JAMSTEC 横須賀本部 施設一般公開
開催日:2025年5月17日(土)
2025/05/09
つくばフェスティバル2025で素粒子をさがそうを実施します
2025/05/08
【KOBECCO】教えて多田先生!素粒子物理学教室~第23回~失われた質量
2025.05.04 Sunday
長野県白馬村の星空
0
蓼科で撮影した後はそのまま道の駅で仮眠してから白馬に向かいました。
今回のメインの目的は白馬周辺で星の写真を撮ること。
昼間は予定していたピックアップした場所をいろいろ回ってロケハンです。
あてにしてたけど実際に行ってみると撮影に適しなかったり、偶然見つけた場所もあったりということで何箇所かをピックアップして夕方から撮影が始まりました。
2025-04-30
昇竜拳が出ない
日常
息子がスト2をプレイしていた。正確にはNintendo Switch版「ストリートファイターIII 3rd Strike」。30周年記念のコレクションで、歴代シリーズが楽しめる。いい時代だ。
初代「ストリートファイターII」がゲームセンターに登場したのが、私が大学生のころ。対戦台ができ、ひたすら50円玉を投入した。トッププレイヤーというわけではないが、そ
募集期間:~2025年4月24日(木)15:00
募集期間:~2025年5月15日(木)17:00
「JAXA AEROSPACE SCHOOL 2025 」参加者募集開始のお知らせ
3月4
日本化学会年会にて講演をいたします
さとうです。久々のブログです。
さてこのたび、日本化学会年会の「市民公開講座 自然と対話が紡ぐ化学の未来」というセッションで、お話をさせていただくことになりました。一般市民対象の講座で、現地のほかオンライン(Zoom経由)でも聞いていただけることになっています。申込みや詳細はこちらから。
開催日:2025年3月29日 13:00-15:40
参加費:無料
Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
読者になる
ミームの死骸を待ちながら
読者になる
お知らせ:今回より暦象年表のPDF版をWebに掲載することになりました。既に公開済みのWeb版とともにご活用ください。
トピックス:「日本の暦と国の重要文化財『星学手簡』」を掲載しました。
ネットで読める松浦の記事
日経クロステック著者検索 松浦晋也
日経ビジネス電子版・著者ページ
介護生活敗戦記
松浦晋也の「モビリティビジョン」
「人と技術と情報の界面を探る」
東山 on C/2020 F3 NEOWISE over Shinjuku TOKYO