル個人W杯ブダペスト大会最終日
    ◎フェンシング・男子サーブルW杯ブダペスト大会個人戦44位 星野 剣斗 NEXUS 45位 島村 智博 警視庁 ちょうど、FJEから島村選手インタビューが出たところだったのに。こちら。 というわけで、最終結果は明日の朝気が向けば追記予定。
    フェンシングつれづれ(RENEWAL) - 2021-03-13 22:27:58
    3/13
    朝起き。 疲労と実家パワーでめちゃくちゃに眠れた。 雨がザブザブ降っている音で目が覚める。帰省すると地元の天候を悪くしがちな男、けつにょ。 雨の音を聞きながらコーヒーを入れて朝を過ごす。 祖母・ギターです(かっこいいね) pic.twitter.com/f9QC2vVWr3〓 けつ…
    闘病日誌 - 2021-03-13 22:10:43
    2021シーズン
    宇賀神友弥の良いところ:Jリーグ2021 vs横浜FC 分析的感想
    18時キックオフはスタジアムに行くのが大変ですけど終わりが早くて良い面もありますね。 両チームのメンバーと嚙み合わせ 浦和ベンチ:彩艶、田中、金子、柴戸、武田、関根、興梠 横浜FCベンチ:六反、袴田、手塚、杉本、瀬古、KING-KAZU、ジャーメイン 浦和は鳥栖戦か…
    96のチラシの裏:浦和レッズについて考えたこと - 2021-03-12 12:01:31

    安い赤身ステーキ肉を圧力鍋で柔らかく煮込んでビーフシチューやビーフ

  44. 2021/02/14 18:48:31 arclamp.jp アークランプ含むアンテナおとなりページ

    2021年2月14日
    2021年2月14日
    2021年2月14日
    2021年2月14日
    2021年2月14日
    2021年2月14日
    2021年2月14日
    2021年2月14日
    2021年2月14日
    2021年2月14日

  45. 2021/02/02 09:29:09 tueda_wolfの日記含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  46. 2021/02/02 06:01:22 日記含むアンテナおとなりページ

    FAQ / お問い合わせ窓口

  47. 2020/12/17 02:46:51 Wicket in Action含むアンテナおとなりページ

    Wicket 10 years and beyond by Martijn Dashorst 1558 views

  48. 2020/09/18 15:46:06 実用含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  49. 2020/09/18 15:42:12 nokunoの日記含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン

  50. 2020/09/17 22:09:49 矢野勉のはてな日記含むアンテナおとなりページ

    はてなブログ アカデミー
    法人プラン
    OSSコミュニティ支援プログラム
    学校支援プログラム
    クリエイターのためのはてなブログ

  51. 2020/06/03 12:02:28 よねのはてな含むアンテナおとなりページ

    海外POSシステム開発エンジニア募集 by 株式会社Abby
    現在、大規模チェーンレストラン向けのレストラン店舗運営システムを開発しています。展開先はアメリカ、オーストラリア、台湾、マレーシア、...
    www.wantedly.com
    Unityでスマホ、Switchのゲーム開発をしたいエンジニアを募集! by 株式会社Abby
    今回は、・Unityを使用したNintendo Switch向けのゲーム開発・Unityを使用したスマートフォン向けのゲーム開発...
    www.wantedly.com

  52. 2018/11/28 11:19:58 Life is beautiful含むアンテナおとなりページ

    私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。
    【追記】この記事のおかげで、私のブログに初めて触れる方も多いようで、嬉しい限りです(半日で10万ページビューを超えました)。せっかくなので、ゆっくりしていただくために、関連する記事を下に紹介したので、ぜひとも読んでみてください。どれも、この記事と同じように、時間をかけて丁寧に書いた自信作なので、気に入っていただけると思います。
    「時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す」という働き方:10万部超えのベストセラーとなった、「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」のベースになったエントリーです。

  53. 2018/03/22 10:15:13 Ouobpo含むアンテナおとなりページ

    映画レビュージャンル
    1 カミヤマ 三角絞めでつかまえて
    2 そのご 森田剛〓好きで好きでしょうが...
    3 ドラマミタ... 連ドラについてじっくり語るブ...
    4 sinob... 忍之閻魔帳
    5 ふみ 映画でもどうどす?
    映画レビュー
    ゆきがめのシネマ。試写と...
    「ちやはふる -結び-」天才では無い人間の成長を描...
    三角絞めでつかまえて
    先週の備忘録(2018/3/13〓3/19)
    映画でもどうどす?
    昼顔(ネタバレ)
    猫との生活
    猫と癌と諸々と。。
    あるメッセージ
    ひだまり日和
    猫のゴハンの準備中は賑やか!
    NPO法人ねこけん Of...
    病(FIP)と戦う陸ちゃんへの思い
    カメラ(風景写真)
    NaOの写真立て
    山梨旅行3月〓 ハーブ庭園旅日記
    彩りの風景IRODORI
    みんな空の下〓東京ミッドタウン、またあのピンクのバ...
    写真家ひぃの、しあわせメ...
    タンザニアへ行ってきた!〜マニャラ湖国立公園で、サ...

  54. 2016/09/20 11:33:26 ひがやすを blog含むアンテナおとなりページ

    2016-09-20
    Seasar Conference Final
    今週の土曜、9/24にSeasar Conference Finalを行います。
    10年前に始まったSeasar Conferenceもいよいよ今度でFinalです。
    お申し込みはこちら。
    http://seasar.connpass.com/event/38679/
    Seasar Projectの面白かったところって、開発方法論が盛り上がったところだと思うんですよ。
    マーチンファウラーをはじめとして、著名な人たちのほとんどが「ドメインモデル推し」の中、僕は、「ステートレスなサービス + DTO推し」だったからね。S2Daoは、このために作ったようなものです。
    あの開発方法論の議論に、かなりの人が参加したり、自分で考えたりしたでしょう。それが、面白かったところです。みんなが自分の事として考えたから。そんな難しい話ではないし、自分のプロジェクトに即いかせる話だしね。
    オブジェクト指向ナンチャラとかDDDとか、素晴らしいものなんだけど、自分のプロジェクトで生かそうとするとそう簡単にはいかないからね。
    Seasar2の開発が終了した事で、Seasar Projectに関わった多くの人たちの多くの時間が無駄にされたと、思っている人もいるようだけど、僕はそうは思わない。Seasar Projectに関わった事で、プログラマとしての能力や知名度をあげた人とって多い訳だから、それを否定する必要はないと思っています。
    今度のSeasar Conferenceでは、「Seasar Projectのふりかえり」と「SXSW攻略法」の二つの話をします。
    「Seasar Projectのふりかえり」では、昔話をしてもしょうがないので、いくつかのプロジェクトを「なぜ始めたのか」「うまくいったところとでその理由」「失敗したところとその理由」を話す事で、これから、新しくプロジェクトを立ち上げる人向けに、少しでも役に立つ話が出来ればと思います。
    「SXSW攻略法」では、2016年のSXSWで、RealeaseItというアワードでファイナリストに残る事が出来たので、ファイナリストに残るためのこつ、そしてアワードをとれなかった理由。また、SXSWでは、ブースも出したので、ブースを出すときのポイントを話したいと思います。
    Seasar Conference Finalお申し込みはこちらです。
    http://seasar.connpass.com/event/38679/

  55. 2014/03/19 18:48:06 DesignWalker含むアンテナおとなりページ

    AjaxbrushCSSdesigndownloadFirefoxflashfreeiconIllustratoriPhoneJavaScriptlogoPhotoshop関連tipstutorialweb2.0Web Creatorsweb designwebdesignWordPressまとめアイコンインスピレーションウェブクリエイターズウェブデザインクリエイティブスタイルシートソフトダウンロードチュートリアルツールテンプレートデザインフォントフリーブラシプラグインボタンロゴ写真壁紙海外Web制作事情無料素材
    2007年1月 (19)
    2006年12月 (3)
    2006年11月 (3)
    2006年10月 (22)

  56. 2013/01/01 11:12:16 天使やカイザーと呼ばれて含むアンテナおとなりページ

    Copyright © 2005-2013 Yoichiro Tanaka. All rights reserved. Powered by WordPress.-Archives

  57. 2012/10/10 04:50:36 onkはギリギリ霊長類含むアンテナおとなりページ

    「livedoor クリップ」ブログパーツは、サービスを終了しました。

  58. 2009/10/21 23:55:07 萌えキャラですね、わかります含むアンテナおとなりページ

    06:06| コメント(5)| トラックバック(0)